Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

3世代旅におすすめ♪アタミシーズンズホテル露天風呂つきメゾネット

$
0
0

夏休みの熱海プチ旅2日目

 

MOA美術館で半日過ごして

 

2泊目はじぃじとばぁばも合流するので

同じ伊藤園グループの

伊藤園リゾート

アタミシーズンホテルへ

 

 

上の階が段になってるの建物が

シーズンホテル

 

熱海に伊藤園ホテルズのお宿は

たくさんあるけど

その中でもニューフジヤホテル

熱海金城館、ホテル大野屋

アタミシーズンホテルを

伊藤園リゾートと位置づけ

若干ラグジュアリーになってるらしい

 

 

なんとなくゴージャスっぽい

造りになってますね

 

もともとはバブル期に建てられた

ホテルのようだけど

伊藤園グループに買収される前は

アズベールホテル&スパATAMIという

そこそこ高級なホテルだったようです

 

 

ロビーにあるカウンターは

特に使われている様子はなかったけど

かつては優雅にお酒を楽しめる

素敵なラウンジだったのかな?

 

伊藤園の中ではラグジュアリーだけど

伊藤園だから、ムダなサービスは特になく

このスペースはチェックイン前の

待機場所になってます

 

客室は和室、洋室、和洋室など全46室

駐車場は13台

宿泊者の駐車料金は無料ですが

チェックインの13:00前には

駐車場に入ることもできず

そして13台を超えて14台目からは

市営駐車場に止めることになるらしいです

 

13時にチェックインの手続きをします

 

食事時間は到着順に

システマティックに

17:00~または19:00~

に振り分けられますが

 

後から合流の二人が

17:00では間に合わないので

19:00~に変更してもらいました

 

 

 

セルフでアメニティと浴衣を取って

客室へ移動しますが

荷物もあるから後で取りに来れば

いいかなーと思っていると

部屋からフロントは遠いので

最初にとるのがおすすめ

 

 

 

 

建物が山の斜面に建っているからか

導線が悪い、というか複雑で

 

フロントから4階まであがったら

エレベーターをのりついで

上階へ移動します

 

 

なんとなくわかりづらくて

最初はちょっと迷うかもです

 

 

今回宿泊したのは最上階の

メゾネット客室で

 

 

1階にベッドが2台とテレビ、ソファがあって

 

 

ベッドにフェイスタオルとバスタオルと

 

洗面所にはドライヤーあり

 

 

トイレとお風呂もあって

広さも十分です

 

 

緑茶とお菓子は

じゃり豆濃厚チーズと

金目鯛せんべい



 

お菓子のラインナップが好みで嬉しいです

 

甘いものよりこういうお土産が好きです

 

 

 

階段をあがって

 

 

2階にもベッドが3台ありました

 

 

2階にも広めのテラスがあって

 

 

ここから花火も見えるのかな?

 

9階からのメゾネットなので

眺めはよいです

 

 

再び1階に戻ってきて

 

 

窓の外の露天風呂へ

 

 

部屋から見えるし入りずらい気がするけど

 

遮光カーテンを閉めると

完全個室になるので快適

 

 

と、いいつつ足湯のみで終わったけど

 

 

男性陣は大浴場よりこのお風呂のほうが

断然よかったといってました

 

 

 9階からの眺め

 

 

足湯だけでもとっても気持ちがよいです

 

 

大浴場の写真はないけど

サウナ、低温サウナ(窯風呂)もあって快適

 

でもなぜだか脱衣場からは

階段をあがって浴場へ行く

不思議な造りなので

足腰に自信がない人には

ハードルの高いお風呂になっているのは

 

元々はアジアンテイストな

モダンなホテルで

13才以下のこども不可

スパやプールを優雅に楽しむ

大人のホテルだったようで

ちびっこや高齢者によりそう

ホテルではなかったと思われます

 

あとは、行ってないけど

 

 

ホテル内には花火が見られる

テラスもありました

 

 

 

そして建物の真ん中に、プールがあります

 

 

かつては大人のカップルが

プールサイトで寛いだりしてたのかな?

なーんて勝手な想像をしてみますが

 

現在のプールは夏休みといこともあって

こどもたちが元気に遊んでいました

 

小さなこどもにはほどよいプールで

今は海も暑いから

見守る親にとってもほどよいプール

なんじゃないかと思います

 

 

でもなによりこのホテルの

素晴らしかったポイントは

(個人的にね)

 

 

系列にカラオケの歌広場があることから

プールの前の共用のカラオケスペースが

いつでも無料で使い放題なこと

 

 

カラオケをしながらこどもの様子を見守るおじさまが

気持ちよさそうに演歌を歌っていたので

 

参戦して北酒場を歌うriku

 

知らない人とも一緒にカラオケで盛り上がって

 

酒なし&ファミリーOKな

明るく健全なスナックのような???

 

ここがめちゃくちゃ楽しかったです!!!

 

 

 

プールが終わりの時間になっても

 

 

暇さえあればrikuと2人で

ここにやってきて親子で歌い放題

 

 

いろんな人とカラオケ楽しみました

 

 

夕食のバイキングは

ほぼ、前日の熱海館と一緒だけど

少しだけ品数多かったかな?

 

でもこうやってグループ内で

同じメニューを出すことによって

価格を押さえて

安いお値段の宿泊料金に飲み放題まで

つけられているんだなーと思えば

商売上手だなーと思うし

なかなか一般のホテルが生き残っていくのは

たいへんなんだろうなーと思いますよね

 

 

 

rikuのごはん

 

前日食べて気に入った

油淋鶏多めに持ってきてました

 

これは誰のごはん?だったかな?

 

 

記憶が薄いんだけど

 

いやほんとにお値段からすると

十分すぎる食事でした

 

デザートにチョコフォンデュと

アイスを食べて

 

 

悔いなくダイエット前の食べ納め

飲み納めをしました!

 

 

食後は個室のカラオケを

予約していたのでマイクを受け取って

 

 

写真は昼間のものだけど

じぃじやばぁばも加わわって

個室でカラオケを楽しみました

 

 

夜は広いお部屋では団体さんが

カラオケで盛り上がってて楽しそうでした

 

 

 

お部屋からの夜景

 


 

朝の風景

 

 

部屋も広くて眺めもよくって

よかったけど

 

大人数で泊まれるお部屋だから

一階のテーブル席が2人用じゃなくって

みんなでテーブルを囲んで寛げるように

なってたらいたらさら最高かな~~

 

 

 

朝食は、夕食と同様、、、いや夕食は

若干ちがったけど朝ごはんは

熱海館の朝食と、全く同じ内容でした

 

 

わくわく度は少なめなので

また、自己満足の18品の朝ごはんを!

 

しつこいけど、値段にしては

十分満足できる内容でした

 

 

 

チェックアウト前の空き時間も

懲りずにカラオケルームにおりていって

 

若者が歌ってるところに参戦して

最後に歌って満足爆笑

 

 

もう~ほんとに歌好きにはたまらない

最高すぎるホテルでした

 

決め細やかでホスピタリティー溢れる

サービスなどは一切ないですが

構われることのない気楽さで

 

お値段のわりには豪華な食事と

お値段の割には広くて優雅な

お部屋で過ごせる、素敵なホテルでした

 

喉の調子が未だ戻らず

思うように歌えなかったことだけが

心残りだけど悲しい

 

完治したらまたこの場所に

ぜひぜひ歌いに来たいです爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles