2家族バリ旅前の記事→夜便羽田空港の過ごし方
GA875 0:30 羽田発
ガルーダ航空の機内食&サービスの紹介です
深夜便だから、まずは耳栓・アイマスク・靴下・ミネラルウォーターが配られます
お子様プレゼントはパズルをチョイス
選んだらすぐに寝ちゃったから
子供用のハーゲンダッツはママがいただき~
ママは嬉しいけど、受け取り時間が選べたらいいのにね
ビンタンビールとおにぎりサービス
ビンタン飲んで、おにぎりは子供用に持ち帰り・・・
と思ったのに寝ぼけていつの間にか食べちゃった(笑)
ジャカルタには6時着
朝ごはんのキッズミール
(ボックスは同じだから過去画像より)
オムレツもこどもバージョンはソースがあるからおいしいそう
大人は、機内食のオムレツは好きじゃないからおかゆをチョイス

朝はおかゆがおいしいです
ジャカルタ乗り継ぎ
気になったのは
STARBAUKS COFFEE ・ cryspy puffs ・ beard papa's ・ Roti’O

スタバと、シュークリームのビアードパパは日本でもみかけますね
ローカルフードらしきお店もみかけました

でも、こういうのは現地でしっかり食べたいな
機内食を食べてるからお腹はそんなにすいてないけど
スタバでコーヒー飲んだり、スナックやスイーツをお試ししるのも楽しそう
cryspy puffs(クリスピーパフ)ってパイ包み?のお店も気になったけど
実演風景と甘~い香りに誘われて

Roti’Oを1つお試し

以前類似商品?というかもとはこちらが元祖?なRotiboy(ロティボーイ)は食べたことがあるんだけどね

(その時の記事→* )
なにが違うかはわからなかったな~~~

でもとってもおいしかったです
途中でこどもたちに取られちゃったけど
そのくらいでちょうどよかったかもですね
スタバでKUTAマグ発見

乗り継ぎは子連れには若干面倒だけど
夜発でしっかり寝てるから、意外と負担にならなかったな
国内線に乗り換えて

バリ島へ
7:45発10:45着(時差1時間)の便で
2時間ほどのフライトで
さっき国際線でおかゆを食べたばかりだけど
またまた機内食が出てきました!!
えっとこれは2度目の朝ごはんなのかな?
チキンかマカロニ
riku チキン
パパ チキン
と聞いたから
反射的に「マカロニ(だったかな?)」を選択してみたけど
微妙・・・・・・

ぜったいチキンが正解だー


機内食の
○○ or ○○
チキンといっても照り焼きだったりカレーだったり
スパイシーだったりハーブだったり
判断材料少ないですよね?
一種のかけだね!(って大げさ(笑))
で、今回はハズレだね

スパイシーなチキンで同じくかけに負けたriku発見!
ほんとは、こどもはキッズミールだったのに
(通常は大人の機内食が前にお届けにくることが多いんだけどね)
”チキン”と元気に答えて受け取っちゃったから
開けて残念でも、交換不能だって言われてがっかりなriku

ちなみにこれはお友達のキッズミール

riku的にはママが失敗したと思ったマカロニの機内食のがお好みだったようで
ママのマカロニをrikuへ
ママはrikuのスパイシーなチキンをゲットできて結果オーライ

聞けば教えてくれるんだろうけどね
○○or○○
あたりハズレはあったりするけど
それはそれで旅の楽しみだったりもしています

■これまでの機内食・まとめ記事も更新しました


- みんなの機内食/翔泳社
- ¥1,728
- Amazon.co.jp
- FLY!FLY!FLY! 空のレストラン 機内食工場 [DVD]/ポニーキャニオン
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
- 航空旅行 2012年 09月号 [雑誌]/イカロス出版
- ¥1,543
- Amazon.co.jp

にほんブログ村