新学期がはじまってから
学校では周囲に積極的に声をかけたり
なんとなく友達はできてるようだけど
高校生活があまりに楽しすぎて
あまりに一緒にいた時間がながすぎて
みんながみんななかよしすぎて、
密すぎて、刺激的すぎて
元気すぎて、ノリがよすぎて
表現活動をしていたとこもあって
どんどんアピールして!
積極的に表現して!
と、慣らされてきた結果
積極性に磨きはかかったけど
それがすばらしいと信じて
同じノリで働きかけると
浮きまくるという現実!?
どうやらあの場所が特殊だったらしいと
気づいたり、さみしくなったり?
夜は高校時代の仲間と
そんな切なさを語り合ってる様子です
とくにrikuの学科はおとなしめの仲間が多いようで
仲良くしてるのは表現系の学科の人が多いのかな?
今週は高校で一緒に舞台をやってた先輩と
学内で会ったらしく
ニ年目にしてもなじめないといいながらも
学業と、仕事として舞台もこなして
がんばっている姿をみて
懐かしくて、心強かったようです。
今まで動物園にいたからなーと
言ってるけど
同じ大学には(学部は違うけど)
同学年と先輩と一人づつ
動物園時代の仲間がいるので
時々懐かしいノリに戻って
ほっとできるとよいですね
動物園ではみんながみんな
それぞれ輝いてたもんね
ここからのステージは
人間の世界で、勉強をがんばりつつも
バイトと、好きなことと
がんばれるとよいなと思います
最近の朝ごはん
おにぎりプレート
見ての通り市販のおにぎりと
カップスープと冷凍ハンバーグと
あるものをとりあえず一皿にのせてみました
的な朝ごはんですね
そして次は中華っぽい朝ごはん
これも基本は残り物です
朝はそんなにはがんばれないですね
そして休日の朝ごはん
シャトレーゼの冷凍ピザ
これで190円は安いですね
今週はのどを悪くしてしまって
もうだいぶ治ったけど
月曜日はぜんぜん声がでなくって
ひどい声してたら
ちょうど出勤する頃起きてきたrikuが
ちょっとまって
と
治るわけじゃないかもだけどって
ちょっといいのど飴をくれました
高校の時の歌イベントで
入賞した時の景品だったかな?
息子のさりげないやさしさが嬉しくって
すぐに食べるのがもったいなくって
そのままにぎりしめて出かけて
記念に写真を撮ってみました(笑)
国立音大とのコラボのど飴らしいです
職場はクリニックだから
お大事にっていう立場なのに
月曜日は8割くらいの患者さんから
逆に「お大事に」って言ってもらったり
わざわざ戻ってのど飴買ってきてくれた
患者さんもいたりして
人々のやさしさに触れた1週間でした
たまには弱ってみるのもいいのかもですね
しゃべる声はややハスキーくらいに
戻って支障はないけど
歌好きなので
鼻歌も思うように歌えないのが
一番辛い(笑)
早く本気の鼻歌(ってなに?)が
歌えるようにないたいです
好きな相棒・名コンビといえば?
▼本日限定!ブログスタンプ