Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

富士吉田にはかなわなかった!PICA富士西湖の年越しキャンプ

$
0
0

2015~2016年の年越し

 

2016~2017年の年越し

 

リピートしたこのあるPICA富士吉田から

 

場所を変えてはじめて利用してみた

 

PICA富士西湖

https://www.pica-resort.jp/saiko/

 

 

まずは受付

接客はたんたんとしていてまじめな感じ

 

売店はキャンプグッズのセレクトショップみたいで

いちいちおしゃれで見ていてわくわくします!

 

 

 

チェックイン時に

 

お年玉・・・・じゃなくって”お年薪”がもらえました!

めっちゃかわいい

 

 

トイレもキッチンのお風呂も清潔(お風呂の写真はHPより)

テントサイトにパオなどなど施設のタイプはいろいろで

 

湖の前に建つ2階建てのコテージは

 

完全湖畔の別荘みたいにゴージャスだし

 

トレーラーコテージの中には天体望遠鏡がセットされていて

天体観測を楽しむこともできるって

 

 

かなりの高規格キャンプ場です

 

 

 

 

rikuたちが泊ったのはコテージデラックス

 

フィンランド製ログに、BBQができる広いデッキがついてます

 

 

広めのロフトがついていて暖房もあり

トイレにミニキチンもついているから

 

 キャンプ初心者でも気軽にアウトドアが楽しめちゃいます!

 

 

年末年始はイベントもいろいろ

 

キャンプ祈願ができるPICA神社もありました!

 

 

中にあるのは、除夜の鐘・・・

じゃなくって除夜の”鉄板”

お賽銭は

 

テントの張り綱に使う

「自在」を投げ入れる

「お自在銭」5円玉キラキラ

 

 

などなど

 

アイディア満載でおもしろい

 

 

 

 

で、広場にはきゃんぷ居酒屋「富士山」があるんだけど

 

なんとなく・・・

これって富士吉田では

無料でふるまわれてたものばっかりだしな

 

・・・と思うと

 

食材もお酒もたっぷり持参してきている

キャンプでわざわざお金を出して買わなくっても

いいかな~という気がしちゃいます

 

 

だってね、富士吉田では

 

年越しの吉田のうどんも

 

甘酒もお雑煮も全部無料でふるまわれてたし

 

 

ここで500円で売ってる日本酒「甲斐の開運」も

 

縁起物だからってどんどんついでくれたし

 

 

 

みんなノリもよくって、感じがよくって

 

イベント感もたっぷりで

 

お正月にわざわざここまで来てよかったな~って思わせてくれる

 

なにをとってもさすがPICA!って感じだったのに

 

って

 

どうしても比較しちゃうよね

 

 

 

 

富士西湖は、アイディア的にはかなり惹かれるものがあるのに

 

神社だって、あんなにおもしろいもの作っておきながら

 

ただそこに建ってるだけで

 

期待に対して、どこかもったいない気がしちゃいます

 

 

 

 

 

 

それから

 

 

 

富士吉田では1人1枚500円のビンゴカードを購入したけど

 

 

富士西湖では、キャンプ宝くじが販売されていて

 

1枚300円・連番orバラ5枚入りで1500円

 

一人5枚まで購入可能

 

とそこそこ高額

rikuママ&ばぁばは購入せず

 

 

くじ好きなrikuパパとriku

 

そしておつきあいでじぃじの3人が

 

それぞれ5枚づつ

 

トータル4500円もの大金を投入して挑みます!!!

 

 

 

 

宝くじみたいに当選番号をくじで当てていくんだけど

くじは全部で500枚あって、ここで当選できるのはたったの5人

 

1人で5枚買ってる人が多いから

 

1等前後賞は1人で持ていけるという

 

ギャンブル性が高いシステムになってます

 

 

 

 

ま、ここははずれちゃったけど

 

このへんまでは、みんなでくじに参加できるから

 

盛り上がりますena

 

 

 

ただこのあとのリベンジ抽選会は

 

 

かなり微妙です

 

 

抽選が終わると的の周りにひろがっていた人々の中から

 

左前に立っていた男の子の前にたって

 

”この子一番最初にいたのでここを先頭するのでこの後ろに並んでください”

ってその子を先頭にするのはいいけど

 

 

モヤっとしたから図解しちゃうと

先頭の男の子から、たまたまその子の後ろ

直線状にいた人たちはラッキーな人々で

 

水色のラインにいた人たちは

 

早くから並んでいても

 

ピンクのラインにいた人たちの後ろに回されるって

悲しいシステム

 

もっというと水色のラインにいた人たちの中でも

後ろの方の人から先にピンクの列の後ろに並んでいくから

 

rikuたち、早くから一番前に並んでいたのに

結局一番後ろの方まで歩かされちゃって

 

この時点で若干不満がつのっているわけだけど

 

 

くじは遠いし、外は寒いし

抽選の様子もまったく見えずモヤモヤ

 

 

ひたすら遠くで寒さに凍える1時間

リベンジ抽選は箱の中からひとりづつ札をひいていくんだけど

 

 

いのししの絵があったらハズレで

 

商品名が書いてあったらアタリとのこと

 

 

 

はるか遠くで

 

1人5枚づつ、1枚1枚ひいているらしく

 

盛り上がったり残念がったりしている声だけを聞きながら

 

 

30分で3歩進んで

 

一人でいくつもの商品を持って帰る人を横目に

 

マイナス気温の中

 

火のないところでたってるだけの1時間って

 

切なすぎ♥akn♥

 

 

 

寒さと闘って

 

やっと箱が近づくころには

 

明らかに商品はほとんどないのがわかるから

 

諦めて帰りたいって何度も思うけど

 

4500円はすてきれず

 

 

 

 

 

 

・・・な~んて書いてるけど

 

rikuママとばぁばはくじを買ってないから

 

 

何度部屋と会場を行き来しながら

 

ホットワインを作っては飲んでを繰り返しながら

手持ち無沙汰で

 

ポケモンGOやりながら

見守ってただけだけど

 

それでもけっこう~きつかったshokopon

 

 

 

さすがにこれはひどいな

 

 

 

ばぁばは耐えきれず部屋に避難

 

じぃじも途中で列を抜けて部屋に戻ってあたたまりつつ

 

 

 

 

 

1時間を余裕で超える待ち時間の後

 

 

やっとひけたくじの結果は???

 

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

うり坊ハズレ

 

ステッカー

 

ステッカー

 

豆菓子

 

 

これ↓商品

寒い 寒い 寒い 寒い 寒い

 

とても残念な結果だけど

 

 

前の人の

 

ALLいのししより救われるかな?

 

 

 

どうしても比べちゃうけど

 

富士吉田のビンゴカードは1枚500円で一人1枚

 

ビンゴだから最後までみんなで盛り上がれるし

 

誰かがごっそり商品を持っていくということもなく

 

ハズレた人は、参加賞も受け取れるから

 

ハズレてもぜんぜん残念な気持ちもないし

 

待たされないしぶー

 

くじの間も、無料の吉田のうどんをもらいに行けて

 

楽しい記憶があったから

 

 

値段高くて段取り悪くて商品しょぼいなんて

 

落差がありすぎて

 

切なすぎな2018年の終わりでしたパンダ・・・

 

 

 

 

せめて、ハズレ札5枚で参加賞出すとか

 

くじは500枚

ハズレ抽選なんだから

箱3つくらい用意して3列同時進行くらいに

してくれたらよかったのにな~~

 

 

 

ちなみにこれは富士吉田の参加賞

PICA富士吉田

かわいい参加賞をもらって喜んでいた

 

富士吉田の年越しイベントの様子はこの記事で

↓↓↓

 

冬キャンプって

 

 

焚火を囲んでこそ寒さに耐えられるけど

 

 

1時間半

 

火のないところでひたすら立ちっぱなしは

 

拷問近いshokopon shokopon shokopon shokopon

 

 

 

 

ちなみに12時前に

 

カウントダウンの盛り上がりに期待して

 

再び広場に出てきてみたけど

スクリーンに映し出される画面は

 

富士吉田と同じなのに

 

イベント感はあまりなく

 

ただ5、4、3、2、1・・・

 

と数える以外の盛り上がりはなく

 

 

 

なんだかな~~~

 

 

 

 

朝もとくにこれといった盛り上がりもなく

 

寒い中あえて

 

年越しイベントを求めてくるほどの

キャンプ場でもない気もするけど

 

 

朝の湖には癒されます

 

カヌー・マウンテンバイク・フィッシングなどなど

 

有料の遊びがいろいろあるので

 

もう少しあったかい季節に

 

高規格キャンプ場で、優雅にカヌーや

釣りを楽しみに来たら、楽しく過ごせそうな

キャンプ場ですsao☆

 

 

PICA系列だから、施設は充実していて

 

アイディアや企画自体には

とってもセンスを感じるんだけど

 

どこか自己満足で

盛り上げるセンスには欠けてしまう

 

おしい施設かな?という印象

 

 

キャンプ場自体は素敵だけど

 

でも多分二度と行かないだろうな~~~sei

 

 

 

 

 

 

いのししいのししいのししいのししいのししいのしし


にほんブログ村

七草粥食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

次の年号は何だと思う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles