夏の終わりの北海道旅
前回の記事
幸福駅のある帯広市から
お隣り音更町(おとふけちょう)
に移動して
十勝牧場白樺並木へ
入り口あたりに車を止めると
加工なしでこの青さ![ラブ]()


青くて爽やかで
どこまでも果てしなく広がる青空を
地元では「とかち晴れ」と呼ぶそうです
直前まで台風が接近していて
天候によってはオンラインで終わるかも??
な~んて心配したけど
それを裏切る猛暑で
体力奪われる暑さの日だったけど
まさにとかち晴れな
この空の青さに出逢えてよかった![爆 笑]()

十勝牧場は肉用牛、乳用牛
道産馬(どさんこ)などの研究や改良
繁殖などを行う公営の牧場で
基本的に一般の人は
立ち入ることはできないけれど
観光スポットとして白樺並木と展望台の
2カ所を開放しているそうです
入り口から施設へと続く約1.3kmの白樺並木
幸福駅と白樺並木と
ひまわりの季節に巡ってみたいですね~
絵画みたいな青い空と白樺並木と
北海道知事、鈴木知事の名刺にも
数ある北海道の名所の中から
この風景が使用されてるらしいですちなみに私たちを案内してくださった
担当さんはこの並木の前で
Weddingphotoとったそうで
それぜったい素敵な写真ですよね~![ラブ]()

この白樺並木は2014年の朝ドラ「マッサン」で
なんとスコットランドという設定で
使用されてたらしいです!
確かにね
立ち入り禁止の看板さえどければ
異国の町に来たような気持ちになれちゃう
とっても素敵な風景でした
十勝牧場で一般公開されているのは
この白樺並木と約5km奥にある
展望台の2か所となりますが
今回は時間がないので
並木をドライブしながら
先へ進みます![車]()
![DASH!]()

