夏休みの大磯プリンスホテル
前回の記事
2021年&2022年もくじはここから→★
2日目の夜は宴会場で
バイキングの夕食です
予約時間ちょっと前に
1階バンケットホールに来てみると
2部制になっているようで
会場の前にうじゃうじゃと人が集まってます
並んでいるわけでもなく
座ってる人と立ってる人と
先頭があるわけではなく
説明もなくなんとな~く
その場に散らばる人々
どこにいればいいのか?
いつ案内されるのか???
イラ立つ人もチラホラ・・・
会計には列ができてるけど
とくに支払いがない人も
ムダに並んで待たされちゃったり
手際の悪さが目立ちます
大磯プリンスって夏休みに
お客さんが集中するから
キャパオーバーなのでは?
と、思うんだけど
説明がなさすぎるのは
プリンスホテルとしては
ちょっともったいないかな
入れ替えの時間がきたら
たまたまドアの近くにいた
人から案内されちゃったり
って、rikuたちは後から来たのに
たまたまドアの近くにいたってだけで
待たずに入れちゃったんだけど
もうちょっとアナウンスが
あってもいいいんじゃないかと思います
バンケットホールの中です

景気がいい頃の職場の宴会を思い出します
席に座ったら即ブッフェ台へ![ニコニコ]()

ってモードだけど・・・
一通りお料理の説明が続きます
会場案内図があるから
説明いらないと思うんだけどな
って段取り&接客はやや惜しいけど
お料理はどれもおいしそうです![爆 笑]()

パン・オードブル・フルーツ・サラダコーナーは
両端2カ所にあるので
きっちり列に並びたいまじめな日本人も
分散されるようになってます

■オードブル
トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼに生ハムを添えて
ロースハムのゼリー寄せ
帆立貝の松の実入りラビゴットソース
スモークサーモン レモン添え
エビ、イカ、コンキリエのジェノバソース
■中華コーナー

エビチリ、鶏肉、イカと野菜の塩味炒め
飲茶、炒飯、ラーメン
フカヒレ入り玉子スープ
などなど
で、真ん中が
■洋食コーナー
国産牛ももスライス ヒマラヤ岩塩炙りに
その場でカットしてくれるローストビーフ
ローストビーフは
ホテルブッフェの定番だけど
食べなきゃ損?な気がして必ず取ります
それからチーズ好きにはたまらない![爆 笑]()

これだけで満足出来ちゃう
チーズたっぷりカルボナーラ![ラブラブ]()

他
トマトバジルソースパスタ
鰻 ドリア
真鯛の香草蒸し九条ネギソース
ビーフシチュー温野菜
豚スペアリブのパイナップルキャラメリゼ
タンドリー風チキン
ビーフカレー
などなどあったけど
こどもは喜びそうです![爆 笑]()

海も見えないし
素敵な雰囲気はないんだけど
ファミリーで気兼ねなく
ホテルバイキングを楽しめる雰囲気は
とってもいいんじゃないかと思います
で、お料理は、けっこう~~おいしいです![グッ]()

まずは和食で揚げたて天ぷらに茶碗蒸し
成人になったらしいです(8月ね)
性格はよいんだけど
勉強の方は、のんびりしていて
いろいろ心配もあるけど
クリックしてもらえたら嬉しいです