昨日は卒業式でした
rikuはお昼のおにぎりを持って朝から会場へ出かけていきました
私も早くに家を出て
卒業式の前から打ち合わせで
ママたちで集まってたので
そのままワイワイと式に流れて
クラスごとに先生チョイスの曲が流れる中卒業証書を受け取ってからの担任からこどもたちへのメッセージの読み上げと
3年間の思い出をたどるスライドショーと
クラスごとの記念撮影をした後は最後のホームルーム(は、保護者は見てないけど)でお別れで
なかなか素敵な
想いの詰まった卒業式でした
3年前の突然の一斉休校からちょうど3年
学校の勉強は得意ではなく
この時期に学習をがんばらせるより
好きなことに打ち込むことを選ぼう!と決断して決めた進路
入学式もなく半年間はオンラインで登校できず
できなかったこともたくさんあったけど
いい仲間に囲まれて
担任の先生たちもみんなほんとに親身になって
接してくれて
進路もなんとか決めることができて
いい環境で成長させてもらえたという
感謝の気持ちでいっぱいです
そして卒業式の後は卒業式の第2部的な?
3年間一緒に舞台をつくってきた仲間との
最初で最後の保護者企画の
大人とこどもと、みんな集まるパーティーでした
3年生になってはじめてママどうしの
交流もはじまったから
短い時間だっただけど
それもほんと楽しかったです
素敵できるママたちばっかりだったので
私も少しは役にたちたくて
3年間の思い出スライドショーを作りました
2時間のパーティーだけど
会場選びから、企画、記念品の作成と
ビンゴの景品1つ1つまで
ママたちの思いがいっぱい詰まった会なので
スライドショーは
卒業公演終わってすぐの卒業式で
時間も限られてたから
完成度は微妙かもだけど
日常、イベント、稽古風景、本番
などなど織り交ぜて
思い出の曲と一緒に振りかえる45分
想いはたっぷり詰め込みました!
みんな楽しんでみてくれて
この仲間のなかで
ちょっとだけでも役に立ててよかったです
最後に、こどもたちからママたちへ
歌のプレゼントをリクエストして
みんなで2曲のお約束songを
歌ってもらって
泣ける~~~~
最高の卒業式の1日でした
ってこどもは3月中は引退しないみたいだけど
母的には一段落して
今日は気が抜けてぼ~っとしています
おまけの弁当と振り返る
卒業の思い出シリーズ
震災後になんとか行えた卒園
小学校最後のおるすばん弁当
おでかけ=悪の時代!?に
こっそり祝った中学卒業
どの時代も懐かしいです
よくここまで育ってくれました
何はともあれ
卒業めでとう~~~
次のテーマは入学
集めてた小物ある?
▼本日限定!ブログスタンプ