Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all 4132 articles
Browse latest View live

子連れdeキャンプ♪設営前のチヂミ&焼きそばランチ

$
0
0

GWキャンプキャンプ穴場キャンプ場「道志森のコテージ」に到着~sao☆
(キャンプ場紹介記事→

乾杯はタイ産 ゴールデンマンゴーハイでキャンプスタート
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-マンゴーサワー
うまっsei

見上げれば自然たっぷり森気持ちいい~~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-道志森のコテージ
とりあえずお腹すいた~~~

持ってきたこいのぼりおにぎりはこい
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-こいのぼり
あ・・・・・っという間に、みんなで食べてくれて嬉しいena

テント設営の前に、とりあえずは簡単に作れるキャンプの定番!焼きそばでお腹を満たします!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-焼きそば
濃厚鰹だしソースの太麺焼そば焼きそば

できる前におつまみを
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-きゅうりの浅漬け
きゅうりに割り箸をさして、浅漬けにして持ってきてみましたきゅうり

キャンプの焼きそばっておいしいよね~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-焼きそば
でもこれだけじゃちょっと物足りないから

チヂミを焼いてみましたよ~sei
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-チヂミ
フライパンのフタがないからお皿で代用笑う

お~~いい感じで焼けてきた
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-チヂミ
具は豚バラとニラのみshokopon袋にチヂミミックスとニラを入れて
豚バラは切った状態ですぐ作れるように持ってきたから

あっという間に出来上がり
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-チヂミ
もちもちでうまっっ

さっぱりダレにお好みで沖縄”おかずラー油”も絡めてみました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-琉球醤油屋
(ラー油紹介記事→

初日のランチに焼きそば&チヂミ

簡単でおいしくってなかなかいいかもハートラインストーン桃

食べたらこどもは川へGO

大人はテントの準備を済ませて、そのままダラダラ
飲みながら、夜ごはんに突入します



PR: 聴覚障害者のためのオリンピック 「デフリンピック」

$
0
0
デフリンピックとは何かを福原愛さんからの応援メッセージなどを交えてご紹介します!

またまたバリのお土産カップラーメン「MeeSotoAyamflavour」

$
0
0

明星 カップラーメンカップラーメンミーソトアヤム チキンスープ麺

アメーバアメブロメンテ後ご迷惑をおかけしますこの記事が多いかも(笑)


かやく・粉末・液体

アジアのカップラーメンにしてはなかなかしっかりしてるんじゃない?


できあがり砂時計

麺おいしい!具もしっかり!

トムヤム味やカレー味のアジアらしいおいしさのラーメンはいろいろあるけど

シンプルなスープの中ではかなりおいしいかも!

フタのチキンの写真は偽りだけど!?これは当たりだー当たり

また買おう~

(アジアのカップラーメンカタログ記事はここから→

GWはやっぱりキャンプ♪キャンプの夕食

$
0
0

GWどうだった? ブログネタ:GWどうだった? 参加中

昔は平日休みが基本だったrikuママ

GWなんてどこに行っても混んでるし、高いから

昔はだいたい仕事をしてたな~~


rikuママ仕事が好きだから、予定のない時は仕事をしていたい方なんだけど

今は固定休みの仕事になってしまって

予定外の休みが取りづらいところもストレスなんだけど


けっきょく子どももGWはお休みだから

どこにも行かずに過ごすのもねーー


と、いうことでriku家 GWはたいていキャンプに行ってますsao☆


どうせ混雑するなら自然の中で

お財布にもやさしいkonatuキャンプが一番


でもでも今年は穴場キャンプ場でゆったりキャンプで

とってもいいGWにないりました


これまでの記事

穴場きゃんぷ場キャンプ道志森のコテージ→

お手軽ランチキャンプ焼きそば&チヂミ→


お昼から林サイトほぼ占領なrikuたち

サイト内をのびのび使えてこどもたちも楽しそう~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
大人は昼からひたすら飲んでるけど

なんとな~く夕食の時間になりました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
食べ続けキャンプ生活だから、食は野菜から食べるとダイエット効果があるっていうから

ランチの浅漬けきゅうりに続いて夕食もサラダからスタート

夜はBBQと豚汁
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
キャンプの豚汁っておいしいんだよね~~

飯盒炊爨でごはんを炊いて
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
こどもが好きなタレ好きチキンから焼き始めます

チキンはタレとカレー風味のタンドリーチキンの2種類

それから作ってみたかったお菓子の「じゃがりこ」を使った1品

じゃがりこにお湯をそそいでフタを閉めて一分くらい?
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
かきまぜるとほくほくのポテトサラダにポテトサラダ

ここにきゅうりとツナを入れちゃてもOK

ポテトサラダというよりまっシュポテトかな?
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
チーズ味だとまた違ったマッシュポテトになりそうですよね

朝ごはんの一品にもよさそうですおんぷ

その後もお肉に野菜にシーフードしろいろ焼いたけど画像はなし
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
火を囲んで夜まで飲んでしゃべって、夜はまだまだ続きます

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

気がむきましたらポチッと応援クリックお願いしますaya

カルディ★タイキャンペーン中

$
0
0

仕事帰りにKALDI(カルディ)に寄ってみたら

タイキャンペーンやってましたタイ

見てるだけでわくわしちゃいますね笑う


また、タイ飯食べたくなったな~

Android携帯からの投稿

子連れdeリゾート*もくじのもくじ

$
0
0

riku家・旅の履歴をまとめてみました


ホテル別の旅のまとめともくじ


10ヶ月 赤ちゃん連れde海外デビュー

グアムの旅
プールが楽しいホテル①
プールが楽しいホテル②

2才~のアジア旅行

■インドネシア・バリ島の旅

ジンバラン地区
THE Ritz Carlton Bali
お気に入り度★★★☆☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-リッツカールトンバリ
Intercontinental Bali Resort
・インターコンチネンタル・バリ
お気に入り度★★★★☆

スミニャック地区
THE AHIMSA ESTATE
お気に入り度★★★★☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-アヒムサ・エステート
ウブド地区
Fourseasons Resort Bali at Sayan
お気に入り度★★★★★
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-FoursesonsBali
■おでかけ



ウルワツ地区
Alila villas Uliwatu
お気に入り度★★★★★
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラウルワツ
タバナン地区
Alila Villas Soori
お気に入り度★★★★★
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila Villas Soori

