Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

実は終わりじゃなかった弁当作り!弁当ブログ復活です

$
0
0
 
最初のうちは
学食で弁当食べていいかわかんないし
 
おにぎりだけ持ってったり
学食で食べたり
売店を利用したりしてたようですが
 
今日はおにぎりいる?
って聞いたら
 
おにぎりじゃたりないんだよなー
ってえ???
 
それって弁当作れってことですか?
 
学食も安くは食べられるようだけど
日常のごはんにお金使うは
もったいないと思うのか?
安いメニューを選ぶと物足りないのか?
他にも弁当を食べてる人がいたのかな
 
ま、バイトも始めたばかりだしね
と、いうことで
あっさり弁当生活が復活することになりました爆  笑
 
 
最近はお弁当も作らなくなって
夕食もみんな食べる時間もまちまちだったり
食べたり食べなかったりという状況になると
料理がどんどんめんどうなものに
なりつつあったので
 
毎朝弁当を作って
空になった弁当箱を見る日々は
悪くなかったのかもしれないな~
なんて思いました
 
 
とはいえ朝起きた時点では
弁当を作るつもりもなく
なにをつめれば形になるか??
考えて急遽作った記念すべき(?)
大学生のお弁当1作目キラキラ
 
焼肉弁当
冷凍庫をあさって
手ごろなお肉を解凍して肉丼にして
目玉焼きと冷凍ポテトとレタスをのせて
あっという間に完成しましたキラキラ
 

てきとう弁、、、と名付けようと思ったけど

実はふだんの弁当と

それほどかわらないような気もする?

 

多分ちょっと違うとしたら

普段はお弁当の隙間が埋まりそうな

おかずがあると

意識してちょっとづつ取り分けて

残すようにして品数を増やしていたので

品数はやや少なめかもです

 

 
大学生のお弁当2作目
 
のり弁当
コロッケ、ちくわ揚げ、唐揚げ、魚フライ
ほうれん草の胡麻ドレ和え
野菜入り出汁巻き
 
残り物を活用しながら
そうそうお弁当作りが
嫌いじゃない理由の1つは
色を見ながらスペースを埋めていく
作業がなんとなく好きだからで
 
家事は基本好きじゃないけど
弁当作りは家事の中では
ルーティンより創作よりなので
続けられたのではないかと思います!
 
 
大学生のお弁当3作目
 
オクラの肉巻き弁当
ほうれん草とベーコンのバター炒め
ポテト
出汁巻き
 
お弁当が復活すると
買い物をしていても
オクラ好きだよねラブラブ
って思ったり
隙間を埋める食材をさがしたり
買い物も少し楽しくなります
 
日々の、、、仕事終わりに
なんとか作る夕食より
弁当箱の隙間を埋めるメニューを
考えるほうが楽しい作業で
 

そしておいしく食べてくれる人がいることが

あまり好きでもない家事を

続けてこられるモチベーションで

 

さらにはこのブログで

お弁当を共有したり

同じくお弁当作ってるママたちの

ブログを見たり

これもほんと大きかったです

 

家事にはモチベーションが
大事ですね
 
誰か、私に掃除をする
モチベーションを授けてほしいですあせる

 

 

大学生のお弁当

高校時代ヘビロテしていた

フードマンの弁当箱は

学食で食べるには

しっかりしすぎている気がして

(単なるイメージです)

 

 

軽めに見えて、でもそこそこしっかり

入って、衛生的な

すのこ弁当をメインに使ってますキラキラ

 

 

 

 

 

でもこのくらいのサイズ感なら
フードマンでもいいかな?

 

 

 

フードマンの魅力はやっぱり

立ててもおかずがよらない&もれない

とこなんだよね~~

実際弁当もどこで食べてるのか?

 

それももっと学生生活に慣れてきたら

またかわるかもしれないので

様子を見ながら考えるとして

 

あともう少し

お弁当ブログを継続することになったので

 

今後ともよろしくお願いしますニコニコ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ

にほんブログ村

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles