Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all 4132 articles
Browse latest View live

おいしいタイ飯やさんの「イエムイエム」@川崎

$
0
0

またまたいつだったかのランチ
川崎…と、いっても東横線の宮前平ってちょっと微妙な場所にある
ちょっとかわいいタイ料理やさん


「イエムイエム」
神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-9-21
044-976-1240

グリーンドライカレー+ハーフサイズのレッドカレーつき
ここに来たらこれ食べなくっちゃ!!

グリーンカレーペーストを絡めたひき肉と
パクチーと、ナッツのバランスが絶妙!!!!!!

ウマーーーーーーっ!!!

”どう?おいしい?”

「すっごくおいしいですよー!!!!」

”そうでしょ~ハートラインストーン桃

ってものすごく気さくなご主人で
お料理の話してる時、楽しそうなんだよね~

タイでよく出会う本場の味ってより
日本人ご主人の愛情感じるあったかいタイ飯って感じ

お友達のガパオ
盛り付けもかわいいハートラインストーン黄

カフェで出てきそうなアジアンって雰囲気で

上品な味付けではあるけど

あー日本人向けにアレンジしちゃった~って感じの物足りなさもなくって

いいバランスの食べやすい&満足のいくタイ飯!!


それからイエローカレー

パクチー大丈夫?ってちゃんと聞いてくれたけど

もちろんsao☆


今年は猛暑でパクチー大盛できません

ってたしか書いてあったけど(っていつの記事なんだか)


基本どれもパクチー多めな感じなんだけど
パクチーの使い方がうまいんだ!


もともとパクチーは好きだけど

特別おいしく感じるんだよね~


それからそれからトムヤムラーメン

う~んこれも好きな味だなー


タイで食べる味っていうのとまた違うおいしさだけど

とにかくおいしい!!


携帯画像なのが残念konatu


店内の写真とってもいいですか?

って聞いたら二人並んで「どうぞ~」ってめっちゃ笑顔

いやいや店内の・・・って言っただけだけどね(笑)



場所がちょっと微妙なんだけど

この味にはまた会いに行きたいよね~


かなりお気に入りのタイ飯やさんですタイ



Android携帯からの投稿


すごい雪なんだけど…( ̄□||||!!

$
0
0

凄い雪だよ~!!



とりあえずは男子チームがイエローハットに向かいました

無事帰れるか!??

Android携帯からの投稿

子連れde秋の沖縄旅行旅のもくじ

$
0
0

YAHOO!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪

航空券の当選と旅行の日程 飛行機


羽田から那覇~空弁の紹介~

↓


■かりゆしアーバンリゾートナハ


かりゆしアーバンリゾートの紹介

朝食バイキング

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-かりゆしアーバンリゾート

さーちゃんかりゆしアーバンリゾートまとめとおすすめ度

■子連れ目線の個人的な満足度

部屋・建物        ★★☆☆☆

サービス          ★★★★☆

食事            ★ ★★★★

プール           ☆☆☆☆☆

ビーチ           ☆☆☆☆☆

立地            ★★★★☆

子連れにオススメ度   ★★★☆☆

リピートしたい度     ★★★★☆


↓
美浜アメリカンビレッジ

↓

海カフェ「Daisy's Cage(デイジーズ カフェ)」

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-デイジーズカフェ

■沖縄土産

泡盛マッサージ塩

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-泡盛マッサージ塩

PR: So-net モバイル WiMAX

行きはうかれて♪帰りはぐったり(@_@)大雪温泉物語

$
0
0

連休はお友達家族と温泉へ行こう~sao☆


ズワイガニ食べ放題+ワンコインで飲み放題つきの

宿泊プランを直前予約カニ


ネットでは満室になってたけど

直接電話してみたところ予約sao☆


日曜日の中央道はトンネル事故の影響もあってか

ガラガラ!!


順調に飛ばして

釈迦堂PAでトイレ休憩~


で、ついでにちゃっちゃっとランチ


釈迦堂ラーメン480円

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-釈迦堂

朝もたっぷり食べてきたから、夜に備えてrikuママここではスルー


みなさんの感想としては、どうやらおいしいらしい!


rikuの残りをちょこっともらったけど

rikuママ的には玉ねぎの甘さが若干好みじゃないけど


480円はエライビックリマーク


山梨らしきランチも食べたかったけど

このくらいで夜のバイキングに備えるのもいいよねena


少し遅めの出発だったけど

あ~~~~っという間に目的地の宮・御坂I.C抜け!


順調!順調!


山梨近いね!



