Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

インターコンチネンタルホテル最上階♡海を見下ろすレストランで飲茶アフタヌーンティーを

$
0
0
ポイントをためだすと
 

家族での宿泊はプリンスホテルに

 

偏りがちになってしまいますが

 

 

たまに他のホテルの空気を

 

感じてみたくなったりして

 
母を誘って横浜へ爆  笑
 
 
 
横浜からみなとみらいまで
 
散歩しながら歩いて
 
はじめて海側から来た気がします
 
ホテルの裏側には
 
こんな芝生エリアがあったんですね
 
 
 
正面に見えるベイブリッジが素敵
 
 
冬はちょっとさみしいけど
 
 
春過ぎて、芝生が青くなる頃に
 
みなとみらいに泊まって
 
朝このあたりを散歩したら
 
気持ちがよさそうですね
 
 
海側からのパシフィコ横浜
 
昔仕事で来たりしてたな~
 
懐かしいです
 
 
 
 
でこの日遅めのランチ
 
(正確にはアフタヌーンティーだけど)
 
の予約をしたのは
 
 
 
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
 
 
 
 
ポイント貯めるのは楽しいけどね~
 
 
いろんなホテル
 
開拓してみたくなるタイプではあるので
 
 
ホテルが違うと雰囲気が違って
 
わくわくしましたキラキラ
 
 
 
この、入った瞬間
 
非日常に変わる瞬間と
 
ゆったりと流れる時間
 
好きだな~~~~
 
 
 
 
予約の時間までは少し余裕があるので
 
館内ちょっとうろうろしたり
 
ショップを見たり
 
 
消毒が泡で飛び散らないよさに
 
小さく感動
 
 
今後の参考にレストランもチラ見見学!
 
 
1階からビュッフェダイニングの
 
「OCEAN TERRACE」
 
 
海に面したレストランで
 
ランチビュッフェが
平日4300円
10日前の予約なら早割で3800円
 
土休日4900円
早割だと4400円
 
って都内のホテルより
若干安めの印象?
 
2階に上がって
 
lounge & Bar
「Marine Blue」
 
 
こちらもロケーション最高のラウンジ
 

いちごのアフタヌーンティーがおいしそうラブ
 
 
どれも気になるけど
 
予約時間が近づいてきたので
 
 
 
 
エレベーターに乗って
 
 
上へ上へ
 
 
パシフィコ横浜も見下ろして
 
 
最上階 31階
 
 
中国料理「驊騮(カリュウ)」
 
 
店内入ると
 
 
このロケーションラブ
 
 
素敵すぎです
 
 
 
 
テーブルには本日のメニューと
 
マスクケースがセットされてます
 
 
 
 
今回は母と一緒なので
 
 

”ボリュームは多すぎず

 
ラグジュアリー感と非日常を感じる
 
空間でゆっくりしたい”
 
と、いうコンセプトで
 
選んだコースは
 
 
飲茶アフタヌーンティー+
全 9 種の中国茶おかわり自由
 
税込み5000円のセットです
 
選べる中国茶は9種類
 

・ホテルオリジナルブレンドティー “美肌彩茶”
キンモクセイの香り漂う、アールグレイと凍頂烏龍茶のブレンドティー
・龍井茶(ロンジンチャ)
まろやかな甘みとすっきりとした味わいの緑茶
・白牡丹(パイムータン)
ほのかな甘みとまろやかな口当たりのノンカフェインティー
・凍頂烏龍茶(トウチョウウーロンチャ)
>コクがありながらさっぱりとした味わい
・凍頂香檳烏龍茶(トウチョウシャンピンウーロンチャ)
フルーティーで蜂蜜のような優しい甘みが特徴
・安渓鉄観音茶(アンケイテッカンノンチャ)
蘭のような上品な香りと爽やかな甘みが広がる上質な鉄観音茶
・珍蔵プーアール茶(チンゾウプーアールチャ)
まろやかな甘みと深みのある味わいの黒茶
・龍珠茶(ロンジュチャ)
フレッシュな旨みと上品な渋みが広がるジャスミンティー
・一点紅(イッテンコウ)
ほのかな甘みとまろやかな味わいが広がる上質なジャスミンティー

     
     
    メニューはいろいろあって悩むけど
     
    まずはホテルオリジナルブレンドの
     
    美肌彩茶を
     
     
    そして母は
     
    気分をすっきりとさせてくれる
     
    西湖龍井茶(緑茶)
     
    を選んでスタート
     
     
    と、いっても
     
    お茶の写真は全部一緒に見えるけど汗
     
    みなとみらいの海の景色が素敵すぎて
     
    いちいち写真を撮っちゃいました(笑)
     
     
     
     
    量はたっぷりあるから
     
    飲み放題にしなくても
     
    満足はできそうです
     
     
    ちなみに飲み放題にしなければ
     
    お値段は4500円になります!
     
     
     
     
    コーンスープ
     
     
     
     
    飲み放題だから
     
    中国茶メニューを制覇する勢いで
     
    冷え性に効果がある
     
    安渓鉄観音茶を
     
     
    ってまたまた写真は同じだけどw
     
     
    お食事も運ばれてきました
     
     
    籠に入って提供されると
     
    わくわくしますね~~
     
     
    鹹点心(シェンテンシン)  お食事
     
    香港風焼売
     
    トビコと海老の蒸し餃子
     
    海老蒸し餃子
     
    韮入り焼き餅
     
     
     
    甜点心(テンテンシン) スイーツ
     
    胡麻団子
     
    五目揚げもち
     
    エッグタルト
     
    ココナッツ蒸し団子
     
     
     
    そして
     
    消化を助ける効果のある
     
    珍蔵プーアル茶を
     
     
    (お茶の写真しつこいですねw)
     
     
     
    お食事の籠を食べ終えるころ
     
     
    運ばれてきた3つめの籠
     
     
    マレーシア風蒸しカステラ
     
    杏仁豆腐
     

    豆乳抹茶プリン


     
    そして最後は
     
    美肌・ダイエット効果のある
     
    凍頂烏龍茶を
     
     
     
    中国茶もそれぞれ香りがよくって
     
    お料理も1つ1つどれもおいしい~~
     
     
    120分制だから
     
    ゆっくりお茶を楽しんで
     
    お腹もいっぱいになったから
     
    食事もここで終わり
     
     
     
    って思っちゃってたけど
     
     
    まだありました!!
     
     
     
    マンゴープリン
     

    蒸し焼き叉焼きまんじゅう

     

    ライチシャーベット

     

    季節のフルーツ

     

    思ったより食べ応えがありました爆  笑
     
     
     
    このお皿だけは
     
    盛りつけの素敵度が
     
    若干足りなくて
     
    おしい感じがしちゃうけど
     
     
     
    この景色の中で食べるスイーツは
     
    それだけで素敵ですね
     
     
    お腹いっぱいで
     
    味、雰囲気、お値段
     
    文句なしなお食事でした
     
     
    最後に
     
    とっても満たされて気持ちで
     
    立ち寄ったトイレがまた素敵で
     
    思わず写真を撮っちゃいました!

     
    見下ろすとまた素敵
     
     
    お天気の良い日だったので
     
    ベイブリッジもきれいに見えて
     
     
    最高の時間でしたラブ
     
     
     
     
    みなとみらいの景色を楽しむランチシリーズ

    クリックしてもらえると嬉しいです
    にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

    にほんブログ村

     

    Viewing all articles
    Browse latest Browse all 4132

    Trending Articles