意外と楽しみにしている機内食
アジアの空の旅の、機内食ギャラリー・まとめを更新しました
タイ航空
2008年
大人用と、キッズミール(記事→✼ )
かなり、充実してました!!
2009年
(成田→プーケット記事 )
2010年
前の年と、ほぼかわらずかな?
2012年



なかなかおいしいタイ航空の機内食です
朝ごはんはこんな感じ
(バンコク~成田→* )
(バンコク~成田2010→* )
朝食としては、かなりいい方だったと思っていたけど
2017年の朝は若干微妙な気がしました
帰りはおかゆの時があたりかもです
軽食は、マヨ嫌いには心惹かれはしないけど
ボックス入りで、ジュース、ケーキ、サンドイッチorハンバーガー入りで
持ち帰りもできるところは嬉しいけど

マレーシア航空
2008年
(日本~クアラルンプール→* )
(マレーシア~コタキナバル記事→✼ )
2007年7&2009年6
(成田~ボルネオ2007年→* )(成田~ボルネオ2009年→* )
2011.8 チキンの照り焼き&白身魚のトマトソース
(成田~クアラルンプール→* )
チキンも、魚もおいしかったし
軽食におにぎりがついたのが嬉しかったです!
KLからの国内線は、ブランケットもアルコールもなくサービスとしてはさみしかったけど
食事はアジアなスパイスの効いたごはんがおいしかったです(記事→* )

帰り(コタキナバル→KL)は、マレーシアらしい国内線の機内食
KL→成田 国際線のなかなかおいしいビーフの機内食
(記事→* )
マレーシア航空の機内食は、あたりが多いです♪
日本航空 JAL
2010年
(2010.1ランカウイ行き記事 ) (2010.4バリ行き記事 )
やっぱり日本の航空会社なので、味はそれなりによくって
お肉も機内食にしてはやわらかいと思います
ビールがエビスなのもさすがですね♪
中身の大人用&子供用


2011年
(羽田~チャンギ→* )
夜食のチキンサンドはとてもおいしかったけど、朝食は、食欲もないこともあり
ほとんど進まず・・・味も微妙なので、できれば起こさないでほしかったです
でも、シンガポールから乗り継いだ便で出た機内食はアジアの味♪
エビたっぷりのフライドライスはとってもおいしかったです
(チャンギ~バリ→* )
国内からの食事より、帰りの機内のちょっぴりアジアンな機内食が大好きです」

ハーブがきいたチキンもおいしかったし
照り焼きチキン丼もビーフも全ておいしかったです!!
2012年にはおいしそうに進化してました!(記事→* )
朝ごはんはあいかわらず残念なガルーダだったけど
ガルーダは、あたりだったり

帰りはナシゴレン&パン・フルーツの朝ごはん
とっても快適でした(記事→* )
おまけのアジア以外の機内食も紹介
コンチネンタル
2008.8~9(成田~グアム→* )
バケットサンドが手軽でよかったし、ママ的にはソイジョイもノ-スウェスト
2006年初のラッキービジネス
(サイパン~成田→* )
おいしかったな~
あんなラッキーな出来事は、もうないかなー
機内食いろいろ
当たりだったりハズレだったりいろいろだけど
そのガチャガチャ感も
旅の楽しみの1つです♪
(キッズミール編はここから→*)