立ち寄りポイント①


山梨県立金川森林公園
http://www.morimori-yamanashi.jp/

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-森林公園

駐車場は無料で、サイクルカートは1時間100円って

なかなか良心的な価格でたっぷり遊べます


自転車にあきたらアスレチックもありで、たっぷり遊べます

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-森林公園

夏には水遊びエリアもあるみたいで、子連れにはお手頃&おすすめ

こどもも元気いっぱい

大人も、サイクルカートで、太ももしっかりエクササイズで

夜のバイキングに備るよ~頑張る


ホテルは

石和温泉 ホテル新光

http://www.ooedoonsen.jp/shukuhaku/shinko/index.html

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-新光

今夜のお宿は石和温泉にある、とっても昭和な温泉宿を

最近大江戸温泉物語が買い上げてリニューアルしたっていう

12月にリニュアルしたてのホテルです


ホテルの人も事故以来都内からのお客さんは減ってるんですよね~

なんていってたから、これは今が狙い目だね~

なんて上機嫌なrikuたちkonatu


お得なリニュアルオープン記念プランは

次の記事で紹介するとして


このホテル・・・・・


翌朝起きてびっくり!!


こんな姿になってました

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

まじで・・・・・・・?寒い


聞いてないし


朝食後・・・とりあえずは雪国育ちの男子2人で

イエローハットに急げ~~!!


チェーンを装着して準備sao☆


さてさて帰れるか・・・


と・・・いいつつも、山梨きたら野菜だけは買っときたくない?

と、のんきに道沿いのこんなお店に寄っちゃいました


立ち寄りスポット②

いちのみや 里の駅

http://www.satonoeki.com/

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-里の駅

団体さんバスツアーのみなさんも雪の中お買いもの


お土産・お菓子・ワイン(試飲あり)などなど・・・

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-里の駅

充実してます


野菜Get

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-里の駅

満足満足笑う


脇にあるパン屋のパンもおいしそう~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-つめ放題

「テレビで紹介されました」の文字に踊らされて買ったクリームパンと

試食しておいしかった、人気No.1のぶどうパンsao☆


この買い物が後で役に立つとはまだ知らぬrikuたち


立ち寄りスポット③


すぐ近くの信玄餅のアウトレット

桔梗屋信玄餅 ききょうや

グリーンアウトレット1/2

http://www.kikyouya.co.jp/outlet/index.html

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-甲府

普段は長蛇の列ができてるってことだけど雪だからすいてます


こちらの売りの賞味期限ギリギリのつめ放題は終了してたけど

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-雪道

半額の信玄餅はsei


自社農園で生産した野菜などを使用して、低価格・ボリュームアップを実現したという

298円の工場の社食弁当がものすご~くおいしそうsao☆

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ききょうや
後で、あんなに安くておいしそうなお弁当を、どうして買わなかったんだろう??

と、心の底から悔やむ時がくることを、まだ知らないrikuたち


そろそろ帰ろうか~って走り出したrikuたちだけど


・・・・・・・・・


そりゃ工場もすいてるよね


・・・・・・・・・・・


てか高速がすいてたのはトンネルの影響じゃなくて

みんなこの雪知ってたんじゃないの


・・・・・・・・・・・・・


うかれてる場合じゃないよね寒い


・・・・・・・・・・・・・


と、気づいた時にはすでに遅い


高速までの道


左車線を走ってた車が立往生クールトラック


それをよけて追い越し車線に入ったタンクローリーがタンクローリー


うわっ・・・・・止まっちゃったよ~~~~~


え~~~!!そこで止まるの~~~~????

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-通行止め

後ろのトラックがタンクローリーを追い越せないから

その後ろの車はみんな一歩も動けず


いやすごいね!これは!!


で、トランクの運転手は涼しい顔してマイペースにこんなところで

チェーン巻いちゃってるけど


ねえどうする~~~~???


と、思ってるところで立ち上がった春日部ナンバーかお


車からコートをはおって出てきたと思ったら

タンクローリーの後ろの車を左車線にバックで戻して

交通整理をはじめてくれました


素敵~~

で、なんとかここは切り抜けたけど・・・・・


中央高速はもちろん通行止め通行止め

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-通行止め

ここからの道のりは長かった


渋滞なんてもんじゃない

30分止まってちょっと進んでまた1時間進んで

ほんの数メートル進んでって


この時間あったらバリまで乗り継ぎ便でも行けちゃうよね~~


全く進まないってのはなんなのさ?


NEXCOの情報は、ほぼないに等しい


ツイッターで検索したところ


至るところで、チェーン未装着車が立往生して

身動きできない状況らしい


twitter笹子トンネル通過に1時間半


twitter大月インター前で立ち往生のトラックあり


twitterガソリンスタンド街ち渋滞


twitter交差点で玉突き事故あり


などなど・・・・

こういう時に頼れるのはツイッターなんだな


抜け道情報もツッターでつぶやかれてるけど

なにしろこの雪だから

甲州街道をひたすらまっすぐ行く方が安全だよね


チェーンつけててもちょっとした坂を

登りきれないトラックが、あちこちでみかけます


途中でテレビ放映に踊らされて買ったパンが役に立った


勝沼からすでに9時間を経過してるけど、まだ次のICの大月にもたどり着かない


トイレもお腹も限界!!


