Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all 4132 articles
Browse latest View live

子連れdeクラブメッド・プーケット★朝のビュフェ

$
0
0

クラブメッド子連れdeクラブメッド・プーケットクラブメッド

前の記事→カラフル&おいしい~夕食ビュッフェ 野菜

(Clubmed Phuket 旅のもくじ→

オールインクルーシブ生活2日目ena


朝食バイキングの紹介です


プール側のこの席を選ぶのは2年前からかわらずだけど

(リニュアル前のレストランの朝ごはん→

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket

でも前よりイスが明るい色にかわって華やかになったな~~


そしていつでも変わらずな、早め早め行動のriku家なので

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket

これから食事の支度をしてますよ~といったまだ静かなビュッフェ会場sei


人が少ないうちにちゃちゃっとお料理を撮影しちゃいます笑う
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket

いつもフルーツ&野菜がいっぱいあるのが嬉しいよね


アジアンもいろいろ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket
表記通りに
「Fried rice 焼き飯」
「Mixed vegetable、stir-fried 炒菜」
「Fried Noodle 炒面」
「Grill Fish 焼き魚」
「Bacon with onion stir-fried 洋葱培根」
「Egg porridge 玉子粥」

和食コーナーの「Vegetable Nimono」
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket
煮物は”天ぷら”みたいな共通語なのかしら?

海外ビュッフェにはめずらしいけど、納豆とか大根の煮物とか
ちびっこ日本人には、毎日でも飽きずに食べることができるから、やっぱり嬉しいです

フレッシュジュースも いろいろあるけど

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket

バナナ&ヨーグルトがお気に入りでしたaya


旅行中はお腹の調子を整えるメニューが必須ですよね笑う


で、選んだ料理の紹介


好きなものを挟んで作れるベーグルサンドとクロワッサンクロワッサン
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket
これは2年前にも食べてたな~~(記事→

好みはかわらずですね

そしてこのあたりもかわらないチョイスのチャイニーズ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket
このお粥がけっこうおいしいんです!!
(2010の朝食でもはまってましたね→

それからワッフル&カフェオレ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket
フルーツもおいしいです

ココナッツ、シナモンシュガー、ライム、お砂糖
メイプルシロップ、ストロベリージャム、チョコレートソース、はちみつなどなど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket
ワッフルも好みのスタイルで食べられるのが幸せですよね


rikuもかわらずまるごとりんごをチョイスしたけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket
ナイフを使うようになったのは成長か!?


今日も朝ごはん満喫ハートラインストーン桃


でも外は朝からどしゃぶりだよ~~~寒い

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-clubmed phuket

雨季だから、こういうこともあるよね~~


rikuも朝ごはんを食べたらさっそくキッズクラブに行くつもりなので

初日はひたすらのんびりしますena

virtual trip PHUKET [DVD]/ポニーキャニオン
¥3,990
Amazon.co.jp

好きになっちゃったプーケット―お気楽アイランドゴーゴー旅 (アジア楽園マニュアル―「好きになっ.../双葉社
¥1,575
Amazon.co.jp

プーケット かもめ食堂物語/文芸社
¥1,155
Amazon.co.jp
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

よかったら応援クリックをお願いしますaya


お手軽アジアンお料理キットのお試し図鑑

$
0
0

各テーマごとのまとめ記事笑う


おうちdeアジアごはん~試した食材&キットのお試し日記

(盛りつけ例は各記事のリンクを貼ってます)


「いなばのツナとタイカレー(レッド・イエロー・グリーン」 (リンク )

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-いなばのツナとタイカレー

価格★★★★

味★★★★

お手軽度★★★★

いなば ツナとタイカレー グリーン(125g)[缶詰]
¥130
楽天

いなば ツナとタイカレー レッド(125g)[缶詰]
¥130
楽天

いなばのトムヤムチキン」 (リンク )

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トムヤムチキン

価格★★★★

味★★★★

お手軽度★★★★

いなば「とりそぼろとバジル」タイガパオ(リンク

価格★★★★

味★★☆☆

お手軽度★★★☆

S&Bタイ風焼きそばセット&スータイトムヤムスープの素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-パッタイ りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トムヤムクン

価格★★☆☆

味★★☆☆

お手軽度★★★☆


Roi Thai「グリーンカレー」(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-グリーンカレー

価格★★★★(現地土産)

味★★☆☆

お手軽度★★★★


Roi Thai・レッドーカレー(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カルフール

価格★★★★(現地土産)

味★★★☆

お手軽度★★★☆


Roi Thai・イエローカレー(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-イエローカレー

価格★★★☆(日本のタイフェスで安く購入)

味★★★☆

お手軽度★★★☆


Roi Thaiの中では一番好きかもハートラインストーン黄

イエロー→レッド→グリーンの順


Roi Thaiは、具を入れて温めるだけだから簡単でいい

Roi Thai ロイタイ イエローカレー 256g
¥138
楽天

Roi Thai ロイタイ レッドカレー 256g
¥138
楽天


でも味だけで言えばこっちのほうがおいしいかな?


タイの台所・レッドカレー(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-タイカレー

価格★★☆☆

味★★★★

お手軽度★★☆☆


タイの台所・グリーンカレー」(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-グリーンカレー

価格★★☆☆

味★★★★

お手軽度★★☆☆


グリーンは特にRoi Thaiより断然おいしい~

タイの台所 タイグリーンカレーセット 2-3人前[タイの台所 タイ(カレー) ケンコーコム]
¥391
楽天

スータイ「イエローカレー」

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-イエローカレー

価格★★☆☆

味★★★★

お手軽度★★★★

【タイの台所・インスタント食品】トムヤムクンラーメン15袋とグリーンカレーラーメン15袋セット...
¥2,980
楽天

タイの台所・グリーンカレーラーメン (リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トムヤムラーメン

価格★★☆☆

味★★★☆

お手軽度★★★★


インスタント麺にしてはなかなかおいしい~


LARB(タイ風ひき肉サラダ)の素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ラーブ

価格★★☆☆

味★★☆☆

お手軽度★★☆☆

Soot Thai スータイ ラーブシーズニングセット 71g
¥178
楽天


おまけのアジアのスーパーの土産お試しリスト

サンバル(リンク


買い物レポリンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-1Borne

SAMBAL STORONG KERING Malaysian Dried Cutteles Sruce(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-サンバルシーフード

ブルーエレファント(リンク

Fish sauce・スイートチリ&ガーリックソース

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-BlueElefant りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-BlueElefant

ナシゴレンの素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ナシゴレンの素

トムヤムクンの素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カルフール

Maggi Cream of Chicken Soupの素(リンク

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-チキンクリームスープ

ランキングアジアのお土産カップラーメンランキングクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-タイのラーメン りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-タイ焼きそば

カルディ食材deお手軽タイ飯「スータイのイエローカレー」

$
0
0

カルディで買ったスータイ
タイイエローカレー
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-イエローカレー
あっためるだけのレトルトカレーなんだけど

具もゴロゴロ入っててけっこう本格的!!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-イエローカレー
うまい!!

今どきのレトルトってほんとによくできてますよね~~

【全品エントリー最大10倍】スータイ イエローカレー 200g(1-2人前)
¥294
楽天
(いろいろお試しアジアン食材リスト記事→
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

よかったら応援クリックをお願いしますaya



子連れdeクラブメッドプーケット☆雨でも楽しみ方はいろいろ♪

$
0
0

クラブメッド子連れdeクラブメッド・プーケットクラブメッド

前の記事→朝食ビュッフェ1日目 sei

(Clubmed Phuket 旅のもくじ→


オールインクルーシブ生活2日目ena


朝はどしゃぶりだったけど

”平気!平気shokoponきっと雨はあがるよ~ena

って根拠のない自信を持っていたら


やっぱり雨はあがってくれたena

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド
やった~~~~~!!

雲は多いけど、プールにも入れそうだね
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド
予報は一日雨だけど、雨季のプーケットを楽しもう~~!!

9時開始のキッズクラブの前に、朝の一戦を終えて卓球
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド
ビーチまでお散歩sei

道路を一本挟んだビーチはプライベートビーチではないけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド
セキュリティーはちゃんとしてます

さりげな~く腕のリボン のチェックを受けてからビーチへ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド
やっぱり雲が多いな~~~


晴れた日はBARからビールとかカクテルもらって、ここで過ごすのも気もいいんだけどな
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド
海の色はちょっぴり残念だけど

たとえ雨でも、クラブメッドの過ごし方はいろいろです

バスケットボール, ビーチ・サッカー, ビーチバレー,
スカッシュ, バレーボール, ミニ・フットボール, カーディオ&ウェイト・ルーム

シュノーケリング, アーチェリー, ヨガ, アクアフィットネス

ペタンク, 卓球,などなど


個人で楽しんでも、レッスンを受けても

トーナメントで盛り上がってもsao☆


スポーツはしなくっても
プールサイドで、BARから好きなドリンクを好きな時にもらって

欧米人みたいに一日読書をしたり、飲んですごすのもいいし


オプショナルにでかけるのもいいよね


周辺にはお店もあるから買い物も楽しいsao☆


それからホテルのSPA(有料)で癒されるのもいいし
近所には街spaもいっぱいあるからリーズナブルにほぐしてもらうのもいいですよね~~

本日のプログラムは

8:30am
Power Walkパンさん/歩く
9:00
ゴルフレッスンうさ
9:30
シュノーケリング受付開始スノーケル
10:00
フィットネスクラス@ヨガルームヨガ
10:30
スカッシュトーナメントトーナメント
10:45
筋力トレーニング@ヨガルーム腕。
11・00
ペーパーフラワー作り花@BAR
11:30
水中エアロビクス@メインプールプール
12:15
クレイジーサイン&プールゲーム
14:00
ライブミュージック@BARカクテル
14:30
シュノーケリングレッスンタコの庭
15:00
洋菓子作り@レストラン
ファミリーエコアーチェリー弓
水泳大会@プール
16:00
ティータイム@BAR
ゴルフトーナメント
16:30
ミニクラブ キャプテンプラネット@レストラン
キッズクラブ シュート・ザ・ポルター@メインプール
17:00
バスケットボールバスケトーナメント
卓球卓球ファミリートーナメント
18:00
19:15
ライブミュージック@BAR
20:00
ミニクラブ 星空の下映画鑑賞会
21:00
ライブミュージック@BAR
空中ブランコショー
22:15
エルビスコンサート ライブミュージック@BAR
プーケットチャレンジ@theater
23:15
ライブミュージック@BAR

一日中どこかで催しが行われているクラブメッドですが
もちろん強制じゃないから、別に1つも参加しなくってもsao☆

それぞれの楽しみ方ができるのがクラブメッドですが・・・
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド
カメラを構えていると、頼んでなくても勝手にポーズをきめて
フレームの中へ入りこんできたりもします(笑)

こんなノリが嫌いな人にはむかないホテルですよね

で、rikuの過ごし方といえばもちろんキッズクラブおっかけっこ

こどもは朝から晩までキッズクラブに行きっぱなしだから

親も罪悪感なく、子どもを預けてのんびりできるところも
クラブメッドの魅力ですよねaya

お天気も悪いから、初日はゆ~~くり!
慌ただしい日常から解放されてのんびり過ごしたいと思いますaya


ドアが狭~~いイタリアン♪Trabino Cafe@町田・鶴川

$
0
0

前から気になっていた、町田市にあるトレビノカフェって
イタリアンのお店に行ってみました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トレビノカフェ
バスで行くか?車で行くか?ってって少し不便な場所にはあるんだけど

平日のランチは先着10名に限り1000円で食べられるのが魅力的!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トレビノカフェ
オーナーがイタリア人の本格イタリアンイタリアのこのお店は

時々テレビ番組でも紹介されるお店なんですけど

入口が狭~~~いレストランってことで有名なんです笑う
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トレビノカフェ
これこれドア狭いでしょ~~~~~笑う

店内もちょっと個性的で
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トレビノカフェ
遊び心がい~~っぱい!!

夜には生演奏もあるらしいですよ~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トレビノカフェ
天井からはいろ~んなものがぶらさっがていて、とっても素敵な店内だけど

でもでもこの日は気持ちのいいお天気だったから

またまた幅30cmの扉をくぐって、テラス席へ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トレビノカフェ
ドアの前にほんじゃまかの石ちゃんの写真も飾ってあったけど・・・・

これは通れないよね~~~~汗

入口を入れない方は、必然的にテラス席の食事になるらしいです石ちゃん
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トレビノカフェ
わんこ連れでも、テラス席ならsao☆

rikuたち、なんとかドア通れたけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-トレビノカフェ
晴れた日はやっぱりテラス席が気持ちいいですよね

ランチは
◆スープorアンティパスト

◆メイン
本日のピッツァ
本日のパスタ
本日のリゾット
本日のドリア
メインはこれらのうちから1つなんだけど

パスタもトマト系か?クリーム系か?
味は3種類くらいから選べるし
今日なら、これ以外でもカルツォーネもできますよ~
と、なかなか選択の幅が広いみたいです

それに
◆デザート

◆コーヒー0r紅茶

これでたったの1000円ぴったり財布

お食事の前にはあったかいパンが出てきます
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Trabino Cafe もちもちっとしたパンはオリーブオイルと食べるとおいしい~~

スープはミネストローネ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Trabino Cafe
味は比較的シンプルで、野菜がおいしい

アンティパスト
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Trabino Cafe
うわっ!!おいしい~~~~!!!

これ、1000円ランチにつくかな?ってちょっと驚き!!

で、rikuママのメイン
前にテレビで見て気になってたから、迷わずカルツォーネを注文しましたena りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Trabino Cafe
単品でアンチョビのカルツォーネが2000円だから、ランチはかなりお得!


パリパリッとナイフを入れると、中からは半熟たまごとチーズがとろ~~りチーズ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Trabino Cafe
うま~~~~~~~っっ!!!!

かなりのボリュームがあるようにみえて
ペロリと食べられちゃいました!!

それからrikuパパのクリーム系リゾット
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Trabino Cafe
これがめちゃくちゃハマった!!!

これはおいしい!!

これさ・・・もしかしてカルボナーラうまいんじゃない????

ご存知の方もいるかと思いますが・・・・riku家大のカルボナーラ好きハートラインストーン桃
でもまずはこのソース残すのもったいないよね!???

あんまりおいしかったのでパンのおかわりができないかを聞いてみたら
快~~くおかわりを持ってきてくださいました笑う

このソースとパンがめちゃくちゃおいしい!!

ここで、ほんとうならデザートが出てくるんだけど・・・・
コーヒーをいただきながら考えちゃいました

で、やっぱり頼んじゃいました(笑)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Trabino Cafe
濃厚~~~~~~~ハートラインストーン桃


で、デザートまでしっかり食べましたよ~~~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Trabino Cafe
これもまたおいしくってあっさり完食

さっき先にコーヒー持って来ちゃったからって

コーヒーのおかわりをサービスしていただいちゃいました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Trabino Cafe
カルボナーラは単品で1400円と、一番高かったけど

ランチはあれだけついて1000円はかなりすごい!!!

また、平日早めのランチに10名様に入りに来なくっちゃね!!

このドアが狭すぎるありえへんレストラン!
5月29日に「ありえへん∞世界」で登場するらしいです

ランチ11:00~15:00頃
ディナー17:30~22:00頃
042-735-1213


春休みの気合の入らない学童弁当

$
0
0

今日もメンテナンスなので
気合の入らない記事をUP!

給食開始まであと一息!!

毎朝のお弁当ってたいへんですよね~~

写真とるのやめようかと思ったけど・・・

旅行帰りのお弁当は

冷凍してあったお肉に助けられた牛丼弁当
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-学童弁当
ほんとにおかず、なかったなsei

rikuには
「ねーママ?今日はなんで2階だてじゃなかったの?」
って聞かれました(笑)

2階だてはけっこうたいへんなんだよね~~~

次の日はリクエストにこたえて2階だての顔弁男の子
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-学童弁当
おかずのアメリカンドックと春巻きは冷凍だけど
肉巻きは作れた~~

トマトもきゅうりも買ったしねsao☆

ピーラーで細長く切ったきゅうりは今までトマトに巻きつけてたけど
ピンチョスみたいにトマトの上に飾ってボリュームを出してみましたよ~~ sei


それからごはんを炊き忘れたカツサンド弁当
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-学童弁当
飲み明けの朝・・・ごはんたけなかった~~~~shokopon

サンドイッチもぐちゃぐちゃだしなー
公開しちゃう勇気がすごい!

なかなか気合がが入らない今日この頃です

学童生活もラスト1年

最近は学童にも行きたがらなくなってきてるんだけど
学童行かずにDS人生遅らせるのだけはやっぱりいやだしshokopon

今までは預かってもらえるだけで、ありがたかったけど
過ごし方とか、質も考えるようになってきたりして

習い事や民間学童などなど調べては悩んでみる日々

民間学童は高いけど、今の学童にかけてるお金と
どちらが価値あるお金の使い方なのか?などなど・・・

なんだかこのままでいいのかな~と感じはじめている今日この頃

なにがいいのか?難しいな~~

(今まで作った学童弁当いろいろ記事はここから→

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

よかったら応援クリックをお願いしますaya

PR: 平成25年度の再エネ賦課金の負担額が決まりました!

$
0
0
再生可能エネルギーを社会全体で育てるため、ご理解・ご協力をお願いします

バリ島なるべく無難なお土産✽職場のバラマキ土産

$
0
0

バリのお土産・職場のバラマキ土産編


アジアのお土産って好きな人は好きだけど

そうでもない人にはちょっと難しかったりもすることもあるんですよね~~


自分はアジアのものは大好きだし、抵抗もないけど


職場でも好きな人、あまり好まない人とがいるので

もらっても困らない無難なお土産、気を使わない手頃なお土産・・・・

なにがいいのか?いろいろ考えちゃいます


これまでは


Citraのハンド&ボディローションとチョコ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリ土産

とか


チョコ、石鹸、お茶、リップバーム

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリ島

とか


・天然塩とリップバーム

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-CUBE

などなど


ばらまいてみましたsao☆


今年のバラマキ土産は基本セットはこんな感じ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリ島土産
主婦だから塩が困らないかなーと思って今年もお気に入りのお塩のお土産

コウ・キュイジーヌ”kou Cuixine のクサンバの塩

ジンジャーティー

リップバーム

■ミロチョコバー


だいたいリピ買いの安心できる小物土産

ジンジャーティーは、下のはカルフールで買ったもの
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジンジャーティー
で、上の箱のジンジャーティーは最後に空港でみつけて買ったのですが
1箱、Rp10000のジンジャーティーを5個レジの前に置いたら
”Rp70000”って言われました!!

ちょっと~~そんな計算九九練習中のrikuでも間違えないよ~~ぶー

話をするのがめんどくさいから
とぼけて箱の数を1.2.3.・・・・って確認してたら

”Include TaX!”

って言ってきたけど、いったい何税よ?
「それならいらないNO」って言ったら

”Rp60000で”って言ってきましたよ~

だからRp10000×5は誰が計算してもRp50000でしょ~

「だからもういらないから禁止
ってお断りしたら

”じゃーRp50000でいいよ”って言われましたけど

もともとRp50000ですからね!!!!

でも、このジンジャーティー飲みやすいんですよね~

それから他お友達にはこんな組み合わせもあげました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリ島土産
女子力アップ系?

ジンジャーティー、ジンジャーキャンディー、リップバーム

それからOVALEのフェイスビタミンは
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリ島土産
balianginさんの記事 見て買ってみました

rikuママもさっそくお試ししてみましたがりんご


プチっと中からオイルを出すと
ふわ~~っと香りが広がって、リラックスできちゃいます!


このオイルで顔や首筋を軽くマッサージすると気持ちいい~

小分けになってるから、おでかでもお手軽にアンチエイジングができていいですね


他には、辛いもの好きな人には
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-サンバル
サンバルを入れたり

ビール好きにはビールとプチポテチ(チタトorテンペチップス )のセットにしたり

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-テンペチップス

ちょこっとづつ内容を変えたりして楽しんでます


あとはこれ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリ島土産

Baliっぽいものは苦手な人にも無難なバリ島限定キットカット


Bali行ってきました~~って気分はでるけど

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリ島土産
中身はごくごくふつうのキットカットです チョコ


以上、バリ好きさんじゃない人にもバリの思い出おすそ分け~
なお土産紹介の記事でした

(バリ島のお土産いろいろ紹介~まとめ記事→
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

よかったら応援クリックをお願いしますaya


PR: THE ALL-NEW VOLVO V40 デビュー

子連れdeクラブメッドプーケット

$
0
0

PR: 平成25年度の再エネ賦課金の負担額が決まりました!

$
0
0
再生可能エネルギーを社会全体で育てるため、ご理解・ご協力をお願いします

子連れdeプーケット☆クラブメッドのキッズクラブの内容

$
0
0

クラブメッド子連れdeクラブメッド・プーケットクラブメッド

前の記事→1日楽しい~クラメッドのプログラム

(Clubmed Phuket 旅のもくじ→


朝食を食べてホテル内をお散歩したら

さっそくrikuの旅の目的キラキラキッズクラブに来ましたena


キッズクラブの建物はリニュアル前とかわらず
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド
画像は2010年もの(記事はこちら→

赤ちゃんからティーエイジャーまで楽しめるプログラムが盛りだくさん
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クラブメッド
1日このキッズクラブやホテル内のプールやビーチなどなど移動をしながら
こどもたちだけで、楽しい~時間を過ごしますおっかけっこ


申し込みの手続きは前回とほぼ同じメモ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キッズクラブ
注意事項やお迎え時間などを確認して、サインをしたら、お部屋に入ります


前とはかわらないクラブメッドのキッズクラブだけど

あの時よりもちょっと大きくなったriku


はじめてクラブメッドに来たときは保育園児で
rikuもそこにいたお友達も、お互いの言語が違うなんておかまいなしsei


お互い自分の国の言葉で話しかけているのに
な~んの違和感もなく受け入れあってたんですよね

それが大きくなるにつれて、当たり前だけど言語が違うっていうことにだんだん気づいて
苦手意識やはずかしさが芽生えたり、言語に壁を感じはじめます


でも2度目のクラブメッドバリの時は
最初は英語も自由に使えるマレー系団体さんたちの輪の中に入れず
相当苦戦しましたが(苦戦するりくクリック詳細 )
最終的には言語を超える友達をGETしたことで大きな自信を手にしました


大人の心配をよそに、いろんな体験をしてくるこどもの力はすごいですよね~

キッズクラブは年齢別にクラスが分かれているので
同じ小学生でも4~7才、8~10才とでクラスが分かれています


今年は8才なりたてのrikuは
下のこのお世話をするのも好きだし、明るく笑いかけたりするのが得意だから
まだまだ純粋な7才までのクラスに混ざっちゃった方が単純に楽しめるのか?
この時は4~7才のクラスには日本人G.Oがいたので、その方が安心なのか?
(日本人がいない場合でも日本語のわかるG.Oは必ずいます)


それとも、上のクラスの好奇心を引き出してくれるような
プログラムに参加するほうがいいのかな~?

などなど、ちょっと考えちゃったりもしちゃいましたが
とりあえずは年齢通りのクラスに行ってみてから様子をみることにしてみました

ここからはこどもの世界だからガラス越しにaknパチリ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キッズクラブ
じゃ~ね~!と親から離れるriku!もっとこどもの力を信じなきゃねイヒヒ


本日のプログラムをのぞいてみたところ


スポーツの日、アドベンチャーの日、アーティストの日、カルチャーの日
などなど・・・・その日ごとに、一日のテーマがあるようです

いろいろ考えられてますね

で、この日、木曜日のテーマは”自然とのふれあい”

その中の8~10才のプログラムは
9:00 
welcome ”エコの日へようこそ”
9:30
クリーンアートプラネット
10:30
アクア・ファン@メインプール
11:30
ユートピアに
12:15
昼食@レストラン
13:00
ショーリハーサル
14:00
自然ヨガ
15:00
エコアーチェリー家族トーナメント
16:00
おやつ@レストラン
16:30
水風船なげ ミニクラブプールにて
17:30
お迎え


~~~~~~~~~~~~~


18:45
夕食@レストラン
19:45
星空の下の映画鑑賞
21:00
お迎えsei

朝から夜まで充実してますよね!

キッズクラブだけのプールもほんとに広い!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キッズクラブ

タイらしさもありsei
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キッズクラブ
プログラムの詳しい内容は、子供だけの時間なので
楽しかった~~~!!・・・という以外わからないところもあるのですがsei

ホテル内にいると、時々子供たちの姿を見かけます
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キッズクラブ
ステージではショーの練習をしているようです

明日キッズたちのショーがあるのかな?
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キッズクラブ

これはクラブメッド名物みたいなもの!?ですよね


毎晩ステージではコメディーやサーカスなどなど
G.Oたちによる様々なエンターテイメントショーが行われていますがりくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キッズクラブ
キッズクラブの子どもたちによるダンスショーが行われる日もあります

こどもたちはショーのため、頑張った時にもらえるメダルのため
一生懸命&楽しく練習をしますモンキー
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-キッズクラブ
これは親の楽しみ半分という感じですけどね

日中はこどもを預けて親はのんびり~
こどもは楽しい時間を過ごして、夜にはがんばるこどもの姿も見られちゃうなんて
ほんとによくできたシステムです!!

今年はどんな体験になるのかな~~~?
とにかく楽しんでくれるといいな~~~と願いつつ
今日も一日楽しみますena

(バリ島のミニショー→
(プーケットのミニショー→

(2010年ラブメッド・バリのまとめ)

バリ島”ジェンガラケラミック”で買ったもの

$
0
0

バリ島に行くたびに買い集めているジェンガラケラミック
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジェンガラケラミック
(2012年rikuママジェンガラコレクションクリック

(2011年rikuママジェンガラコレクションクリック


今年はアウトレットと本店、両方行っちゃいました笑う

はじめて行くにはやっぱり本店のほうがいいと思うんだけど

アウトレットでどんなものがあるかな~って
わくわくできるのも楽しいですね

お店の様子は後日レポで紹介しますが

買った商品の紹介です


一目はワンプレートで使いたい白のお皿


白くてま~るいお皿が欲しかったんだけど無地じゃさみしいしねって思っていたので
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジェンガラケラミック
こんなお皿を買いましたハートラインストーン黄

それからもう1つワンプレート用
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジェンガラケラミック
このブルーが欲しくなったんですsao☆

思った通り!いい色合いですBAGUS

それから、なんとな~くかわいいこのカップコーヒー
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジェンガラケラミック
スープなんか入れてもよさそうだな~~

それからriikuパパチョイスで湯呑みたいに使えるカップを2つ買いました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジェンガラケラミック
これで満足してたrikuママだけど

rikuパパがどう~しても本店も行きたいというので
後日、本店のほうにも行ってきましたTAKSI


お皿みたいなスープカップが欲しかったらしいです


想像してたお皿はなかったようですが


どんぶりみたいなお皿を2つ買いました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジェンガラケラミック
スープや麺類を入れるのによさそうだけど、置く場所には困るよねー


ちょっと広めのスープ皿に使えるお皿も2枚買いました

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジェンガラケラミック
これはスープをいれても、カレーのせてもスナック菓子をのせても
なにをのせてもいい感じで、かなり使いやすいかも!!


それからこれ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジェンガラケラミック
これはランチしたお店でこんなお皿にサンバルやケチャップなどなどソースが入ってるのを
これいいね~~って話していたら

rikuが”ママみつけたよ~~”って探してくれたんです笑う

ほんとは2つ、3つ並べて使いたかったから
1点のみのこの器を買おうかどうか?けっこう迷ったんだけど
せっかくrikuが見つけてたから買ってみました

うまく使えるといいな~~~

後はお気に入りのこのお皿!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ジェンガラケラミック
一番のお気に入りですが、ヒビが入っているので割れる前に購入しました

去年は店頭に置いてなかったけど
今年は置いてあったから、即購入レジ

このバナナリーフだけは手元に置いておきたいんですよね~おんぷ

他にも気になるお皿はありますが、もう充分買いすぎ!!

買うのはいいけど、持ち帰りも、家で置く場所考えるのも
たいへんですよね~

でも少しづつ、うちの食器のジェンガラ率を増やせていけたらいいな

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

よかったら応援クリックをお願いしますaya


PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

クレヨン♪リメイク

$
0
0

最近な~んとなく情緒面で心配なriku
なんとな~く甘え気味
なんとな~く学校や学童もおもしろくない?

きっとだんだん難しいお年頃になっていくのね

なんとな~く寄り添いつつ見守っていけるといいな

今年は学校の持ち物をなるべくそろえる!
プリントの提出期限を守る!を目標に
・・・・・って我ながらレベル低すぎ(笑)

こどもの前にまずはママが余裕をもてるように
ママもできる範囲でがんばろう~~~頑張る

新学期の持ち物お道具箱のチェックをしたら
ちっちゃくなったクレヨンをいっぱい発見しました手描きふうクレヨン

小さくなった色だけ買い足そうかとも思ったけど
学校の道具はケチケチしないで新学年に気持よ~く新しいものを買おうと思って
古いクレヨンはリメイクすることにena

クレヨンリメイク!検索するとあるんですね!

さっそく試してみましたよ~~笑う

細かくなったクレヨンをシリコンカップにいれて150度のオーブンで溶かしていきます
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クレヨンリメイク
型はシリコンじゃなくってもアルミで好きな形にしてもsao☆

ちゃんと溶けてるか?割り箸でちょこっとさわってみたら
クレヨンがやわらか~くなっていたので(レンジはダメだそうです)
そのままぐるぐるっと割り箸で跡をつけてマーブル模様にしてみました!

できあがり!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クレヨンリメイク
転がしながら書くと、色がかわっておもしろいです

裏はこんな感じ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クレヨンリメイク
で、また小さくなったらなんどでも形を作りかえられるところもいいですよね

テーブルに短めのクレヨンと一緒にセッティングしてみました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-クレヨンリメイク
こうして使えば短いクレヨンも使ってもらえそうですよね

型をかえて、いろんな形のクレヨンを使ってみるのも楽しそうですよね~


インドネシア料理「スラバヤ」@調布

$
0
0

インドネシア料理の「Surabaya」再訪

バリが恋しくなったら、インドネシアンランチに行こう~

ランチはスープ&ドリンクつき
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-surabaya


サンバルランチに
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-surabaya


テンペのサンバル炒めごはん
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-surabaya


デカ盛りウォークラリーを開催していた調布
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-surabaya
デカ盛りメニューもありました

ジャンボソトアヤムとか!試してみたいですね(笑)


PR: お部屋決めた、全員にキャッシュバック!最大10万円!

$
0
0
「Nomad.(ノマド)」でお部屋を決めた全員に!最大10万円キャッシュバック!

スリランカの新年♪スリランカ新年祭

$
0
0

昨日はrikuと2人自転車に乗ってどこまで行けるか?


多摩川の土手を並んで走っていたら、なにやらイベントを発見!!

おもしろそうなので近づこうとしたらrikuのストップよし


「ママ~!!ここはだめだよ!!」

すらりんこの人しかいないから入っちゃだめだよ!!!!」


えっ?


「ほら~~!!」と指さす先の旗を見てみると・・・


あっ

スリランカね(笑)


大丈夫だよ!おもしろそうだから行ってみようよ~~~


「ほらー!すらりんこの人ばっかりだよーぶーもう行こうよ~~~!!」


と、せかすrikuですが、せっかくだからちょっとだけ寄らせてね~~ハートラインストーン桃

このイベントは、どうやらスリランカのお正月のお祝いのようなのですが


スリランカの正月って4月なんですねー


この新年の時間は、毎年占いによってきちんと決められるそうなのですが

今年は4月14日1:29amが新年なのだそうです


はじめてかまどに火を入れる時間と方角、新年を迎える服の色などなど

細かく時間が決まっているそうですよ


スリランカ料理の屋台もいろいろ出てました

どれもおいしそう~~

スリランカ料理ってあんまり食べたことないからものすご~く気になりますね!!
あ~でも今日の目的はこれじゃないからね

簡単に食べられそうなフィッシュロティとサモサを買ってみました

サモサか?カレー味のおやきか?という感じかな?

辛ウマでしたハートラインストーン黄で、けっこう食べごたえありです!

rikuはかき氷を買って

一休みかきごおり


草むらに座ってのんびり~~

会場はスリランカの音楽や民族衣装のきれいなお姉さんたちのダンスとか

新年のゲームで盛り上がってましたスリランカ


新年美人コンテストもやってたらしいですよ~笑う


途中、お花見もしながらshokopon

・・・ってカメラもってたのに画像は携帯のみのですがずぅぅん↓


久しぶりに、のんびり楽しい休日だったな~~

スリランカ やすらぎの島で優雅に過ごす (Gem Stone)/ダイヤモンド社
¥1,680
Amazon.co.jp


スリランカのアーユルヴェーダ料理 ナチュラルモデルを育んだママの、体の内側からきれいをつくる.../ぶんか社
¥1,365
Amazon.co.jp


子どもと旅するスリランカ/南船北馬舎
¥1,365
Amazon.co.jp


なんだか急に、スリランカが気になりだしてきちゃいましたスリランカ



PR: 「PM2.5」大気汚染と健康への影響-政府ネットTV

$
0
0
PM2.5とは何かや、PM2.5の健康への影響について専門家の解説をご紹介します

またまたおうちパンケーキカフェ♪パンケーキリストランテのミックス粉

$
0
0

おうちパンケーキカフェ第2段パンケーキ


またまたおうちパンケーキカフェをOPENしました~aya


今回使ったパンケーキミックスはこれ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Pancake Ristorante
Pancake Risutoranteで買ってきた

(お店の記事はここから→

このパンケーキミックスがほんと~~においしいんです!!

作り方は、粉と水を1:1にして混ぜて焼くだけ

めんどくさがりのrikuママ、分量を図るのは苦手だから
適当にお水をまぜたけど、ぜんぜんsao☆

焼く前に冷蔵庫で20分ほど記事を冷やすのがポイントだそうです

記事をフライパンに流し込んで
プップツっと穴があいてきたら裏に返します

いろんなパンケーキミックスの作り方をみてるとコツが書いてあったりするから
だんだん焼き方がうまくなるかも!?


と、いいつつまたまた焼きすぎ(笑)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-パンケーキ
気泡がはじけてしまってから裏にひっくり返すとこうなるらしいですもじゃもじゃ

でもでも、これがほんとにおいしくって自分でびっくりaya

こんな見た目だけど、ものすご~くふわ~っとしてて驚きのおいしさなんです!!
水だけなのにこんなにふんわり焼けちゃうなんてほんとに驚き!!

パンケーキにドライカレーとレタスを巻いて食べるとと~ってもにおいしいハートラインストーン緑

小さめにパンケーキを焼いて、レタスとドライカレーをサンドしたら
パティーメニューや持ち寄りメニューなんかにもなりそうですよサンドイッチ

あんまりおいしかったので、連日パンケーキカフェをOPENしちゃいましたよ~笑う

2日目はデザート系でハニーナッツパンケーキです
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-パンケーキ
今度はほどよく焼けましたkonatu

ハニーナッツも簡単プーさん


①ミックスナッツをオーブントースターで軽く焼くか、フライパンで軽く炒る


②瓶の中にナッツ、蜂蜜、シナモンを入れて保存するだけ

シナモンはたまたまバリで買ってきたからいれたけど、なくてもsao☆
ラム酒なんか入れても大人っぽくなりそうですよね


これ、簡単ですけど保存しとけばアイスにかけたり、パンやヨーグルトにかけたり
イングリッシュマフィンに乗せてみたりと、手軽においしく食べられて♥akn♥です

おもてなしにもいいかな?

ふわ&もちパンケーキとの相性も抜群でした!!

一人で食べたんだけど、あんまりおいしくって誰か呼びたくなっちゃいました(笑)

さらに調子に乗ってパンケーキカフェ3日目
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-パンケーキ
まとめて焼いておいたパンケーキに
粉砂糖を先にふっておいたら溶けちゃってましたくま

再びふりかけてみたけど、ちょっとムラができちゃいましたね

が、パンケーキは一日たってもまだおいしかったです

今回もパンケーキミックス1袋で、幸せ気分になれました

またあの店に行って、このミックス買ってきたいな~ハートラインストーン桃

~やっぱりおいしいお店の幸せパンケーキ記事~

”bills”@横浜
”j.s. pancake cafe”@青山
"Jun’s +α cafe"@調布 
Pancake Risutorante@横浜


まだまだパンケーキブームは続きそうです!!


おいしいお店からパンケーキミックスの紹介までのってる
パンケーキ徹底ガイド↓これ、おもしろかったです!
パンケーキ・ノート おいしいパンケーキ案内100/リトル・モア
¥1,470
Amazon.co.jp

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

よかったら応援クリックをお願いしますaya


Viewing all 4132 articles
Browse latest View live