熱海糸川の遊歩道
1月から2月上旬に咲くこの桜は
「あたみ桜」といって
明治初期にイタリア人の手によって
レモンやナツメヤシと共に
熱海に伝わったそうです
河津桜は早咲きの桜として知っていたけど
それより早咲きの桜があるんですね~
見頃はややすぎて終わりに近づいているようですが
あたみ桜は1つの枝に早期開花の芽と
後期開花の芽の2種類を形成するため
開花期間が長いことも特徴なのだそうです
きれな桜と
ベンチに座る?タコ??
おもしろいですね~
1月6日~2月2日までの期間
糸川桜まつりが開催されていて
期間中は57本のあたみ桜の
ライトアップが行われていたらしいです
ライトアップされた夜桜
きっときれいですよね~
あたみ桜の桜まつりは終わっていたけど
河津桜は満開でした
河津桜は満開でした
あたみ桜の見頃は1月上旬~2月ですが
河津桜は2月上旬から咲き始めて
3月上旬までとのことで
こちらは今がちょうど見頃ですね
なんだか得した気分ですね![ラブラブ]()

桜の奥には菜の花の黄色も見えてます
桜も菜の花も見頃ですね
熱海 おでかけの記事はまた後日
お伝えしようと思います