ヌサドュア地区

■タイ・プーケット島の旅
Evason Phuket
お気に入り度★★★★★
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-エヴァソン・プーケット
カロンビーチ
Hilton Phuket Arcadia Resort&Spa
お気に入り度★★★★☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記
Ansana Laguna Phuket
お気に入り度★★★★☆
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-パンタオビーチ
■マレーシア・ボルネオ島の旅
Sutera Harbour Resort kota Kinabalu
お気に入り度★★★★☆
Nexes Resort Karambunai
お気に入り度★★★☆☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-??????? りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記
Shangri-la Rasa Ria Resort
(ラサリアリゾート)
お気に入り度★★★★☆
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ボルネオ
■マレーシア・ビンタン島の旅
Bintan Lagoon Resort
お気に入り度★★★★☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-ビンタンラグーン

■マレーシア・ペナン島の旅

Golden sands Resort

(ゴールデンサンズ)

お気に入り度☆☆☆☆☆

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ゴールデンサンズ


■マレーシア・ランカウイ島
Sheraton Langkawi Beach Resort
お気に入り度★★★☆☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-シゼラトンランカウイ

■クラブメッド編
Clubmed Phuket 2010年
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッドバリ

子連れdeクラブメッド♪時にはこどもと離れてリゾート時間

$
0
0

クラブメッド子連れdeクラブメッド・プーケットクラブメッド

(Clubmed Phuket 旅のもくじ→

前の記事→おいしい&楽しいayaクラブッドのランチ


朝ごはんを食べたら、マッサージに出かけて

カタの街をぶらぶら


ランチを食べにホテルに戻って、午後はホテルでのんびりのんびり


雨がふったり止んだりしてます雨
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

rikuパパ冴えない天気にご不満のようだけど


こどもたちはキッズクラブで楽しんでるし

好きな時間に好きなものを食べて、飲んでって

こどもの心配も食事の心配もまったくない時間が過ごせるからね

rikuママちょっとゆっくりしたいんだ


BARでドリンクをもらって

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

ひとまず乾杯~


って朝からずっと飲んでるんだけどね

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

ビールでも乾杯~生ビール


ソファに寝転がって読書タイムsao☆

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

居心地いいね~~~


モヒートもうまっっモヒート

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

このモヒートにはけっこうハマりました!


ちょっぴり肌寒いからあったかいドリンクでほっと一息sao☆

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

幸せ~~~~ハートラインストーン桃


それにしてもリニュアル後のクラブメットプーケット

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

ロビー周辺は家具がかわっただけかと思われるのに


ずいぶんと雰囲気がかわりました!(リニュアル前のクラブメッド→

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

前は、のんびりリゾートを楽しむホテルとしては微妙なホテルだったけど


ソファーもゆったりで居心地がとってもいいですソファー

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

至るところでのんびりできるようになってました!


ただプールサイドのゆったりお昼ねソファだけは

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

C国の方が早朝から夜のショーが終わるまで

毎日、いつ見ても荷物で占領中だたけどパンダ残念


くつろげるスペースはいっぱいあるしねパンダハート
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

長いソファでは自分の部屋のようにお昼寝しちゃってもsao☆


明るいテラス席も読書してても気持ちいい~

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

で、クラブメッド内はWi-fyもFREEだから

最初はスマホからプーケットNOWをアップしてたのに・・・

(その時の記事→*

ちょうどアプリの強制バージョンアップがあって記事が書けなくなったーaya


そんなアメブロさんに、ちょっとイラっときたブログ依存なrikuママだけど

こういう誰にも邪魔されない時間が幸せなんだよね~


あんまり気ままにのんびり過ごしてたから

rikuパパはキレ気味aya


でも、一人時間が恋しいんだ


rikuママ本来は縛られることがとっても苦手だし

両親も対等で自立したもの同士の家に育ってきたから


なんでもあれこれ決められちゃったり

いつも一緒に!・・という相手にとってはごくごく当たり前な

家族関係に時に押しつぶされる・・・

今だけは自分のペースで過ごしたいんだ!!って

あがいてた気がするよね(笑)


ひたすら読書に徹した午後でした笑う


4時時計サーカスの時間


悪天候なので、いつもは外でやってる空中ブランコだけど

本日は室内ステージ前でやってました

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

この方はG.Oか?リピーターか?ものすご~くうまいです!

(2010年の屋外でのサーカス風景~

こどもも空中ブランコにチャレンジ記事→


この方の後に続くのはなんだか忍びないけどkonatu

クラブメッドにきたら一度はやっとかないとね!!

前回は、飲み放題のクラブメッドで飲酒後の方NGって言われたけど

今年はな~んにも聞かれずOK


バーにぶら下がってぶ~~んと体を揺らして


1.2.3~~~~GO


のタイミングでバーを足をかけてぶら~~ん

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

これが気持ちいいんだよね~~


屋外のが高さもあるし、もっともっと気持ちがいいけどね

(クラブメッドバリでのチャレンジ!サーカス詳しいレポはここから→


と、ちょうどここへ、17:00お迎えの時間でステージ広場に戻ってきたriku
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド

「お~~~ママすごいね~~!!」


でしょでしょ~~??


今日は楽しかった~?


「うん!楽しかったよ~~」

「お友達ができたよー!!同じ2年3組!」


よかったね~~楽しかったんだね~~


rikuクラブメッド初の日本人のお友達seiに満面の笑みaya


嬉しそうなrikuにママも嬉しい~ena


お天気は悪くても、よい一日になってよかったね


おまけの懐かしキャ ラカレー(過去記事より)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャラカレー

楽しいクラブメッドです!

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

(気がむきましたらポチッと応援クリックしてみてくださいね~aya

Club Med 至福のバカンス・体験的ガイドBOOK/竹村出版
¥1,365
Amazon.co.jp

Bonnes Vacances!~Le paradis au Club Med/ビクターエンタテインメント
¥2,310
Amazon.co.jp

カフェ&レストラン食べ歩きリスト

$
0
0

新宿

アクアリウムダイニングLIME

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-LIME

バリラックスガーデン (インドネシア料理)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリラックスガーデン

タッチオブスパイス (タイ料理)

BLUE LOTUAS (タイ料理)

原宿

LoyKratong Resort(ロイクラトンリゾート)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-LoyKratong Resort

コリアン オーガニック ナビ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-nabi原宿

青山

BliMade(ブリマデ) (インドネシア料理)

j.sパンケーキ・カフェ

新橋・銀座

ボクデン銀座店

おしゃれコリアン「ボクデン銀座店」de旅好き七夕女子会☆彡

六本木

Wayang Bali(ワヤン・バリ)

二子玉川

cafe lisette(カフェ・リゼッタ)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-cafe lisette

bistro oeuf oeuf(ビストロウフウフ)

CHI CHI CAFE(チチカフェ)

SPYCY FLOWERスパイシーフラワー (タイ料理)

高島屋内

Celeb de TOMATO(セレブ・デ・トマト)

Les Jardains(レ・ジャルダン)

ブルーセラドン (タイ料理)

ライズ内

韓美膳(ハンビジェ)

