モニプラ当選でオーマイ「伝統の味 ナポリタンソース」をお試し
「ナポリタン」・・・って実は
いろいろ魅力のあるパスタの中で
わざわざケチャップ味の庶民の味を選ばなくっても・・・
な~んてちょっと低めの位置づけだったのですが
今回応募をしようと思ったのは
こんなメッセージを読んだから
横浜の歴史とともに歩んできた
「ホテルニューグランド」伝統の味わい!!
伝統のレシピを引き継ぐ
第5代総料理長 宇佐神茂が監修。
完熟トマトとトマトペーストを使用し、程よい酸味とコクを出し
炒めた玉ねぎの甘味を加えて作った深い味い。
多くのお客様を魅了してきた
「ホテル、ニューグランド」のナポリタンソースが
ご自宅でお楽しみいただけます。
こんな紹介文を見ると食べてみたくなりませんか??
こういうのめちゃくちゃ弱いです(笑)
もうこの時点でどう~しても食べてみたい気持ちでいっぱいだったので
ほんとに嬉しい当選でした
ホテルニューグランドといえば
横浜山下公園前で、85年を超える歴史をもつクラシックホテルですhttp://www.hotel-newgrand.co.jp/
とっても素敵なホテルですよね
宇佐美総料理長のおすすめは
少量のバターを加えて、お好みで生バジルの細切りをトッピングし
香草風味のナポリタンとのこと
ナポリタンって奥が深いのかもしれないな~~
実際このナポリタンソースをいただいてみるとほんとに上品な味わいで
今までのナポリタンのイメージが一瞬にしてかわってしましました!
しかもチューブタイプのソースなので、好きな分量をその都度つかえて
とっても便利でした

ナポリタンを軽く見ていた自分をちょっと反省しつつ
お題の「ソースのおいしさが更にアップするようなアレンジ」を考えてみました
アレンジを考えるのは好きなのですが
ソースがとってもおいしいので
なるべくそのままの味を生かしたアレンジを楽しみたいと思って考えてみました
まずは冷蔵庫に3玉で買ったうどんが1玉残っていたので
「(勝手に名づけて)ナポうどん」を作ってみました

こどもは意外とうどんの方が好んで食べてくれるんですよね

具はピーマン・マッシュルーム・ベーコンです
トマトソースに食欲がそそられちゃいます!!
たまごを落とすとうどんに絡んでまたおいしい~~


やっぱりこのソースかなりおいしいです!!
おいしい~~!!って思うと創作意欲がどんどん湧いてきちゃいます

やっぱりなるべくソースの味はそのままで
ソースに牛乳を加えてちょっぴりクリーミーなナポリタンに仕上げてみました


具は、ピーマン・パプリカ・エリンギ・ソーセージ
おいしすぎる~~~~

ナポリタンって実はこんなにおいしかったんですね~~~
驚きです!!
そのままでも十分おいしいのですが
ちょこっと食べて
とろけるチーズをのせて、オーブンで温めたら2度おいしい~~


ただのケチャップのスパゲッティだなんて思っててごめんなさい

チューブタイプのよさを利用して、残りはおかずアレンジで使い切り


①ナポチキンサンド
鶏肉を炒めてナポリタンソースを絡めてみました
(玉ねぎも一緒に炒めると、ソースが絡んでさらにおいしいかも!)
②ナポリタンポテト
じゃがいも、マッシュルーム、ソーセージ、バターをココットに入れてレンジであたため
ナポリタンソースを加えてさらにあたため(オーブン・トースター・レンジはお好みで)
パセリを散らしてできあがり
③トマトスープ
フードポットに熱湯を入れてあたためておきます
鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎ・ベーコン・しめじを軽く炒めます
水を入れて沸騰したら、ナポリタンソース、コンソメを加えます
クレイジーソルトで味を調えてフードポットに移します
ナポリタンソース尽くし(笑)
ソースは3~4人前とたっぷりあるので一度にたくさん作ってもよし

少し残った時には、ソーセージやチキンじゃがいもなどなど
お弁当のおかずにちょこちょこっと使ったり
トーストやスライスしたじゃがいも、餃子の皮にソースとチーズをのせてピザ風にしたり
ごはんに混ぜてオムライスやドリアにしてみたり
玉ねぎやキノコ類と絡めて、チキンカツや白身魚などなどおかずのソースにしても
きちんとしたお料理に仕上げられそう!
ナポリタンってほんとはこんなにおいしいものだったんですね
これはおうちに常備しとくと、かなり便利に使えそうです

日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中

クリックしてもらえると嬉しいです

