GWキャンプレポ★2017
奥多摩駅から約30分・大月ICから約30分
ほうれん坊の森キャンプ場から車で10分ほどの距離にある
道の駅 こすげ
施設にはレストラン、物産館、ふれあい館があって
「物産館」では地元の特産品販売あり
店頭で焼いてもらえる山女魚がおいしそうです
物産館の中では
おいしい水で育った小菅村のお惣菜、こんにゃく、ハチミツ、わさび漬けなどなど
特産品などが売られてます
お店の一角にあるおまんじゅうは
キャンプ場の近くにあったチャーちゃんまんじゅう
前日”さくら”を食べたらおいしかったので
ここでは”ヨモギ”を買って食べました
奥に進むと
蕎麦屋の「おかあちゃんの手打ちそば小金持ち工房」というお蕎麦屋さんがあって
その奥には温泉もあります
小菅の湯
大人620円 こども310円と以外にリーズナブルでおすすめです
お昼は男子は小菅の湯の中のお食事処で蕎麦を食べるといので
女子チームは
石窯で焼くピザをはじめとした村の産品を使ったお食事が食べられる
「源流レストラン」でランチを食べます
メニューは小菅野菜を使ったピザやパスタがいっぱいでどれも魅力的です
やっぱり石窯で焼いたピザがおいしそうだったので

数量限定の山女魚のアンチョビピザをチョイス
数量限定とか惹かれますよね!?
プラス200円でサラダ&ドリンクがつきます

店頭オーガニックコーヒーって書いてあった気がしてアイスコーヒーを頼んでみたけど
野菜もコーヒーも美味でした![ハートラインストーン桃]()

ピザはわりとボリュームがあったので
キャンプでたくさん食べたからお友達ママとシェアで食べたんだけど
おいしかった~~~~~![aya]()

山女魚のアンチョビなんて初めて食べたけど
日本で初めて「山女魚のアンチョビ」の開発に成功したという
軽い口当たりでどんな料理にも合う味わいの山女魚のアンチョビは
物産展でも購入できます
ピザは持ち帰りも![sao☆]()

それから
これがここに来た一番の目的は![キラキラ]()

ここ
「フォレストアドベンチャー こすげ」