おぼんdeごはん

リゴレットスパイスマーケット

自由ヶ丘

TWGティーサロン

吉祥寺

ペパカフェ・フォレスト (井の頭公園内アジアンカフェ)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ペパカフェ

横浜

bills 赤レンガ倉庫

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-bills

Pancake Ristrante(パンケーキリストランテ)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Pancake Ristorante

エッグスシングス

川崎市

(JR南武線・東急田園都市線 溝口)

コ!ピーピー(タイ料理)

(JR南武線 武蔵中原駅)

BEAR BEAR・ベアベア (シフォンケーキ)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ベアベア

(小田急線 新百合ヶ丘)

世界大会優勝のケーキの「エチエンヌ」

ハーブ専門店「ウィッチムーンカフェ」

コスパがよくって、とってもおいしい「アジアンビストロDai」

調布市

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-jun's cafe

Jun’s +α cafe

スラバヤ (インドネシア料理)

クリスマス亭

三浦(横須賀)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カリカ

インドレストランカフェ「カリカ」


潮干狩りのお土産あさりdeワンプレート

$
0
0

夏は焼きたい派?焼きたくない派? ブログネタ:夏は焼きたい派?焼きたくない派? 参加中

私は焼きたくない派 派!


焼きたくない派日焼け止め


もう若くないしね~

毎年潮干狩りの日は寒くて寒くて震えてたけど

今年の潮干狩りはお天気がいいのは嬉しいけど

そうとう焼けたらしいよ~~


毎年行ってた潮干狩りだけど


今年はみんながあさりを取っている間に

学童役員最後のお仕事でお祭りのお手伝いで

焼きそばやさんのプラスチックパックをひたすら並べてました笑う


テントの中でも暑かったけど、潮干狩りいってたら

対策してても焼けてただろうな~~


毎年潮干狩りの後は、アサリレシピを検索しまくってたけど

今年はあるもので、なんとなくなあさり料理

目新しい料理は作ってないけど

テーマをワンプレートにして作ってみましたレストラン



あさりこれまで作ったあさり料理あさり

初めての潮干狩りとあさりごはんいろいろ→

ジェンガラ×あさりごはんいろいろ→


そして今年最初のあさりごはん

あさりごはんとサーモンカツレツワンプレート
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-あさりワンプレート
このごはんは前にもやっておいしかった記憶があるから
潮干狩り後の定番ごはんにしよう!

フライパンでニンニク、バターを炒めて
そこにお米とアサリを投入
そこに冷蔵庫に飲み残した白ワインとお水を
加えて、煮込んでいくのみ

にんにくと一緒に玉ねぎ入れたり、コンソメで味付けしてもよさそうだけど
あんまり考えずにシンプルにあさりだけの味つけにしちゃいました

あさりごはんはコンソメ入れて、炊飯器でも作れるんじゃないかな?

あさりが新鮮だからシンプルにおいしい

2つめも定番ボンゴレ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-あさりワンプレート
過去記事みたら、同じお皿に盛りつけてました

これも潮干狩り後の定番ですね

チヂミ&コチジャンスープ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-あさりチヂミ
具はあまり野菜だからこれもシンプル

そして4つ目はおにぎり&味噌汁ワンプレート
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-あさりワンプレート
あさりごはんだとこどもに不評なので

中途半端に余ったごはんをシリコンスチーマーに入れて
薄口しょうゆ、みりんを入れてレンジでピーッレンジ

味噌汁の味噌を入れる前にあさりの一部を取り分けて
殻をとって、ごはんにまぜてあさりおにぎりにしました

これもおいしかったaya

そして最後はクラムチャウダーもどきのモーニングワンプレート
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-あさりワンプレート
これで、冷凍できなかったアサリは使い切り♪

去年はあれこれ言われて疲れきってて、砂抜きもしきれず
時々砂の混じったアサリを食べて、なんだかいやな思い出があったから

今年は強迫的に砂抜きして、調理しました笑う

数日前・・・rikuママこの年にして歯医者デビューしました

今年は親知らずを抜いたばかりで、ひょろひょろしながら
なんとか無事にアサリ処理から解放されたので一安心です

来年までに、また新しいあさりメニューを開拓したいな~~

夏は焼きたい派?焼きたくない派?
  • 焼きたい派
  • 焼きたくない派

気になる投票結果は!?

夏もやっぱりアウトドア♪キャンプの朝ごはん

$
0
0
夏はアウトドア派?インドア派? ブログネタ:夏はアウトドア派?インドア派? 参加中

私はアウトドア派 派!


暑いのは大嫌いなrikuママだけど

家にこもってたらほんとに暑くてな~んにもできずに

夏があっという間に終わっちゃいそう


家で冷房代をあげるよりも

なるべくアウトドイベントを入れたいな~~


■これまでのGWキャンプ記事

穴場きゃんぷ場キャンプ道志森のコテージ→

お手軽ランチキャンプ焼きそば&チヂミ→

夜は豚汁&BBQキャンプおまけのジャガリコサラダつき→



GWもアウトドアayaキャンプの朝って気持ちいい~~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん
朝早いうちから火を起こして、あったまりながら飲むコーヒーが好き

スティックドリンクをいろいろ詰めて
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん
森のスティックドリンクバーOPENsao☆

このカゴはバリ島土産のKOUのお塩についてたカゴ(リンクKOUの記事
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリソルト
普段からキッチン小物を入れて活用してますI♡BALI

朝食はシンプルにスクランブルエッグ(・・・をお友達ママに作っていただきました笑う
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん
卵も外で見ると特別おいしそう~~!

前日炊いたごはんが少し残ってたから大人(男)はがっつり卵かけご飯で
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん
女&子どもはコストコディナーロールサンドモーニングハンバーガー

各自、好きなものを選んで挟んで自分でサイン一致を作ります
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん

パンと前日の残りの豚汁の朝ごはんだけど


ここでなんと♥akn♥

rikuからいつもはぜったいに食べたがらないしめじきのこのおかわりのリクエストsei


やっぱり外でみんなで食べるご飯はおいしいんだね~~~


こんな風に食事を楽しめれば、こどもは好き嫌いもなくなるのかもしれないな!


お腹をすかせて待ちきれないこども達は、そのまま食べたディナーロールだけど

大人は軽~く網焼きにしてみました!

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん
炭火で焼いたパンってほんとにおいしい!

なにげないものもおいしく感じられるのが、アウトドアのよさですよね

お腹が満たされたらさっそく川へ遊びにでかける子どもたち
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん
ゲームngポケモンカードも ngにしたキャンプだけど

こうしてなんにも道具を使わず楽しめるこどもを見てると嬉しいですね

今年の夏も、やっぱりアウトドア派でいきたいな~~

(これまで行ったキャンプ場と作った料理のまとめはここから→
夏はアウトドア派?インドア派?
  • アウトドア派
  • インドア派

気になる投票結果は!?

パンケーキ食べ歩き&おうちパンケーキカフェ

$
0
0

今まで記事にしたパンケーキ屋さんをまとめてみました

横浜

bills 赤レンガ倉庫

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-bills

Pancake Ristrante(パンケーキリストランテ) @横浜・元町

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Pancake Ristorante

Eggs 'n Things(エッグスシングス)@横浜
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-PhotoHenshu_20130418145732.jpg


■東京

j.s. pancake cafe@青山

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-1355701110831.jpg


パンケーキママァフェVoi Voi@三軒茶屋

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

"Jun’s +α cafe"@調布

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-jun's cafe


おうちでもパンケーキカフェOPEN

おうちdeパンケーキ①

おうちdeパンケーキ (パンケーキリストランテミックス粉) ②

幸せパンケーキ!パンケーキママカフェVoi Voi@三軒茶屋

$
0
0

またまたおいしいパンケーキを求めて

人気のお店に行ってみました東横線

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

あっ行列とかないんじゃない?・・・と思ったら

店頭の名簿に名前を書いた順に呼ばれるというファミレス形式らしい


パンケーキ ママカフェ Voi Voi(ヴォイ・ヴォイ)

http://www.pancakemama.com/

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

どのくらい待つのか?聞いてる人がいましたが

「時間の目安はわかりません!」ときっぱり


団体さんになると、さらに待ち時間は未定なようで

席がいつ確保できるかわからないから3名以上のグループのお客さんは

電話番号を知らせて連絡をまつことになるらしいshokopon


おしゃべりしたい女子同士なら、どこかでお茶でもしながら待てるから

並ぶよりはありがたいかな?


少しでも早くと思えば「2人です!」と言いきって

別々の席でもいいかもですね~


Eggs 'n Thingsもだけど平日でもけっこう待ってる人がいるんだなーと感心してると

待ってる人たちの間をすり抜けて、す~っと店内に入って行った方が♥akn♥


「予約の方どうぞー」

って予約ができたなんて知らなかった~~~


予約の状況はどれくらいかわからないけど

予約席とFREE席とが確保されてるらしいです!


待つのが嫌いな方や、団体さんは、どうやら予約の方がよさそうですねおんぷ


待つこと約30分時計ようやく店内へと案内されました

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

Voi Voiのパンケーキを焼くことができるのは、熟練したスタッフのみで

必ず、オーダーが入ってから、粉を混ぜて専用の鉄板で焼いているそうですよ~

おいしそう~~~~aya


で、なに食べようかー?


「マンゴーたっぷり!パンケーキ」も気になるけど

最初は基本の「バターミルクパンケーキ」から試してみたいし

食事系パンケーキも気になる!


メニューはどれもおいしそうだし

基本のパンケーキも、季節限定パンケーキもほんっとおいしそうで

選ぶのもたいへんだから、制覇するためリピしたくなっちゃうよなー


いろいろ迷った結果2枚のパンケーキを選びましたパンケーキ


ランチセットはドリンクorスープつきごはん


こちらがランチのスープ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

やさしいお味のミネストローネ


カップもかわいい~~~wwww


それから、単品で季節のドリンクをオーダー


自家製蜂蜜レモンソーダ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

自家製の蜂蜜レモンシロップを、ソーダで割ったドリンクsao☆


おっ自家製(そのまま?)うまっっ!!


まずは食べログに一番人気と書いてあった

「4種類のチーズフォンデュのパンケーキ」からいただきま~~すパンダ食事

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

ふわっとしたパンケーキに濃厚なチーズがとろけておいしい~~


野菜と一緒に食べるとまたおいしい!


色も鮮やかで女子むきな一品!!


これを2人でシェアしてあっという間に完食aya


で、満足したところに次のパンケーキが到着!!


悩んだ末に選んだスイーツパンケーキは


平日限定の「さっちゃんのバナナパンケーキ」


これ、注文しようと思ったら

「さっちゃんのバナナパンケーキはだいぶ時間がかかりますので

このあとのお時間があるようでしたらやめたほうが・・・」

いや。。大丈夫です


「メニューにも焼きあがるまで20~30分と書かれてますけど、

これは少なくともという時間で、状況によってはそれ以上かかりますが・・・」

って出来上がりを待てるのか????
どれだけ覚悟を確かめられるんだろう~~~?


そもそもパンケーキ店にはおしゃべり目的でゆっくりできる人じゃないと

来ませんから大丈夫ですよ~sei


一皿食べて、おしゃべりしてる間にちょっとお腹も落ち着いて

新たな気持ちで食べられました(笑)


で、これが「さっちゃんのバナナパンケーキ」りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

あっ・・・・・


もう見た瞬間”これだ~~~~~~!!”と思っちゃいました!!


あんまり幸せな気持ちに包まれたのでもう1枚ハートラインストーン桃

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

かなり厚みのあるパンケーキですが


バナナまるごと1本を生地に練りこんで焼き上げたそうでしっとり&ふわふわsao☆

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-voivoi

幸せ~~~~~~~!!!!


これは待った甲斐ありaya


ここのところいくつかパンケーキを食べ歩きいてきたけど
これは出会った~~~~ハートラインストーン桃って感じハートラインストーン桃ハートラインストーン桃

これはまたこなくっちゃayaayaaya

並んでもまた来てみたい、パンケーキ屋さんでした

この後、三軒茶屋~癒し編へと続きます


パンケーキ食べ歩きリストを作ってみました


行ったお店&おうちdeパンケーキカフェのまとめ記事→


ちなみに前に、おうちカフェで作ったハニーナッツのパンケーキ(→

このお店のパンケーキレシピ写真を参考に作りました

フライパンつきshokoponレシピ本も気になり中ですリラックマ

パンケーキママカフェVoiVoiのしあわせパンケーキのつくりかた ([バラエティ])/竹書房
¥2,500
Amazon.co.jp

【バーゲン本】パンケーキママカフェVoiVoiのしあわせパンケーキのつくり
¥980
楽天

マッサージ&カフェで癒され女子会♪アジアンブリーズ三宿店

$
0
0

癒しがテーマの女子会を

お友達の職場から近いところで検索したところ


お値段コンセプトにあうお店というと

前にヒヨコ☆ちゃんのブログで見かけたアジアンブリーズが一番よさそういいね!


東急田園都市線池尻大橋から徒歩7分

三軒茶屋と池尻大橋との間くらいかな?


masseur's cafe ASIAN BREEZE 三宿店

(アジアンブリーズ)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アジアンブリーズ

通り過ぎちゃいそうな、小さく見えるお店ですが


店内に足を踏み入れると、バンコクの街角カフェにトリップおんぷ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

お店を入ってすぐのスペースがアジアン雑貨やアロマグッズのセレクトショップになっていて

その奥がカフェになってます


「お好きな席へどうぞ~」と店員さん


真ん中のテーブル席の他、カーテンで仕切られたソファ席などなど

いろんなタイプの席があるみたい

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

テーブル席では男性一人のお客さんがパソコン開いてカフェタイムをすごしていたり


カーテンの奥のソファ席では、店内の雑誌を読みながら

おひとり様カフェタイムを楽しんでるお客さんもいました


rikuママも今度一人時間が欲しいときはここまで来てみたいなって思いました!

かなりゆっくりとした時間を過ごせそうなカフェだったな~


で、rikuたちが選んだのは奥のまったりソファ席

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

rikuママ部屋の隅が落ち着くタイプ(笑)


三角マットとクッションが居心地良すぎてそのまま眠っちゃいそう~~~sao☆


営業時間が翌朝4時までと長いから

夜中にここでまったり時間をつぶすなんて使い方もあるんだろうな~~


深夜でも女性が安心してリラックしながら過ごせる場所ですよね


お座敷の席は土足禁止?

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アジアンブリーズ

タイ語がいっぱいでタイ語読めないけどなんとなくかわいい


でも一番キュンときたのはこの看板ぼちいさん ぷぷ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アジアンブリーズ

細かいところまで、こってますね~~


この日はランチはもう食べちゃったけど


パッタイ、汁なしヌードル、豚そぼろと温泉たまごのアジブリ丼の単品メニューや

トムヤンクン、グリーンカレー、トムカーガイなどのスープを

ヌードル、かけごはん、おじやとお好みで食べられるタイ飯などなど


お食事もなかなかおしいそうです


ランチタイムは

一口チヂミ・具だくさん玉子焼き・いちごミルクプリン・ジャスミン茶

がつくお得なランチセットもありました


rikuママとりあえずはシーズンドリンクから

「グアバとシソオリエンタルジュース」を注文
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

糖尿病予防・ダイエット効果

血行促進、整腸作用などがあるらしいです


お友達は通常メニューから「かぼちゃスムージー」を注文

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

かぼちゃのスムージーってはじめてだな~


何が入っていたのか?写真に記録したつもりがボケボケで読めず

頼りないレポだけど絶妙なバランスで体によいもの入ってる感じでどちらもおいしかったです


お腹はいっぱいだけど、やっぱりお食事も気になるからおつまみだけ注文しました

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

エビのすり身をたっぷりとパンにぬってこんがりと揚げた「エビぱん」がと~ってもおいしい


それからデザートにたこやきみたいなココナッツミルクのお菓子

「カノムクロック」を注文

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

メニューに書いてある通り、外はカリッと中はクリーミーな素朴でおしいいお菓子だったな~


タコ焼き機でで焼いてるらしいですよー


この日は癒しを求めてきたものの、マッサージは空きがあったらやってみる?

ってくらいの感じでしたが、ちょっと待てば2人でマッサージができるみたい!


せっかくだからやっちゃう~?


ちょっと時間があいちゃうけどね


カフェ、マッサージのコースを利用する人は

待ってる間にウェルカムドリンクとして


ハーブティー

ルイボスミルクティー

コーヒー

オレンジュース

中華スープ

が、飲み放題なんですってena


雑誌も置いてあるし、イスは座り心地もとってもいいしハートラインストーン桃

おしゃべりしながらお茶をのみながら

マッサージの時間を待てるなんていいんじゃないの~?


マッサージの申し込みをして、さっそくウェルカムドリンクの

「フレッシュハーブティー」ををいただくことにしました

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

はちみつつきでトレーもかわいいハートラインストーン黄


お友達はルイボスミルクティーをいただきました

ノンカフェインだから、深夜の時間帯に甘いミルクティであったまるのもよさそうでしたよ


おいしくって何度もおかわりしちゃいました笑う


時間少し前になると、ハーブティーをいただきながら
まったりしながら、マッサージの説明を受けて、アンケートを記入メモ


予約の時間になったらマッサージエリアへと案内されました

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

外から見ると小さなSHOPに見えるけど、奥にはこんなスペースが広がってたのね~~~!!


店頭は男性でも入りやすいように作られてるとのことですが


中に行けば行くほどアジアンムード満載!

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-AsianBreeze

個室でTシャツとタイパンツに着替えて、荷物をカゴに入れたらマッサージ開始


「タイ式ははじめてじゃないんですね~?」


旅先でやるくらいなんですけど、気持ちいいですよね~~


「じゃ、本場のマッサージに負けないようにがんばりますね♪」


ってとっても感じのいいお姉さんが担当してくださいました

まずはこちらで足を洗いながらのマッサージ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アジブリ

専用ブラシでゴシゴシっと足を刺激されるのも気持ちいい~~

足をきれいに洗ったら、こちらのスペースでマッサージをはじめていきます

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アジブリ

カーテン越しにお友達と一緒にマッサージが受けられました


おひとり様¥1050プラスすると

フットバスつきプライベートルームでマッサージを受けることもできるそうです


お部屋の香りも好みで選べるようで、カップル来るのもよさそうですね


あ~~やっぱりタイ式!気持ちいい~~~aya


強めでお願いしたから、しっかりマッサージなのに眠ってしまいそうな心地よさ

しっかりほぐれて、たっぷり癒されましたよ~~~笑う


マッサージ後にはワンドリンクサービスあり


だけど知らずにマッサージをお願いする前にすでに野菜ジュースを飲んでいたので


さっきのドリンクをサービスドリンクにまわして

今はおかわり自由のウェルカムドリンクを飲んでもいいし

新たにメニューから一品選んでもらってもどちらでも大丈夫ですよ~


と言っていただいて、とっても感じのいいサービスをしていただけましたクマ「キラーン」


マッサージ後はあったかいルイボスティーでほっこり

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アジブリ

黒糖くるみゆべしのお茶請けつきなのも嬉しいですね


マッサージ前も後ものんび~り過ごせて至れり尽くせり

まずいびっくりこのままだと帰りたくなくなっちゃって

いつまでもここにいたくなっちゃうよね~~~


もう少し、三角マットに転がりながら、アジアンな夕食まで食べていきたい

気持ちだったけど、そろそろ帰らないとね

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アジブリ
夕方になると、また雰囲気がかわりますね

夜も居心地がよさそうです


あ~ここ、月に1回くらい来られたらいいんだけどな~~~


ポイントカードは三宿店と学芸大学店と共通なので

今度は学芸大学店にも行ってみたいな


アジアンブリーズ学芸大学店レポはヒヨコ☆ちゃんのブログで紹介されてます→


masseur's cafe ASIAN BREEZE 三宿店

http://ameblo.jp/cm113600332/entry-11252979198.html

OPEN 12:00~翌4:00

東京都世田谷区池尻3-13-1

(アジアンレストラン食べ歩きリストはここから→

アジアンインテリア―癒しと和みの部屋づくり (タツミムック)/著者不明
¥1,260
Amazon.co.jp
【1000円以上送料無料】アジアのごはん 野菜たっぷりのヘルシー料理を食べに。 いままで知らな...
¥1,200
楽天
ふたりで行くアジアの「隠れ家」ホテル
¥1,995
楽天
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

(気がむいた方がいましたらポチッとお願いしますaya

PR: 三井の賃貸マイページ「CLASSY NAVI」

$
0
0
会員募集スタート!専属担当がフルサポート、住み替えに役立つ便利な機能が満載!!

