お正月をはずして
ちょっと落ち着いたころ
御殿場アウトレットに連れられて
雲は多いけど
お天気よくってきれいな空でした
富士山には
なんとなくパワーをもらえる気がします
たいしたものは買ってないんだけど
ランチは楽しく非日常で
熱海おさかな食堂へ
どれもおいしそうだけど・・
やっぱ年末年始の限定メニューが気になるかな
あーでもお正月特別価格の
海鮮てっぺん丼も食べるなら今?
とも思うけど
昔、道の駅で食べた
食べても食べても終わらない
大盛りすぎる漬け丼が頭をよぎって勇気はでない
あっでもミニサイズもあるようなので
それもありか!?
テイクアウトもいろいろあるようなので
キャンプのお昼ご飯とか
ここで調達するのもありかもですね
いろいろ悩んで
(いやそうでもないかな?)
頼んだ丼
年末年始メニューの
紅白5色丼 1880円
(蟹・いくら・鯛・まぐろ・カンパチ)
年末年始の限定メニューから選んだ
紅白メニューは
好きなネタばかりです
カニ汁 特別価格で380円
店員さんも感じがよくって
熱海のお話なんかで盛り上がったりして
お料理も接客も好印象なお店で
おいしい丼いただきます!
お魚どれもおいしい~~~
このおいしさなら
てっぺん丼も食べきれるかも!??
HPからお借りしましたてっぺん丼のわくわく感
これぜったいおいしいよね??
これなら完食できそうだけど
カニめちゃくちゃおいしかったし
大人だから
カニ、いくら、鯛、まぐろ、カンパチを
バランスよく食べられた方がいいよね
そうそうてっぺん丼でも
完食できそうだなと、思った理由は
ネタのおいしさもだけど
この食べ方の3ステップ
①最初は醤油でシンプルに
↓
②途中で昆布ガリをのせて
↓
そして最後に③
ちょっと丼に飽きてきたら
出汁を頼んでお茶漬けにして食べられます
お茶漬け好きなんですよね~~
味変いろいろ
楽しく&おいしく食べられました
で、結局アウトレットでは
なんにも買わなかったんだけど
かわりに楽しんだ
SAで買ったものいろいろ紹介します
足柄
鮎沢
海老名
帰ってから食べるものと
翌日のパンと
パンで特に気になったのは
足柄で買った丹沢あんぱんと
(これは確実においしい!)
海老名の箱根ベーカリーの
九頭龍神社奉納品の龍神あんぱん
箱根神社の龍神水を使って
九頭龍神社で行われる月次祭に
毎月奉納してるらしいです!
このあんぱんはGWに訪れた九頭龍神社
を思い出して買ったんだけど
なんでそこにシール貼るかな?
って思っちゃうんだけど
人はあんまりそう思わないのかな?
同じお店で他のパンには貼ってないから
表に貼らなきゃいけないわけでもなさそうだけど
思い入れのある九頭龍神社の
パッケージに惹かれて
お土産にと思って買ったら
裏側に貼るか
せめてすぐはがせるように貼ってほしいなと
思います!
ゆ~っくりシールをはがして
かわいい
なんだかご利益ありそうです!
おいしいものいろいろチャージして
ケーキバイキング行ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