2015~2016年越しキャンプ
①道の駅de吉田のうどん
②PICA富士吉田の紹介
③PICAの「コテージ星空グリーンプラン」
PICA富士吉田
http://yoshida.pica-village.jp/
ダッチオーブンの無料貸し出しがありました♪
「キャンプの70%は食事のための時間」
ってまさにその通り
だけど、大きなダッチオーブンはみんなが借りちゃったみたい
そうだよね~
無料だったらとりあえずは借りちゃうよね~~
1つだけ残っている手のひらサイズの小さなダッチオーブンは
いったいどんな料理ならできるんだろ?
ってくらいのミニミニダッチ!
せっかく誰も手を出さずに残されていたコロダッチだから
これもご縁だと思って
コロダッチサンド調理を楽しんでみよう~~~
念のためフロントのお兄さんに、
例えばどんな料理ができそうなのか?聞いてみたら
アヒージョとか、作る人が多いようですよ~
って、それおいしそう~
ま、でもそんなアイテムがあるとは思っていなかったから
手持ちの食材より
さっそく調理を開始しました
まずはプレゼントのマシュマロとチョコ系のお菓子を使って

チョコ&マシュマロ

調理を担当してくれるのは、この冬NEWアイテムのFUJIKAの石油ストーブ

キャンプに行く度、物が増えてるし

もったいない性だから、あるものはフル活用しちゃうし
こうして無限に物が増え続けるんだろうな~~
コロダッチサンド2作目は
おうちの冷蔵庫から持ってきた、使い切りたい食材
ジョンソンヴィル・ソーセージとチェリーモッツァレラを使って
謎のマシュマロ料理を創作!
ストーブの上に、コロダッチサンドをのせて
体をあたためる熱を、調理にも活用してみました!!
・・・けど、マシュマロはもっちり感をだしてはくれてて、ダメではないけど
予想通りマシュマロが邪魔だな~
(じゃあ最初っから入れなきゃいいんだけど)
試してみたい好奇心が満たされたから、それで
でも意外に好評であっという間に完食しました
このサイズ、おつまみクッキングに最適
チョコ&マシュマロの方は
チョコもマシュマロもほどよくとろけて、これはふつうにおいしいです♪
ソーセージはおかわりリクエストが入ったので
今度はマシュマロ抜きで
ズッキーニ、チェリーモッツァレラ、ズッキーニを入れて蒸し焼きにしてみました
小さくてもダッチオーブンだから
野菜もホクホクで、チーズもとろけてとってもおいしく出来上がります!!
このミニダッチは、けっこう~使えるかも!!
まるごとニンニクとか
ミニピザとか
ま~るいパンでホットサンドとか
餃子の皮の間に具材を挟んでカルツォーネ風とかサモサ風とかもおもしろいかも
ストーブも
スープを煮込んでみたりと活躍してくれました
夜は焚き火の前で、ホットワイン&マシュマロ焼き

アイテムはいろいろ増えちゃったけど
どれもけっこ~~使えました
FUJIkAのストーブ家でも調理に活躍中♪
直火

コーヒー、スープ、ラーメンを入れたり、目玉焼きを作ったり
↓↓↓
レシピ本も出てます♪
- コロダッチでつくるごはんとおかず (vela BOOKS)/東京地図出版
- ¥1,620
- Amazon.co.jp