記事にしたキャンプ場とアウトドア料理をまとめてみました♪

$
0
0

キャンプ料理


~ダッチオーブン料理~


ダッチオーブンdeパン作りクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ダッチオーブンパン

炒飯IN丸鶏&まるごとキャベツスープクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ダッチオーブン料理

ダッチオーブンdeピザクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ダッチオーブンピザ

ブタ汁と焼きそばクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプ料理

ロールキャベツクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ロールキャベツ

ほうとうクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ほうとう

ダッチオーブンdeすき焼き&岩塩プレートクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-すきやき

■朝ごはん■


コストコディナーロールサンド→

ナン&タンドリーチキン→

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプ

■昼ごはん■

ピザ釜で手作りピザにチャレンジクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-秋キャンプ

パスタ×2 & おつまみいろいろ→

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん

そうめんランチクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん

子供用こいのぼりうどん&大人用トムヤムうどん→

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ


パスタとおすすめ一風堂のホットもやしクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アオゲラの森

きゅうりの浅漬け・チヂミ・焼きそばランチ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-きゅうりの浅漬け りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-チヂミ


■夕食■

親子de焼き鳥作りクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記

ちゃんちゃん焼き風クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キャンプごはん

包焼きハンバーグ→

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-夏BBQ

焼き鳥&鶏づくしのBBQと豚汁→

カレー・シーフード・BBQなどなど→

炊飯器de炊き込みご飯→

しょうゆとんこつ鍋とおつまみいろいろ→

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-とんこつ鍋

ラーメン鍋→

■おつまみ■

燻製にチャレンジクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-燻製

じゃがりこじゃがりこポテトサラダ→

~おやつ編~

ワッフル&モッフル→

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アオゲラの森

マシュマロ焼き→*

コアラのマーチ焼き→*

カントリーマーム焼き→


~おまけ~

アウトドアde生搾りグレープフルーツハイ→


・・・・・これまで記事にしたキャンプ場・・・・・

グリーンビュー丸山オートキャンプ場(秩父)クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-グリーンビュー丸山

設備★★★★☆

区画の広さ★★☆☆☆

周辺立地★★★☆☆

子連れにオススメ度★★★★★

(本格手作りアスレチックあり!見晴らしも最高!

清潔で設備もなかなかよいので、また行ってみたいキャンプ場です)

長瀞ウォーターパーク(秩父)クリック
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-長瀞キャンプ

設備★★★☆☆

区画の広さ★★★★☆

周辺立地★★★☆☆

子連れにオススメ度★★★☆☆

(ライン下りもできる川がすぐ!子供の遊び場あり!)

神の川キャンプ場クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-神之川キャンプ場

設備★★★★☆

区画の広さ★★★☆☆

周辺立地★★★☆☆

子連れにオススメ度★★★★☆

(川はきれいで、小さなこどもでも安心して遊べる場所あり。

初心者でも利用しやすい規模の大きなキャンプ場で

掃除は行き届いているけど消灯時間はうるさくない

夏は賑やかなキャンプ場です)

椿荘オートキャンプ場(秋オフシーズン)→

設備★★★☆☆

区画の広さ★★★★★

周辺立地★★★★☆

子連れにオススメ度★★★★★

(8時からチェックイン・民宿の風呂利用可

こどもも遊びやすい川があり!利用しやすいキャンプ場)

道志渓谷キャンプ場(秋オフシーズン)→

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-道志渓谷キャンプ場

設備★★★☆☆

区画の広さ★★★☆☆

周辺立地★★★☆☆

子連れにオススメ度★★★★☆

(川沿いでピザ釜と貸切露天風呂のあり!

オフシーズンは施設も場所もゆったり使えていいです)

道志渓谷キャンプ場(夏クリック

設備★★★☆☆

区画の広さ★★☆☆☆

周辺立地★★★☆☆

子連れにオススメ度★★☆☆

(川が近いので水遊びができます。おじさんは感じよし

夏は夜でも暑いです・・悪くないけどすいてる時のがよりよい)

道志森のコテージクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-道志森のコテージ

設備★★★☆☆

区画の広さ★★★★★

周辺立地★★★★☆

子連れにオススメ度★★☆☆

(コテージメインだから、ピークシーズンの

直前予約でも広々使える穴場キャンプ場!)

道志「花の森オートキャンプ場」クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-花の森

設備★★★☆☆

区画の広さ★★☆☆☆

立地・周辺★★★★☆

子連れにオススメ度★★★☆☆

(徒歩圏に道の駅&川あり!風呂無料

共同冷蔵庫も使えます!狭いけど小さい子連れにはすごくいいかも)

山中湖「湖山荘」クリック

りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-湖山荘 E-23

設備★★★☆☆

区画の広さ★★☆☆☆

立地・周辺★★★☆☆

子連れにオススメ度★★★☆☆

(リピーターが多くていい雰囲気.。豊富なレンタル用品にレンタサイクルあり

少人数~大人数用のバンガロ-もあり。初心者にも利用しやすい)
相模湖リゾートプレジャーフォレストクリック

りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-相模湖のテント

設備★★★★☆

区画の広さ★☆☆☆☆

立地・周辺★★☆☆☆

子連れにオススメ度★★★★☆

(テントサイトはかなり狭いし、テントは常設

手軽にほんのちょっとだけキャンプ気分を味わって子連れで遊びも楽しむ場所

ここにいくならログキャビンとかのがいいなー

アオゲラの森キャンプ場(上野原)クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アオゲラの森

設備★★☆☆☆

区画の広さ★★☆☆☆

立地・周辺★★★☆☆

子連れにオススメ度★★★☆☆

(素朴でアットホームでとっても親切なキャンプ場

調理場は冷蔵庫もあって使いやすい、こどもの遊び場もあります)

簡単おいしい山ごはん (I・P・S MOOK shirokuma Books)/シロクマ社

¥1,365

Amazon.co.jp

親子で楽しむ アウトドア料理 (PHPビジュアル実用BOOKS)/太田 潤

¥1,313

Amazon.co.jp

アウトドアクッキング大事典―焚き火・鉄板・網焼き・ダッチオーブン・鍋で豪快に作る/太田 潤

¥1,575

Amazon.co.jp

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
クリックにほんブログ村

クリックしてもらえると嬉しいですaya


GWキャンプ♪こども用こいのぼりうどん&大人用トムヤムうどん

$
0
0

富士山登ったことある?登りたい? ブログネタ:富士山登ったことある?登りたい? 参加中

私は登ってみたい 派!

こどものころは自然派の父とともに、時々山登りをしたりしてたな~

小さくって記憶は薄くても、そういう思い出って残ってるものですね

世界遺産だから・・・ということもないけど

高い山には登ってみたい!

rikuママ高いところがあったら上りたくなるタイプなの(笑)


GWキャンプでは富士山の近くまで行ったのに


雲で見えなかった~~~

家の窓からも、いつも今日は富士山がきれいに見えるな~とか

寒くなると白くなってきたなーとか


いつでもなんとなく気になっちゃう富士山には

大きな理由はないけど挑んでみたいなって思う、rikuママです


近くの「八海とうふ」という気になる豆腐屋さんで

こんなお豆腐発見しちゃいました

富士山の麓の、忍野八海水でつくる伝統製法のおいしいおとうふのようです

お取り寄せもできるようですよ

カップから出したぷるんっとした富士山豆腐の様子も気になります

日本人は、なにかと富士山が気になるのかな?

機会があったら登ってみたいです

■これまでのGWキャンプ記事

穴場きゃんぷ場キャンプ道志森のコテージ→

お手軽ランチキャンプ焼きそば&チヂミ→

夜は豚汁&BBQキャンプおまけのジャガリコサラダつき→


朝ごはんキャンプコストコディナールサンド→


2目は朝ごはんを食べて、川で遊んで

軽くお昼をすませてからおでかけします


お昼は軽めに冷やしうどんの予定だけど


さっぱりひやしうどんに大人用にもう1品

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ これ、タイのお土産タイいつも買いだめしてきます

具の野菜は豚汁用で残っていた大根、にんじんのみあっさり
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
そこに豚バラとエビを入れて、コトコトコト・・・

ココナッツミルクもないから、かなりあっさりめのトムヤムスープになりましたが
これがかえってうどんにはぴったりおんぷ

そして子ども用の具材には、この日は子どもの日だったから、いのぼりを飾ってみましたこいのぼり
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
コストコエビはぷりぷりでおいしい~

めんつゆ&トムヤムつけめんでおいしくいただきました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ
これ、夏キャンプにもいいかもな~~~

うどんはおうちでおひとり様ランチにもいいかも!

キャンプ中のおでかけは富士山の写真を撮ろうと思ったけど
見事に見えず・・・・♥akn♥

食材の買い物と、温泉によって戻りました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GWキャンプ 道志の湯

山梨県南都留郡道志村7501
TEL:0554-52-2384

GWは駐車場待ち渋滞ができるほど混んでるんだけど
脱衣所が驚くほど狭いんです!!

すいてる時間を選んで行ったけど
それでもローッカーの前では身動きもできなかったよ~

お湯はいいけどね
キャンプ客を受け入れるには
若干キャパ越えしている温泉でしたが

さっぱりしあったまりました

この後は、サイトに戻って夕食の準備に入ります
富士山登ったことある?登りたい?
  • 登ってみたい
  • 登りたくない
  • 登ったことある

気になる投票結果は!?

バリ島のコスメのお土産「Nadis Herbal(ナディス・ハーバル)」

$
0
0

元々節約好きなrikuママなので
若いころは安さ優先で、オーガニックだとか
さっぱり興味もなかったのに

大人になるにつれて
ナチュラルなもののよさを感じるようになってきました

そういえば花粉症歴も長いし
慢性蕁麻疹とともに生活するようになってるわけだから
きっと皮膚もそれなりに弱いわけだし
ジャンクなものばかり食べたりしてる場合じゃないんだな

食事も、基本的には節約派だけど
たとえばオリーブオイルとか塩とかね
最近基本食材だけは、質の良いものを求めるようになりました

お塩だったりコスメだったり、バリにはよいものがいっぱいです

前回のバリではウタマスパイスの工房に行ったので
(ウタマスパイス工房レポ→

今回のバリ旅では、そのUtama Spice(ウタマスパイス)から独立した
「Nadis Herbal(ナディス・ハーバル)」に行ってみました
お店の紹介は、また後日旅レポで紹介しますが
(・・・・っていったいいつになるのかわからないけど)

消費してしまう前に、買ったものだけ紹介しちゃいます

気になるものはいろいろあったけど

ローションやオイルなどは、ウタマスパイスのものなど
まだまだ消費しきれていないから
どんなものを買おうか?かなり迷ってお買いものしました

最初に決めたものsao☆

イランイランとローズのボディミストとおはなフランジパニのエッセンシャルオイル
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Nadis Herbal
ウタマがスパイシーな香りだったので
ちょっと気分がかわるようにフローラル系のミスとを選んでみました

強すぎず、ほんのり甘くて爽やか
と~ってもリラックスできる香りです
パッケージもかわいいから、お土産にもいいですよね

かなりのお気に入りで、持ち歩いて使ってます

それからパッケージがかわったリップバーム
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バディスハーバル
これは以前バリ島にお土産を忘れてきてしまって寒い
送ってもらった荷物の中にも入っていた思い出深い(!?)リップバーム
(その時の記事→
こちらは迷わずリピ買い!

スティックタイプもあったので、レモングラスを買いだめしました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ナディスハーバル
見た目はウタマのリップがかわいくってお気に入りなんだけど
このレモングラスは、今一番のお気に入りハートラインストーン緑
(バリ島リップバームコレクション記事→

これもリピ買い決定商品ですね!

それからフェイス・スクラブ&フェシャル・マスク
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Nadis Herbal
買った時には単語とジェスチャーでこれがどんなもんか?聞いて
それいいねって思って買った記憶はあるんですけど・・・・

なにが入っているのかは忘れてしまいましたkonatu

1回分なのかと思って、お試しに買ってみたけど

中にパウダー状のスクラブがぎっしり入ってました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Nadis Herbal
1回に使うのは小さじ1程度なので、かなりお得ですね

少量づつ、ぬるま湯で溶かしてペースト状にして
顔に塗って5分程度sao☆乾いたところで洗い流しますシャワー

Green Taruってホワイトターメリックのフェイススクラブは
薬草みたいな香り?

もーとにかくナチュラルな香りに包まれます小松菜
使用後はすご~くさっぱりするけど、しっとりしてます

WILD YAM CLAYって書いてあるフェイシャルマスクは

たしかこれがおすすめってお姉さんに言われた気がします

イメージ的には米ぬかみたいな感じ?
(多分ぜんぜん違うけど)

何が入っているのかさっぱりわからないんだけど
もっちもちの仕上がりです!!

アバウトなレポなのがほんとにもったいないほど
ものすご~く優秀なコスメなので、またまたリピ決定です!!

オーガニックなお茶
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Nadis Herbal
これもパッケージを見直しても実はよくわからずですが

一番左は店内で出していただいた、シンプルで飲みやすいオーガニックティーで

赤い方のは「リラックス」

試飲したお茶よりハーブの香りが強いので
ほんの少しはちみつを入れてみたら、やさしい味になりました
夜に飲むとほっとしますほっ

で、右の小さい粉末はレッドジンジャー
ピリッとジンジャーがきくドリンクで、ハチミツと混ぜ飲みます

それから「SLIMMING」の文字にひかれてダイエット
スリミングティー(トラディショナル ハーバル ドリンク)をお試しshokopon
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Nadis Herbal
これまた何が入ってるか、解読できないんだけど
ジンジャーより飲みやすくって少し甘めの、なんとなく効きそうな気がする!!

頼りないレポですけどね(笑)

お通じがよくなってきている気がするのは気のせいか?
最近飲み始めたので、効果のほどは夏ごろ発表かな!?


そして最後にレモングラスのお香です
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Nadis Herbal
お香はよく買うんですけど、このお香は特大サイズ!!
かなり太くて、長~く持つんです

最初はちょっと強力すぎ!???

と、思ったのですが、これ、依存性があるのかな?

妙~に落ち着くんですよね~~

今回買ったものは

続けて使いたくなるものばかりでした

最後に・・・・

プレゼントにもらたんだけど

これ、なんだかわからないんです(笑)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Nadis Herbal
どんなものか?わかる方がいましたら教えてくださいaya

(今までのバリ島お土産いろいろ記事はここから→
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

(気がむいた方がいましたらポチッとお願いしますaya


PR: 前田敦子とマイナビ転職が送るスペシャル企画

$
0
0
いまだけ前田敦子オリジナルスクリーンセーバーをプレゼント!メッセージ集も公開中

Eggs 'n Thingsのパンケーキミックスdeおうちカフェ♪

$
0
0

ハワイのお土産「Eggs 'n Things(エッグスシングス)」のお土産
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-エッグスシングス
パンケーキミックスを使ってまたまたおうちカフェOPEN

前に、エッグスシングス風いちごは作ったことがあったので
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-パンケーキ
(その時の記事→



今度はバナナにしてみました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-おうちパンケーキ
生クリームひかえめ笑う

それなりにおいしいパンケーキ


で、もう1つバナナ

今度は生地にバナナを練り込んでみましたバナナ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-おうちパンケーキ
思った以上にふわっふわ!!

でも裏に返す時にちょっと崩れちゃったからayaリベンジにもう1枚

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-おうちパンケーキ
やっぱり崩れちゃったからデコ多め笑う


生クリームも軽めの使ったからめっちゃふわふわハートラインストーン桃


Eggs 'n Things(エッグスシングス)」のパンケーキは

やっぱりホイップクリームと食べるのがおいしいみたい


で、最後はお弁当でもパンケーキ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-おうちパンケーキ
バターとチョコシロップも別で持参shoko


これはみんなへのおすそ分けねパンケーキ


量ったり、レシピを見るのがとっても苦手なrikuママだから
アバウトに水を混ぜるだけでできちゃうのに
しっかり幸せ感じられるパンケーキってほんとに嬉しいんですよね幸せ


これからもパンケーキカフェを時々OPENしたと思います

(今まで記事にしたパンケーキのお店リストとおうちカフェ記事はここから→


卵も牛乳もなくってお水を混ぜるだけでふわふわパンケーキができる

Eggs 'n Things(エッグスシングス)のパンケーキミックス↓

エッグスンシングス パンケーキミックス 8oz(227g) HAWAII EGGS’N THI...
¥1,575
楽天

ただいま決算大セール中!Eggs’n Things 8 oz. Buttermilk P.../Eggs’n Things
¥価格不明
Amazon.co.jp
まとめて焼くと、よさそですよねshokopon
NORDIC WARE(ノルディックウェア)パンケーキパン (シルバーダラー) 01940/NORDIC WARE (ノルディックウェア)
¥5,880
Amazon.co.jp

運動会のお弁当*一口かつおにぎりとメダルおにぎり♪

$
0
0

本日運動会玉入れ


今日もお弁当作りお弁当がんばりました


今年はポップな感じで仕上げてみましたまる
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-運動会のお弁当

あっ、保冷用の冷凍ゼリー入れるの忘れたべあー !!


これで完成できた

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-運動会弁当
中身のメニューの紹介ハートラインストーン桃

□左上□
前日にたまたまチキンとポテトをいただいたので
アルミを巻いて入れちゃいました笑う
ケチャップはどこかのホテルでジャムが入ってた瓶笑う

□右下□
オクラの肉巻き
ベーコン&ブロッコリーの弁当

□左下□
じゃがりこポテトサラダのきゅうり巻き・トマト・すいか
ポテサラはキャンプで試した「じゃがりこサラダじゃがりこ」ですが
これは、簡単にできるし味もしっかりしてるからけっこう使えますよ~→


□左上□
運動会だから一口カツのおにぎり

大きさを考えないで作ったから、つめてみたら微妙な
おまけのこれまでの運動会のお弁当記事スペースがshokopon

・・・・

思いついた電球

デコふり黄色&赤でま~るいおにぎりを作って
スライスチーズ・チェダースライス・薄焼きシートで
メダルのおにぎりにしてみました金メダル


実はrikuママ料理はとっても段取り悪いというか
基本通りに作るのは苦手なんです
下準備をした方が朝は楽なんですけどね
前日は疲れてるし、まったくアイディアが降りてこなかったので
朝起きてから、ひらめきたよりに詰めながら考えて作ってみましたshoko

自分でも全く仕上がりの予想もできずに作ったお弁当だったけど
なかなかいい感じにできたかもsei

チキンは「唐揚げじゃないんだー」ってがっかりされたけどね~~
オクラのに肉巻きが大好きだからいっぱい作って正解ハートラインストーン緑

ソーラン節かっこよかったし
お天気も暑すぎず、よく晴れて、いい運動会でよかったですena

~おまけのこれまでの運動会のお弁当コレクション~

秋の運動会deハロウィン弁当→
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-行楽弁当
運動会2年生のスパムおにぎり弁当→
Viewing all 4132 articles
Browse latest View live