Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all 4132 articles
Browse latest View live

子連れdeバリ島*Alila Villas Soori旅のまとめとおすすめ度

$
0
0

アリラ・ヴィラズ・ウルワツ&スーリの旅

http://www.alilahotels.com/jp/
2つのアリラに泊まるバリ島6日間

(旅の日程ざっくり紹介記事はここからクリック


Alila Villas Soori

空港から約90分・・・というけど、まだまだ離れた印象

観光スポットのタナロット寺院からさらに奥に向かって30分

不慣れなドライバーさんは迷います!!


街からはそうとう離れたところにあるので、アクティブにバリを楽しみたい人、移動時間にストレスを感じる人にはおすすめできないホテルですが、田園風景とインド洋に挟まれた最高~~~のロケーションの隠れ家ヴィラは、ヴィラでのんびり、贅沢に癒されれたい人にはとってもおすすめハートラインストーン桃


Villas & Residences

・1ベッドルームビーチプールヴィラ  15棟

1ベッドルームオーシャンプールヴィラ 15棟 (←宿泊したのはここ)

・1ベッドルームテラスプールヴィラ 8棟  

・3ベッドルームヴィラ  1棟

・スーリ・レジデンス   1棟

10ベッドルーム・レジデンス 1棟

どのヴィラにもプライベートプールをもつ敷地内には、繊細なデザインがほどこされ、室内からは、ビーチや海辺、田園の景色を楽しみながら、プライバシー豊かな空間を楽しむことができます。


宿泊したのは、無料アップグレードで1ベッドルームオーシャンヴィラですが

1ベッドルームビーチプールヴィラの2階部分にあるこのお部屋は、ビーチへも脇の階段からダイレクトアクセスできるし、プールやアウトリビングから海全体が見渡せて一番人気らしいです


お部屋はシンプルだけど、とっても洗練されていて居心地も最高!


プールはとっても広いし、プールから続く大きなバスタブのバスルームも、男女別に用意された、アリラのオリジナルアメニティも最高ena


バトラーサービス、グルメバー、エスプレッソマシン、ティーメーカー、24時間対応のルームサービス、LCDテレビ、アップルTV、アイポッド、2台の洗面台に豪華なバスルームアメニティーなどの設備も完備でとにかく快適にすごせましたaya


いつまでもいつまでも海を見ながのんびりのんびり

ヴィラから一歩もでないで何日でも過ごせちゃいそうなヴィラでした!!

~2つのヴィラに泊まって~

アリラ・ヴィラズ・スーリはウルワツには日本人スタッフがいましたが、スーリの方は英語オンリーです

とにかくお籠り向きのホテルなので、英語が話せるほうが、優雅な気もちで過ごせそうな印象を感じました


3食オールインクルーシブのプランを利用しましたが、朝はヴィラで、昼・夜は同じレストランでいただきました。ウルワツほどボリュームもバリエーションも豊富ではありませんでしたが、毎食同じレストランでいただくには、素朴で素材のよさを感じられる、十分な量だったと思います。

街がとにかく遠いので、食事はホテル内の同じレストランで食べることになりがちなので、オールインクルーシブでお財布も気にせずに、なにも考えずに食事が用意してもらえたことで、ストレスなく過ごせたのがよかったんじゃないかと思います。


ウルワツの建物オシャレ度、崖の上のカバナも素敵でしたが、ライスフィールドや海岸線に流れるようにデザインされたアリラ・ヴィラズ・スーリのロケーションは、そこに立つと、息をのむような美しさで、言葉もでないくらいでした!!


どちらのアリラも、男女別に最高のオリジナルアメニティが用意されていて、いつでもアロマの香りに癒されるのもアリラの素敵ポイント!


きらびやかな豪華さではなく、シンプルでスタイリッシュで居心地のいいラグジュアリー感も最高!


ホスピタリティー、食事、アクセスはウルワツ

ロケーションからの癒され感はスーリ


どちらも素敵なアリラでしたが、そこにいるだけでただただ癒されるスーリでした


アクティブ派には向かないアリラですが、それでもたまには思い切ってなにもしないで癒されてみる旅もいいと思うしを、街で何泊かアクティブにすごして、最後にすべての疲れを癒して帰国!という使い方もよさそうです。

ハネムーンで来たら、最高なんだろうな~~sao☆


■子連れ目線の個人的な満足度


部屋・建物      ★★★★★
サービス     ★★★★☆

食事      ★★★☆☆

プール        ★★★★★

ビーチ        ★★★★★

立地          ★☆☆☆☆

子連れにオススメ度   ★★★★☆

リピートしたい度    ★★★★★★



ハード面は文句なしの最高評価!!サービスは基本は過不足なくなしっかりとした対応ですがウルワツよりは若干クールな印象。不満はとくにないですが、英語が話せる人の方が、快適に過ごせそうです。

プールは、ヴィラのプールがとにかく広くて開放感があったので、大人も子どもも満足!

全体的には、カップルにおすすめなヴィラではありますが、大人も癒されながら、こどもと一緒にプールでたっぷり遊べて、親子の幸せな時間が過ごせました。


また、どこかのアリラに行ってみたいです


■ホテル~食事~おでかけ~お土産~旅のもくじ

(記事は各記事の終わりから、次の記事にリンクしてるので、順番に読んでいけます)


sao☆アリラ・ウルワツからアリラ・スーリへ移動中のピクニックランチ定食


■2つ目のアリラ

■アリラ・ヴィラズ・スーリ

リビング→プール→海へ続くようなヴィラdeチェックイン

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila Villas Soori

アメニティ・フルーツ・ドリンクなどなどお部屋にあるもの

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ

オーシャンフォロントプールヴィラ・お部屋の紹介

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila Villas Soori

ヴィラからダイレクトアクセスのビーチ

alila soori♡インフィニティプール

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila villas soori

ALILA SOORI フロント周辺

・午後のプール

・夕暮れ時のカメラマンriku

・アリラびビーチのサンセット

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila soori

夕暮れのヴィラ

・alila soori夜の風景

キャンドルが灯るヴィラ&ババスルーム

・alila soori朝のビーチ

・ヴィラのプール~アリラ・スーリの過ごし方

最後の朝

オーシャンヴィラorテラスヴィラホテルアリラのヴィラ

アリラ周辺田園散歩

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila soori

やっぱりプールヴィラが好き!

アリラ・スーリハートラインストーン桃SPA&フィットネス


■アリラ・スーリの食事

・レストラン「コッタ」deインドネシアンディナー

ヴィラde朝食①

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila soori

レストラン「コッタ」のランチ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ

レストラン「コッタ」のWestern specialties dinner

ヴィラde朝食②
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ

おいしい~~!アリラ最後のインドネシアンランチ


おでかけ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-タナロット寺院
ホテルおかいもの

1Nirmala(ニルマラ)スーパーマッケット
ウタミシルバーガムランボール個々・ASIHTABA・ウブドケラミック・レスタリ・CUBE・KOU

デンパサール→成田Garuda Indonesiaガルーダの機内食
TAKSIネンガさんのタクシー

『NENGAH TOURIST INFORMATION』
携帯 0818550933 (日本語・英語可)


■1つ目のアリラ

アリラ・ヴィラズ・ウルワツ

旅のまとめとオススメ度&旅のもくじはここからクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラウルワツ

クリックしてもらえたら嬉しいですaya





子連れde秋の沖縄旅行旅のもくじ

$
0
0

YAHOO!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪

航空券の当選と旅行の日程 飛行機


羽田から那覇~空弁の紹介~

↓


■かりゆしアーバンリゾートナハ


かりゆしアーバンリゾートの紹介

朝食バイキング

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-かりゆしアーバンリゾート

さーちゃんかりゆしアーバンリゾートまとめとおすすめ度

■子連れ目線の個人的な満足度

部屋・建物        ★★☆☆☆

サービス          ★★★★☆

食事            ★ ★★★★

プール           ☆☆☆☆☆

ビーチ           ☆☆☆☆☆

立地            ★★★★☆

子連れにオススメ度   ★★★☆☆

リピートしたい度     ★★★★☆


↓
美浜アメリカンビレッジ

↓

海カフェ「Daisy's Cage(デイジーズ カフェ)」

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-デイジーズカフェ

↓

カヌチャベイホテル&ヴィラ の紹介

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ

カヌチャベイホテル&ヴィラ お部屋の紹介

スターダスト・ファンタジア

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ

イルミネーションviewのお部屋とLUSHのバスボムdeバスタイム

トンボ玉作りにチャレンジ


カヌチャのごはん

沖縄料理の”くすくす”

イタリアン”Paradi”de朝食ビュッフェ

イタリアンParadiのディナーバイキング

イタリアンParadiの朝食バイキング

■沖縄ごはん

宮里そば(名護市)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-宮里そば

■沖縄土産

泡盛マッサージ塩

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-泡盛マッサージ塩

地元スーパー調達沖縄食材

塩醤油

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-塩醤油

【沖縄直送】株式会社健食沖縄手作り無添加 泡盛マッサージ塩 200g<泡盛と海塩。泡盛コスメ>...
¥1,200
楽天

沖縄カフェブック 2012 (SEIBIDO MOOK)/成美堂出版
¥945
Amazon.co.jp

沖縄フライト/Della
¥価格不明
Amazon.co.jp

沖縄旅行―自然+クラフト+カフェめぐり (おんなのたび)/東京地図出版
¥1,638
Amazon.co.jp

子連れdeリゾート*もくじのもくじ

$
0
0

riku家・旅の履歴をまとめてみました


ホテル別の旅のまとめともくじ


10ヶ月 赤ちゃん連れde海外デビュー

グアムの旅
プールが楽しいホテル①
プールが楽しいホテル②

2才~のアジア旅行

■インドネシア・バリ島の旅

ジンバラン地区
THE Ritz Carlton Bali
お気に入り度★★★☆☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-リッツカールトンバリ

スミニャック地区
THE AHIMSA ESTATE
お気に入り度★★★★☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-アヒムサ・エステート
ウブド地区
Fourseasons Resort Bali at Sayan
お気に入り度★★★★★
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-FoursesonsBali
ウルワツ地区
Alila villas Uliwatu
お気に入り度★★★★★
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラウルワツ
タバナン地区
Alila Villas Soori
お気に入り度★★★★★
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila Villas Soori
■タイ・プーケット島の旅
Evason Phuket
お気に入り度★★★★★
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-エヴァソン・プーケット
カロンビーチ
Hilton Phuket Arcadia Resort&Spa
お気に入り度★★★★☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記
Ansana Laguna Phuket
お気に入り度★★★★☆
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-パンタオビーチ
■マレーシア・ボルネオ島の旅
Sutera Harbour Resort kota Kinabalu
お気に入り度★★★★☆
Nexes Resort Karambunai
お気に入り度★★★☆☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-??????? りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記
Shangri-la Rasa Ria Resort
(ラサリアリゾート)
お気に入り度★★★★☆
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ボルネオ
■マレーシア・ビンタン島の旅
Bintan Lagoon Resort
お気に入り度★★★★☆
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記-ビンタンラグーン

■マレーシア・ペナン島の旅

Golden sands Resort

(ゴールデンサンズ)

お気に入り度☆☆☆☆☆

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ゴールデンサンズ

子連れde沖縄♪イルミネーション×イタリアンバイキング@カヌチャベイ

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス



2つ目のホテルの
カヌチャベイホテル&ヴィラ
http://www.kanucha.jp/splash3.html


カヌチャのレストラン選びは、前日夕食選びの記事でも
紹介しましたが(記事→ )どこもそれなりに高いので

お得に食べるなら、外で食べるか買ってくるほうがよさそうです

でもカヌチャの夜は、と~~ってもきれいなので
ちょっとリッチな気分で、ホテルディナーを楽しむのも素敵です!

雰囲気×お値段
イタリアンが一番バランスのよさそうだったので
朝のうちに、イタリアンの席を予約しときました

カジュアルイタリアン『パラディ』

前菜盛り合わせ 2541円
ナスとマッシュルーム入りミートソーススパゲティ 1963円
ツナと青野菜のクリームスパゲティ  2079円
ゴーヤーとスーチカー、パプリカの沖縄元気ピッツア  1963円
ハンバーグステーキ、バローロとマデラ酒のソース  2079円
黒豚「アグー」フィレ肉の詰め物、レモンと香草塩で  2887円
パンまたはライス  346円

~~バイキングメニュー~~

お肉orシーフードのメイン+バイキング
4620円~6930円

小学生
ハンバーグ&エビフライ+バイキング
2887円(幼児は無料)

ホテル価格ですね~~
で、なににする~?

