子連れdeボルネオ
(旅のもくじはここから*
)
シャングリ ラ ラサリアリゾート コタキナバル
http://www.shangri-la.com/jp/property/kotakinabalu/rasariaresort
久しぶりのボルネオレポ3日目の朝です
また、早い時間から店内へ



基本的には前日と大きくはかわらない朝食ビュッフェ(ビュッフェ1日目★
)

前日とそんなにかわりはないけどわさびアート(?)がかわってる!!
サテにパンやおかずなどなど、全体的にそんなに代わり映えはしないけど
飲茶も昨日よりカラフルだったり
ちょこっとづつ変化あり
フライドライスやフライドヌードル、カレーに野菜の炒めものもなんかも
毎日、ちょこっとづつ違うようです
そしてお気に入りのスープヌードルコーナーのスープには

パクチーたっぷりで、ラクサにチャレンジ!!



同じラクサでも、好みでアレンジできるところがビュッフェの楽しみだよね
と、rikuママも試しにちょこっともりで食べてみたけど

そして茶碗蒸しかも?・・・という、この料理は
こどもたちはそれでも毎日和食コーナーに群がってたから
やっぱり必要枠なのかな~~~?とも思うけど
やっぱりここではアジア料理を食べるほうがいいんじゃないかな?
でもなんとなく、ラサリアの朝食も、少し物足りないな~と思っていたrikuママだったけど
・・・・・


ロティと、その横に、パンケーキーとワッフルがあって
その場で作ってもらえます
ここに気付かず朝食レポをするなんて、ブロガー失格!!
フルーツと一緒に幸せな朝食

エッグステーションの調理はみなさんかなり、微妙だったけど
こちらはおいしく焼いて、いただけます
この、焼き立てワッフルとパンケーキには毎日はまりました!!
このワッフルとフルーツにラクサがあれば、アジアンリゾート気分はすっかり満たされるような
おいしい朝食でした
- アジア食文化紀行 マレーシア料理 (アジア食文化紀行)/著者不明
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- マレーシア楽園の食卓―おいしく作るマレーシア料理のレシピ 楽しめる観光ガイド付き/覃 遠南
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- 基本のアジアごはん (オレンジページブックス―さらに料理を知りたいときに)/著者不明
- ¥630
- Amazon.co.jp