お昼も沖縄そばのみだったrikuたち、お腹は充分すいてるし

そしてrikuはすっかりバイキングに飛びつく準備sao☆

それなりに高いけど、沖縄までの航空券がタダだったしね 笑う
こどもの2887円は、もったいないけど・・・・
もしもrikuが幼児だったとしての話しだけどね

たとえばパスタ3つで6000円なら
ちょっとがんばって、大人2人分のバイキングを頼んだ方がしっかり満足できそう

せっかくだからバイキングを思いっきり堪能しよう~頑張る


多少お値段はするけどこのロケーション
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
素敵でしょ~~~~ハートラインストーン桃

反対側から見たレストラン
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
水辺に映る光もきれいですよねaya


暗くなると、テーブルのキャンドルに灯がともされてまた素敵
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
席は予約しておいてよかった!

琉球ガラスのキャンドルは
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ

テーブルごとに色が違ってどれも素敵


乾杯は沖縄らしく泡盛でさーちゃん

お姉さんにおすすめの泡盛を聞いてみたけど
ほんとおに飲みやすくておいかったですハートラインストーン桃
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
メインの前に、お料理を物色ena

前菜・サラダは見た目もきれいでしたよ!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
ピザ・パスタ・ペンネ・ビーフストロガノフ
漁港直送鮮魚の香草バター焼きのイタリアンに

ジューシー(沖縄風炊き込みごはん)もずく
などなど沖縄ごはんもありました

キッズ用には
かぼちゃのグラタン・沖縄やきそば・からあげ・ポテト
などなど充実してます

デザートも
ティラミス・パンナコッタ・プチケーキいろいろ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ 南国フルーツに

自分で作れるソフトクリームソフトクリム
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ こういうのも、こどもはテンションあがります

最初だけ上品に前菜を持ってきてみました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
どれもおいしい~~~~~sao☆

ピザ&パスタもおいしくって、ビュッフェだけで、充分満足できそうだけど

メインのお料理もおいしいです

県産鮮魚「マダイ」のオリーブ・バジル風味
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
暗いところの写真は難しいけど、さすがにおいしいsao☆

柔らか牛フィレ肉の網焼きステーキ ボルチーニソース
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ

rikuもじゃんじゃん持ってきましたよ~~~aya
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
炊き込みごはんにカレーにサンドイッチ
サラダにから揚げなどなどがっつり系のメニュー

このから揚げがおいしくって、ものすご~く食べてました!!

rikuママも、おいしくっていろいろ食べたんだけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
お料理の写真はこんなものしか撮れてなかったパンダ残念


デザートもおいしかった~~ハートラインストーン黄
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ 満足ハートラインストーン桃満足ハートラインストーン桃

で、お食事を楽しんでいると

水上ステージでライブがはじまりました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
イルミネーションの中で生ライブ

素敵なクリスマスソングを歌ってくれて、とっても素敵な雰囲気だと思っていたら

このイベントはレストラン利用者以外のビジターも見に来るのはいいんだけど

なぜだかテーブル席の真横にイスを並べ始めるスタッフさんたちカピバラ

食べてるすぐ横で、3列くらいのパイプイスの列ができちゃって
おしゃべりをはじめて、なんとなく食べにくいカピバラ

いやこれが、屋台の食事だとして、隣りのおばちゃんと一緒に盛り上ってみるのもいいけどさ

サービス税もとるホテルのレストランで、振り返ると、そこに顔があるのはちょっと残念

もう少しだけ、イスを話してもらえないか、こっそりお願いしちゃいましたよー

だって別にスペースはたくさんあるし

なにもわざわざテーブル席に横寄り添うようにイスをつけなくっても
もっとそばで歌を楽しめばいいんじゃないかな?と思うのは私だけかな?


でもでもスタッフさんと~ってもスマートに
見やすい位置へと移動を促してくれてましたよ

ほんとにきれいなイルミネーションですよね~~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
イルミネーションとおいしいイタリアンに満足満足!


お部屋に戻ってまた一杯
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
またまたイルミネーションに乾杯~

おいしかった~~~

次の記事→

クリック にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
クリックしてくれたら嬉しいですaya


子連れde秋の沖縄★カヌチャベイの朝食2日目

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス



2つ目のホテルの
カヌチャベイホテル&ヴィラ
http://www.kanucha.jp/splash3.html


旅行の朝は余裕があるから朝パックでリラックスaya
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
バスボムとかフェイスマスクとか、旅行にプチお楽しみハートラインストーン黄持ってくるのが好きなんだkonatu


カヌチャベイ2回目の朝食
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
今日もイタリアン「パラディ」に来ました

夜のイルミネーションの中の「パラディ」とは違った印象だけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ 水辺が気持ちいいから、このレストランが一番好き


テラス席を選んで座って・・・・
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
朝のひと時

やっぱ新聞だよね~~sao☆
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
沖縄タイムズde大人気分?笑う


朝食はごはん×パンsao☆
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ 朝からしっかり食べました


rikuパパはオムレツにスクランブルエッグって卵×卵
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
玉子料理はとってもいしい~~

rikuママはパンケーキ×クロワッサン
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
ゴーヤサラダはおいしすぎる~~~sao☆

今日はいいお天気
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
気持ちいい~~~

お部屋に戻って、荷物をまとめて
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
次のホテルへむかいます

こうしてみると、やっぱり広いな!!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
チェックアウトをしたら、那覇方面へと向かいます

お手軽アジアンお料理キットのお試し図鑑

$
0
0

各テーマごとのまとめ記事笑う


おうちdeアジアごはん~試した食材&キットのお試し日記

(盛りつけ例は各記事のリンクを貼ってます)


「いなばのツナとタイカレー(レッド・イエロー・グリーン」 (リンク )

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-いなばのツナとタイカレー

価格★★★★

味★★★★

お手軽度★★★★

いなば ツナとタイカレー グリーン(125g)[缶詰]
¥130
楽天

いなば ツナとタイカレー レッド(125g)[缶詰]
¥130
楽天

いなばのトムヤムチキン」 (リンク )

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トムヤムチキン

価格★★★★

味★★★★

お手軽度★★★★

いなば「とりそぼろとバジル」タイガパオ(リンク

価格★★★★

味★★☆☆

お手軽度★★★☆

S&Bタイ風焼きそばセット&スータイトムヤムスープの素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-パッタイ りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トムヤムクン

価格★★☆☆

味★★☆☆

お手軽度★★★☆


Roi Thai「グリーンカレー」(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-グリーンカレー

価格★★★★(現地土産)

味★★☆☆

お手軽度★★★★


Roi Thai・レッドーカレー(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カルフール

価格★★★★(現地土産)

味★★★☆

お手軽度★★★☆


Roi Thai・イエローカレー(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-イエローカレー

価格★★★☆(日本のタイフェスで安く購入)

味★★★☆

お手軽度★★★☆


Roi Thaiの中では一番好きかもハートラインストーン黄

イエロー→レッド→グリーンの順


Roi Thaiは、具を入れて温めるだけだから簡単でいい

Roi Thai ロイタイ イエローカレー 256g
¥138
楽天

Roi Thai ロイタイ レッドカレー 256g
¥138
楽天


でも味だけで言えばこっちのほうがおいしいかな?


タイの台所・レッドカレー(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-タイカレー

価格★★☆☆

味★★★★

お手軽度★★☆☆


タイの台所・グリーンカレー」(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-グリーンカレー

価格★★☆☆

味★★★★

お手軽度★★☆☆


グリーンは特にRoi Thaiより断然おいしい~

タイの台所 タイグリーンカレーセット 2-3人前[タイの台所 タイ(カレー) ケンコーコム]
¥391
楽天

【タイの台所・インスタント食品】トムヤムクンラーメン15袋とグリーンカレーラーメン15袋セット...
¥2,980
楽天

タイの台所・グリーンカレーラーメン (リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トムヤムラーメン

価格★★☆☆

味★★★☆

お手軽度★★★★


インスタント麺にしてはなかなかおいしい~


LARB(タイ風ひき肉サラダ)の素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ラーブ

価格★★☆☆

味★★☆☆

お手軽度★★☆☆

Soot Thai スータイ ラーブシーズニングセット 71g
¥178
楽天


おまけのアジアのスーパーの土産お試しリスト

サンバル(リンク


買い物レポリンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-1Borne

SAMBAL STORONG KERING Malaysian Dried Cutteles Sruce(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-サンバルシーフード

ブルーエレファント(リンク

Fish sauce・スイートチリ&ガーリックソース

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-BlueElefant りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-BlueElefant

ナシゴレンの素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ナシゴレンの素

トムヤムクンの素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カルフール

Maggi Cream of Chicken Soupの素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-チキンクリームスープ

ランキングアジアのお土産カップラーメンランキングクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-タイのラーメン りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-タイ焼きそば

お手軽エスニック缶いなばとりそぼろとバジル

$
0
0
お気に入りの缶詰「いなばのツナとタイカレー」のシリーズ
(ツナとタイカレー記事→

いなば 「とりそぼろとバジル」タイガパオ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガパオ缶
やっとみつけましたよ~~笑う

さっそくガパオランチにしてみました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガパオ缶
悪くはないけど・・・・・・

今までの缶がはまりすぎたからかな

ちょっとだけ好みと違うかも~

冷えるととくに、おいしくなくなるから、あつあつにして、卵とからめるのがおいしいです

ごはんにかけるなら、タイカレー か、トムヤムチキン のが好きだな~

アレンジメニューで

ナンプラーとラー油(石垣の)をプラスして
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガパオ缶
ジャージャー麺風

こっちのがおいしいBAGUS

きゅりのさっぱり感とあうね~~~

もう1つアレンジで

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガパオ缶

野菜にナンプラーとオイスターソースの味をプラスして焼うどん

やっぱり味はたした方が好き

これもラー油かけちゃった


沖縄のお土産


これ、おいしいねsao☆


ガパオは、タイカレーに比べると落ちるんだけど(あくまで好み)

でもやっぱり100円しては優れものだよ~!!

いなば チキンとタイカレー[レッド] 125g×24個
¥2,520
楽天

いなば チキンとタイカレー[グリーン] 125g×24個
¥2,520
楽天
いろいろ試すと楽しいですね♪

(いろいろお試しアジアン食材リスト記事→

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
クリックしてくれたら嬉しいですaya

PR: So-net モバイル WiMAXご入会で


子連れde沖縄*首里城観光してみました

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス





と宿泊をして、最終日は再び那覇Stayです

rikuパパさんの希望で首里城に来ました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城
なにかと希望が叶わず連れてこられたからテンション低めな、さっくりレポです笑う

階段を上ると
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城
街を見下ろせるのが気持ちいい~~

門をくぐって
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城
さらに上へ

遠くに海が見えたハートラインストーン桃
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城
お天気いいから、海のそばまで行きたかったな~~

上まで来たけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城
改装工事中ということでさらに下がるテンション

前にも来たし・・・・ここでいいか~~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城
と、チラッと覗いてここで終了~~

お散歩は、気持ちがいね
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城 rikuと一緒にカメラを構えながら進みます

鳥さんだよ~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城
かわいいね~~

ネェネェ池の鳥もとってハートラインストーン桃
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城
ほのぼのしますね

スタンプラリーをやっていたので、スタンプをためて
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城 シーサーなどなど沖縄の観光記念シールをGETしましたよ~ぐー

沖縄県立芸術大学のシーサー
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-首里城
かわいくって必ず撮りたくなっちゃう笑う

このあと、海カフェとか沖縄料理とか・・・・ってランチを楽しみたい気持ちなrikuママだけど

このままホテルに行くらしい


にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
クリックしてくれたら嬉しいですaya

子連れde秋の沖縄旅行★ダブルツリーbyヒルトン那覇

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス





3つ目のホテル

ホテルはダブルツリーbyヒルトン那覇
Doubletree by Hilton
沖縄県那覇市東町3-15
TEL: 098-862-0123

モノレール「那覇空港駅」から10分ゆいレール5駅目
「旭橋駅」の目の前って立地がいいんです
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ヒルトン那覇
街中ホテルですね

レンタカーはホテルの駐車場に乗り捨てプランなので車をとめてチェックインバリ レセプション
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ヒルトン那覇
広くはないけど、清潔感のある、なかなか雰囲気のいいロビーです


チェックインの時には、ダブルツリー名物のウェルカムクッキーのサービスありチョコチップクッキー
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ヒルトン那覇
渡す時にはあたたかい状態で手渡してくれるおもてなしが嬉しいですねハートラインストーン桃


このアメリカンなチョコチップクッキーがおいしかった~~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ヒルトン那覇
rikuもおいしいクッキーに満足sao☆移動の疲れも癒されます!!


お部屋はとってもシンプル
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ヒルトン那覇
シックなトーンで、清潔感のあるビジネスホテルって感じかな?

多少狭いけど、子供用のベッドもエキストラじゃなかったから嬉しかったみたい
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ヒルトン那覇
アクセスがいいから基本寝るだけと思えば充分ですね

バスルームも広くもないけどとっても清潔、アメニティは使い心地&香りよしsao☆
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ヒルトン
アイロン、アイロン台、コーヒー紅茶などなどあり

インターネットは接続ケーブル、無線LAN、無料閲覧用のパソコンありで
プリンターも無料で使えるようで、とっても環境はいいです

テレビはビデオオンデマンドシステム導入で
洋画・邦画・アニメなどなど、常時200タイトル以上の作品も視聴できるのも嬉しい

ビジネスホテル価格で、シンプルだけど不便なく
アクセスもいいし、清潔だし、スタッフの対応もいいし

なかなか居心地いいんじゃない~?
と、ひとまずホテルもお部屋も満足満足ハートラインストーン桃

せっかくの街中ホテルなので
国際通りの方までお散歩に行ってきます
ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
cookie monsterにほんブログ村 クッキーモンスター
クリックしてくれたら嬉しいですaya

沖縄のお土産✽ペンギン食堂石垣ラー油を試してみました♪

$
0
0

調味料のお試し好きなrikuママ


沖縄のお土産に、話題のラー油を手に入れたので
いろいろ試してみました
(秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス


ペンギン食堂の石垣島ラー油

まずはシンプルに餃子、豆腐、野菜などなどにかけてみました

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-石垣ラー油
う~ん、別においしいけど、在庫がなくなるほどなのかな?

ごはんにもかけてみたけど

これもあんまり・・・食べるラー油とは違うみたい

期待も大きいから、ふつうに感じちゃう
と、いうより少し甘い気がしてふつうのラー油のが好きかも?
ってこのあたりまでは思ったんだけど

でもでもきっと、なにかが違うはず!

いつも枝豆にオリーブオイルとバリの塩であえるんだけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-石垣ラー油
ラー油をからめたら、なかなおいしいおつまみになりました

しょうゆとんこつ鍋にも入れてみました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-石垣ラー油
あっ、これはおいしい~~~~!!

スープとの絡みがめちゃくちゃいいですBAGUS

《オットギ》鍋用太麺サリ麺【110g×5】
¥315
楽天
で、、またこの韓国鍋用のインスタントラーメンがすごくよくあうの!!
家族で鍋だと、辛いの食べられないから後から入れて
こんなにおいしくできるのは嬉しいよね~~

これは、かなりハマりました!!

これがこんなにおいしなら・・・・・
そうめんdeたんたん麺(風)もおいしんじゃない?
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-石垣ラー油
うん!おいしい!!


お手軽一人ランチにちょうどおいしい~~


豚しゃぶサラダにもかけてみました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-石垣ラー油
これもsao☆です!!

それから、ガパオ缶アレンジ記事でも紹介したじゃーじゃー麺風
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガパオ缶
(ガパオの缶詰レポ→

これも入れたら、ちょっと物足りない缶詰お肉が、劇的に味がかわりましたよ~~!!

まだまだ使い方は無限に広がりそうですね

個人的には、豆腐などなどあっさりしたものに、そのままかけると
甘さが気になってしまうので

お肉やスープにからめて
辛さとこくをプラスするような使い方がお気に入りですsao☆

たしかにふつうのラー油とは違いました!

鍋の時はあ~~っという間に半分くらい使っちゃいそうな勢いでいたよ~~

おいしいラー油レシピを募集中です
おすすめな食べ方があったら教えてくださいね~
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村 石垣島ラー油・開栓
クリックしてくれたら嬉しいですaya

お気に入りのタイ飯ランチ♪

$
0
0

今日も朝のメンテナンスでレポがすすまず

次の旅の前にすすめておきたいんだけどな~;^_^)

いつものランチは小部屋でちゃちゃっと、ど~でもいいもの食べてるんですけど

ごくごくまれに、ランチにでかけます♪

お気に入りのタイ飯やさん

どれを食べでもおいしいんだけど

メニューにないけど謎のカレーはどう?
って言われたから頼んでみました

お鍋でグツグツグツグツおいしそう~♪

謎のカレーの正体は

アメリカの人気情報サイト『CNNGo』が
「世界で最もおいしい50種類の食べ物」という企画の中で
第1位に選んだことから世界中で注目を集めた

タイ南部のイスラム教徒のお料理「マッサマンカレー」

スパイスがきいてておいしい~~~~

身体にいいもの入ってく感じです

ここに、赤いスパイスはごはんに絡めて
緑の生唐辛子はカレーに入れながら
お好みの辛さにアレンジしていただきます

こっちは、お友達の角煮丼

ココナッツミルクとナンプラーで煮込んでるんだけど

驚くほどやわらかい!

ちなみに世界の美食ランキング

結果はこんな感じでつづくそうです

1位 タイのマッサマン・カレー
2位 イタリアのナポリタンピザ
3位 メキシコのチョコレート
4位 日本の寿司
5位 中国の北京ダック
6位 ドイツのハンバーガー
7位 マレーシアのペナン風アヤム
8位 タイのトムヤムクン
9位 アメリカのアイスクリーム
10位 ガボンのチキンムアンバ

Android携帯からの投稿

沖縄のお土産~琉球醤油に天然塩~調味料編♪

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス

~沖縄のお土産紹介 調味料編~


まずは先日も紹介した


ペンギン食堂「石垣島ラー油」

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-石垣島ラー油
(ラー油活用レシピ記事はここから→*)

お鍋にいれたりお肉にからめて使うのがお気に入り

そして前に今年のお雑煮記事で紹介した

塩醤油(記事→
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-塩醤油
うすめてスープにするのもいいし
だしまきたまごや
どんなお料理にも使えてすご~くおいしい!

これ、ぜったいリピするな~

琉球醤油屋


同じお店で買った鰹白ごまふりかけ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-琉球醤油屋
ごはんや、おひたし、焼きそば、和風パスタなんかにかけてもおいしい

食べるラー油
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-琉球醤油屋
これはペンギン食堂のより食べるラー油に近い感じだから
ご飯にかけてもいけるけど

ペンギン食堂のラー油以上に甘みがあるから
やっぱりなにかにからめたほうがおいしいかな~?

野菜にからめてもおいしいです

今日は朝からチャーシュー丼
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-おかずラー油
おかずラー油をのせてみました

器も沖縄土産丼パパだけ丼ぶりにいれたら
rikuのは朝ごはんじゃないみたい・・・・と

この器がよかったらしい(笑)


ラー油にんにく醤油
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-琉球醤油屋
これはまだ未開封だけど、あけるのが楽しみena

それから焼にんにくこしょう塩と生姜焼塩
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-琉球醤油屋
これ!すご~くおいしいです!!

にんにくこしょうはお肉にあうし、生姜焼塩は野菜炒めや
サラダにかけてもおいしかったです

パッケージがかわいいからお土産にするにもいいですよね~~

そして、醤油屋のつぎは、塩屋さん笑う
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-塩屋
ごはんの塩・スープ塩・ステーキ塩

塩ばっかりけっこう買ったね(笑)

一皿にまとめるとこんな感じ?
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-塩屋
スープの仕上げにスープ塩
お肉の下味ぶステーキ塩、
ごはんのふりかけとして、ごはん塩
ワンプレートで活用してみましたよ~ena

1番人気の"ごはん塩"がとってもお気に入りで

お土産にもいくつか買いました

彩がきれいだから、お弁当にもいいよね~~

ー沖縄土産紹介記事ー

子連れde沖縄♪国際通りでお買いもの

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス




ゆいれーる「旭橋駅」すぐ
ダブルツリーbyヒルトンを出て、国際通りへ

完成間近の那覇市役所新庁舎sei
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
2013年1月に完成しているようですが、立派ですね~~


国際通りはすぐそばってほどでもないけど、お散歩にはほどよい距離です
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
雑多な感じだけど、おしゃれなお店に、おいしそうなお店がい~~っぱい

覗いたお店をいくつか紹介します

Splash(スプラッシュ)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
沖縄県那覇市松尾2-5-11
098-867-7237

南国リゾートなゆるかわいい雑貨や服もかわいいし
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
ガラスのお皿や沖縄の絵もかわいい

8がつの・・・
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
沖縄県 那覇市松尾2-1-5
098-862-4022

沖縄でハワイアン雑貨のお店だけどね

天然石とハイビスカス柄のストラップがかわいい~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
アマゾナイトのストラップを購入

人間関係にきく、パワーストーンなんだって笑う

きいてるかな?

おしゃれなお店も並ぶ、国際通りの「OPA」横のアーケード通り

市場本通りへ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
飲食店やお土産屋さん、古くからあるお店と新しいお店が入り混じってます

かき氷を目標にお買いもののおつきあいをしてくれてるrikuと
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
フルーツ市場でひとやすみsao☆

マンゴージュースとかき氷でかんぱ~いsei
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
濃厚でおいしい~~ハートラインストーン黄

でもこの場所、愛煙家の方には吸う場所なくってきついみたいです
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
このあたりの喫煙はこのローソンの前くらいらしいですよaya

島唄ライブが聞ける、観光客向けのお店もいろっぱいありました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
沖縄そばに、沖縄居酒屋、タコスにステーキに、

食事選びも楽しそう~~~

ゆいれーる「旭橋」付近から歩き始めて、国際通りをず~っと歩いて
3駅さきの「牧志駅」の手前まできました。

気になっていた「琉球塩醤油」
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
琉球醤油屋

国際通り1号店

沖縄県那覇市牧志2-7-27

℡:098-863-5990

ゆいレール牧志駅より徒歩3分


試食もできて、商品の見た目も素敵なので、お土産におすすめです


ここで塩&醤油を買いこんでから(買ったもの→*


ここを国際通り散歩の終点にして平和通り商店街へと入ってみます

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り 醤油やさんは、この通りにも2号店がありました

平和通り2号店

沖縄県那覇市牧志3-2-61

℡:098-861-0191

ゆいレール美栄橋より徒歩10分


湯布院にも、姉妹店があるようですが

その土地の素材をつかって味にこだわった商品を開発しているようです


醤油の次にきなったのは塩屋(まーすーやー)さん
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-国際通り
ご当地調味料が好きなんですよね笑う

世界の塩専門店なので
沖縄の塩はもちろんですけど
世界各国のいろ~んな塩が揃ってるんですよ~

APAAPAさんのところのアメッドの塩も
この塩屋さんの店頭に並んでるんですよね

(ここで買ったお塩の記事→*)


この昭和な商店街を、さらに奥に進んでいくと

壺屋やむちん通りにつながります

このやむちん通り窯業の町として330年の歴史があるそう
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記
このあたりには陶器店がいくつも並んでいて

見て歩くだけでも楽しいですね
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-やむちん通り
シーサー作りやロクロの体験ができるお店もけっこうありました


夕焼けが似合う、のどかな赤レンガの街の中ので
カフェ休憩sao☆(・・・の記事は次の記事で紹介)

ちょっと休んで再び買い物へ

まずはお買いものも電池切れな、rikuのお土産選びに仲本商店へ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-仲本商店
おもちゃ、食玩の問屋さんですが、レトロな昭和な雰囲気がいい味だしてます

ここで、シールを手にしてちょっとだけ元気をチャージしたら
国際通りを歩いて、「旭橋駅」方面へと戻っていきます

琉球民芸センター
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-琉球民芸センター
夕方、寒くなってきたからトイレ休憩!?に立ち寄った広くてきれいなお店

琉球ガラスや雑貨もおしゃれなものが多かったし
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-琉球民芸センター
シーサーもなんとな~く今どきでかわいい~シーサー

陶器もかわいい~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-やむちん通り
四角いお皿も活用法がいろいろありそうだな~~


この後わしたショップ で買い物をして

守礼堂 でお買いもの
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-守礼堂
ここで、ペンギン食堂のラー油 と、シーサーを買ったら
ジッパーつきのショッピングバックのおまけつきでしたよ~

ここから連れて帰ったシーサーです
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-シーサー
癒し系!?


で、ここで買い物終了~ヒルトンに戻ります

ま~よく歩いたな~~~

部屋に荷物をおいたら夕食だ~~

の前に次はやむちん通り、焼き物の街のカフェ記事へと続きます
トラベラッコ! 沖縄 (JTBのムック)/ジェイティビィパブリッシング
¥950
Amazon.co.jp

るるぶ沖縄ベスト’13 (国内シリーズ)/ジェイティビィパブリッシング
¥820
Amazon.co.jp
ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
しーちゃんにほんブログ村 さーちゃん
クリックしてくれたら嬉しいですaya

PR: デザイナーの求人情報・転職支援はマスメディアン


子連れde沖縄♪窯のある喫茶南窯@壺屋やむちん通り

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス



国際通りから、平和通りを抜けると

赤レンガの屋根の陶器屋さんに石畳の街並みの壺屋やむちん通りに続きます
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-やむちん通り
国際通りや平和通りの賑やかさから、急に穏やかで風情のある風景に一転

やむちん=「焼き物」

壺屋のまちは、琉球王朝時代沖縄各地にあった釜場を統合したのがはじまりで
南窯は、首里王府の拝領窯と伝えられ県の文化財に指定されているそうです。

平成8年の夏ごろまでは窯に火が入り、酒がめ、獅子、花器などの荒焼が焼かれていたそうです。

ちなみに荒焼きとは、色をつけず、火の具合で焼きしめる焼き物で
素朴な色合いと温かな手触りが特色だそうです

壺屋のまちでカフェ休憩

喫茶 南窯(きっさ ふぇーぬかま)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
南窯に隣接する小さなカフェです

店内には所狭しとカップやシーサーなどなど展示されえいて、購入もできます
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
コーヒーを飲みながら陶器を楽しむギャラリーみたいですね

素敵な陶器がいっぱいでした
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯 街も、お店の中も、ゆ~くりとした時間が流れています

奥にもテーブル席があってさらにゆっくりできそうな空間になってました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
コーヒーは注文を受けてから豆を挽くというこだわりコーヒー

待っている間に、カウンターの奥の出入り口を出て
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
階段をあがっていくと

南窯を見ることができます
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
今はつかわれていないそうですが

この大きな窯から焼き物がでいあがっていたんですね~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
住宅が増えて煙が問題となり、読谷の方に新しいやむちんの里ができているそうです

少し高い位置にある南窯
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
ここから見下ろす街並みも素敵です

コーヒーのいい香りに誘われて再び店内へカップ1
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
ポットで出てきて600円とはなかなかお得

カフェオレもおいしい~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
黒糖のお菓子もおいしい

これはrikuの紅茶
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-喫茶南窯
紅茶もポットサービスで嬉しい

記念に器を買って帰りました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-南窯

丼ぶりなどなど活用してます

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-お雑煮 りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-おかずラー油
喫茶 南窯
沖縄県那覇市壺屋1丁目9番29号
098(861)6404
10:00~19:00

ゆるカフェ~OKINAWA/デラ
¥1,890
Amazon.co.jp

沖縄カフェブック 2013ー14 (SEIBIDO MOOK)/成美堂出版
¥945
Amazon.co.jp

ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
しーちゃんにほんブログ村 さーちゃん
クリックしてくれたら嬉しいですaya

子連れde沖縄居酒屋でかんぱ~い♪

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス



買い物からホテルに戻って夕食食べに行こう~食事パンダ

ってピックアップしたお店に誘ってみたけど

またまたルームサービスでいいじゃんモードaya

カヌチャならまだしも、せっかく街中ホテルなのに~~~shokopon

結局カフェには行ったけど、夕食にひびくからって
ランチもおあすけだったうえに、どこにも行けないなんてさみしすぎだよーぶー


最後の夜だしさ♥akn♥

一人でも、母子だけでも出かけさせてくれると嬉しいんだけど・・・

とりあえずは、フロントで最寄のお店を聞いてみよう頑張る
と、ちょっと強引に連れ出してみました

で、近くで気軽においしく食べられる居酒屋として紹介されたのが

「団欒酒場 赤とんぼ」
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ
ヒルトンから歩いて1~2分の居酒屋です

お隣は観光客向け、島唄ライブのお店のようですが
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ
テンション低めだし、おすすめされたお店に行ってみましょう~


店内はレトロな昭和な街の酒場風
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ
なかなかいい雰囲気です笑う


沖縄の居酒屋って素敵ハートラインストーン黄子連れでも居酒屋歓迎ena
オリオンビールとこどもビールで乾杯

お通しのもずく&そうめんもおいしい~~!!



串揚げ1本50円~串カツ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ
肉串揚げ 5本セットで380円にチーズ串揚げセット380円

揚げたてで、めちゃうま~~~っ!!

これはビールがすすみます!!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-こどもビール
こどもビールもうま~~~~~っハートラインストーン桃


他のお料理も、いろいろ頼んでみましたよ~~


自家製島豆腐と有機野菜のちゃんぷるー 580円

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ
すごくいい味sao☆

パリパリ手羽 480円
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ
カヌチャのホテル手羽先餃子924円より量も多いしおいしいんじゃない?

鉄板棒餃子 480円
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ
羽根つきでうま~~~

海ぶどうも、さっぱりおいしい~sei
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ
すっかり海ぶどう好きになったな~~


これはなんだったかな?
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ このあたりからはメニューも定かではありませんが・・・・sei


おいしかった~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-赤とんぼ
満足ハートラインストーン桃満足ハートラインストーン桃


で、この後一人那覇の街に消えるrikuパパ


ルームサービスより高くついたなaya

団欒酒場「赤とんぼ」
モノレール旭橋駅より徒歩1分

098-861-8565



るるぶこどもと行く沖縄’13 (国内シリーズ)/著者不明
¥880
Amazon.co.jp
ペタしてね

クリックしてくれたら嬉しいですaya

PR: フレッツ光におトクな割引サービス新登場!6月提供開始

$
0
0
ご家族が離れて暮らす方に!2回線まとめておトクに!適用条件など詳しくはこちら!

子連れde沖縄♪Doubletree by Hilton朝食ビュッフェ

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス



Doubletree by Hilton 朝食の紹介
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
レストランは1階にある

The riversidecafe&Dinning
(ザ・リバーサイドカフェ&ダイニング)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
レストランは一か所で、広くもないけど明るい雰囲気


ビュッフェの種類も多いわけでもないけど、内容はなかなかよかったですよ~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
シリアルにジュースに紅茶にコーヒー、カフェラテ、エスプレッソなどなどあり

朝のフルーツジュースはおいしよね~sao☆
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton

rikuもバイキングを楽しんでますena


スタッフのみなさんもとっても感じもよくって、よくできてました!


ハムにサーモンにソーセージなどなど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
盛り付けも上品ですね


パンにジャムもおいしいそう

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
沖縄らしくプチサータアンダギーもありました


フルーツコーナーshokoponりくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
朝から甘くておいしいフルーツに出会えると嬉し いですsei

サラダコーナーsao☆
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
素材のよさが感じられます

麩チャンプルーにボロボロジューシー(沖縄式雑炊)などなど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
沖縄料理もいろいろ種類があるのも嬉しいですよね

で、ホテルの朝食の定番とえいばやっぱりこれ3104
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
注文してから焼いてくれる卵料理は、チーズ、ハム、オニオンの他に
お好みでオムレツに、沖縄食材(海藻)のアーサを混ぜて焼いてくれるんですよ~~

rikuの朝食
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
納豆ごはんに味噌汁

そしてスープにパン・・・は焼きすぎ(笑)

rikuママ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
サラダ、オムレツ(アーサ入り)、グルクンの唐揚げ
クロワッサン、サーターアンダギー、ハム、サーモン

ベイシックな朝食メニュー中にちょこっと沖縄を感じる一皿ハートラインストーン桃

オムレツとクロワッサンが、ホテル朝食の基準になってるrikuママですが
どちらもかなりの高評価!!実力感じる朝食でしたよ~~!!

でもでもここは沖縄ヤシの木やっぱり島ごはんもおさえとかないとね
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
って主食は中華粥なんだけどね(これも味がよかったです)

「コラーゲンたっぷりあっさり軟骨ソーキ」&沖縄おかずをちょこっと盛り


これもおいし~~~ハートラインストーン桃

こんなにおいしくって、コラーゲンたっぷりなんて言われたら
朝からお肉もどんどん食べたくなっちゃいますね~~

そして〆には、アメリカン?沖縄?どちらにしようか迷ったけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Doubletree by Hilton
riku家にはめずらしく街中ホテルだから
な~んとなくカフェオレとクロワッサンでしめたい気分コーヒー

幸せな朝食だな~~~~

どれもみ~んなおいしくって、と~っても満足な、最後の朝でしたハートラインストーン桃

価格はビジネスホテルなのに、ちょこっとラグジュアリーで
ちょこっとリゾートハイビスカスちょこっと都会ビルちょこっと沖縄沖縄の赤瓦住居
そして、ほどよいサービスポーター
と~ってもいいバランスのホテルでした
 
リゾートを2泊に抑えて、前後2泊を那覇stayにしたのは正解だったなグッド
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-沖縄
駅近ホテルだから、帰りはゆいれーるに乗って


那覇空港まで移動します
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-沖縄
ゆいれーるに乗るのははじめてだな~


朝のゆいレールは大きな荷物を持った観光客も多いから、けっこう混雑してるけどりくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-沖縄

運転席越しに海が見えると、ちょっと嬉しいena

空港で買い物を楽しんだら機内へ飛行機

国内線はどうしても、値段が高い割に味気ない気がしちゃうんだけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-那覇→羽田 機内の窓から富士山がきれ~いに見えたらすご~く嬉しいena

4泊5日の沖縄旅行もあっという間だったね~~

時には沖縄旅も、いいですね

今年もrikuのクジ運で、また航空券を当ててくれたらいいんだけどな(笑)

今度は夏にお友達と賑やかにとか
女子旅でカフェめぐりやお買いものして、きれいな景色を
い~~っぱい楽しんでみたいな~~~~♥akn♥
ペタしてね

クリックしてくれたら嬉しいですaya

カフェ&レストラン食べ歩きリスト

$
0
0

新宿

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-LIME

アクアリウムダイニングLIME

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリラックスガーデン

バリラックスガーデン (インドネシア料理)

タッチオブスパイス (タイ料理)

BLUE LOTUAS (タイ料理)

原宿

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-LoyKratong Resort

LoyKratong Resort(ロイクラトンリゾート)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-nabi原宿

コリアン オーガニック ナビ

青山

BliMade(ブリマデ) (インドネシア料理)

j.sパンケーキ・カフェ

新橋・銀座

ボクデン銀座店

おしゃれコリアン「ボクデン銀座店」de旅好き七夕女子会☆彡

六本木

Wayang Bali(ワヤン・バリ)

二子玉川

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-cafe lisette

cafe lisette(カフェ・リゼッタ)

bistro oeuf oeuf(ビストロウフウフ)

CHI CHI CAFE(チチカフェ)

SPYCY FLOWERスパイシーフラワー (タイ料理)

高島屋内

Celeb de TOMATO(セレブ・デ・トマト)

Les Jardains(レ・ジャルダン)

ブルーセラドン (タイ料理)

ライズ内

韓美膳(ハンビジェ)

おぼんdeごはん

リゴレットスパイスマーケット

自由ヶ丘

TWGティーサロン

吉祥寺

ペパカフェ・フォレスト (井の頭公園内アジアンカフェ)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ペパカフェ

横浜

bills 赤レンガ倉庫

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-bills

Pancake Ristrante(パンケーキリストランテ)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Pancake Ristorante

川崎市

(JR南武線・東急田園都市線 溝口)

コ!ピーピー(タイ料理)

(JR南武線 武蔵中原駅)

BEAR BEAR・ベアベア (シフォンケーキ)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ベアベア

調布市

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-jun's cafe

Jun’s +α cafe

スラバヤ (インドネシア料理)

クリスマス亭

三浦(横須賀)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カリカ

インドレストランカフェ「カリカ」

Viewing all 4132 articles
Browse latest View live