車を降りて雪道を走って道の駅へ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-道の駅

駐車場に入れてる暇はないから、食料を調達しようと思うんだけど


簡単に食べられるものはほぼ売り切れ


残りわずかなカップうどんを買ってお湯を入れて

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-道の駅

車内へまた急げ~~ダッシュ

車内で食べたほうとうが、おいしかった~~~~


りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-1358205474292.jpg

次のIC上野原まで頑張るぞ~~頑張る


ドキドキのガソリンも、大月付近でセルフのスタンドを発見

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-GS

トイレで出会ったおばちゃんとの”頑張りましょうね~”

的な一体感もいいよね(笑)


こんな調子で、ようやく上野原についたのは

午前4時頃だったかな?


高速まであと少し・・・というところで

立ち往生する車もいっぱいだったよ~~~


高速に乗ったら早かったけど


家についたのは4時半すぎだよaya


思わず1泊3日の旅しちゃったね


こんな渋滞の中

運転すてくれたお友達


たいへんだったよね~~


ほんとにほんとに感謝だよ


翌日なんとか仕事にいったけど

ほんと!貴重な旅の体験だったよ~~~


これから渋滞3時間とか

もう驚くこともないよね(笑)

PR: RJC受賞のV60ご購入サポートキャンペーン実施中!

アジアレストラン食べ歩き・アジアンカフェ&レストランIndex♪

$
0
0

今まで記事にしたアジア料理のお店をまとめてみました


★新宿★

■アクアリウムダイニングLIME・創作エスニック(記事クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-LIME

熱帯魚が泳ぐ、大人の雰囲気のレストラン

食事もおいしいし、全席ソファ席でゆったりできます


■バリラックスガーデン・インドネシア料理(記事クリック )

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリラックスガーデン

雰囲気は最高!スタッフのみなさんも感じがいいです

内容とボユームからすると少し高い気もするけど

4人以上の飲み放題つきのプランにすれば、お得感でそうです


■バリラックスガーデンにはランチも行きました(記事クリック )

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-バリラックスガーデン

サラダバー・ドリンクバー・スープバーつき980円で

とってもお得なランチで、満足でした


■タッチ オブ スパス・タイ料理(記事クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-TouchOfSpice

ランチは780円でサラダ、ドリンクバー&プチデザートバーつき

新宿東口から徒歩1分の、ボリュームたっぷりなお得なランチあり

■BLUE LOTUAS・タイ料理(記事クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記

タカシマヤタイムズスクエア12階
お買い物のついでに、子連れでも行けるタイ料理やさん

値段はそれなり ふつうにそれなりにおいしいお店です

■ヴェトナム・アリスベトナム料理(記事クリック

記事は南町田のものだけど、閉店しちゃったから

今あるのは新宿(ルミネ新宿)or銀座

食べやすいし、見せ方も素敵なベトナム料理です


★原宿★

■LoyKratong Resort・フレンチ×タイ料理(記事クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-LoyKratong Resort

原宿のビルの最上階で、上質なタイリゾートのような空間

雰囲気・ロケーション・コスパ・味・スタッフ全てよくって居心地のいいレストランです


■オーガニック コリアン ナビ・韓国料理(記事クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-nabi原宿

アジアンリゾートみたいなスタイリッシュな韓国料理

オーガニクなこだわり素材で女子向きなお店


★青山★

■BliMade・インドネシア料理(記事クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-bali made

青山の小さな本格的なバリ飯ワルン


★二子玉川★

■SPICY Flower(スパイシーフラワー)・タイ料理(記事クリック

隠れ家的タイ飯屋さん。駅近で立地もよいのに
ランチサラダつきで800円とお手頃価格で味もよいです!
子連れでも行きやすいお店です

■ブルーセラドンタイ料理(記事クリック
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ブルーセラドン
玉川高島屋南館8F 
ランチは単品で1280円~1480円 ・ ビュッフェで1880円
味はとってもおしかったです


■韓美膳(ハンビジェ)・韓国料理(記事クリック
ライズ・ショッピングセンター タウンフロント7F
味・値段 ふつうだけど、野菜たっぷりのサムパブは女子にはいいかな?

★横浜★
■Nha Viet Nam bia hoi・ベトナム料理(記事クリック★)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ニャーベトナム
桜木町の駅の目の前
子連れにもおすすめな、コスパのいいベトナム料理

★川崎★


ー溝口ー

■koh phi phi(コ!ピーピー)・タイ料理(記事クリック
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-コ!ピーピー

溝口から徒歩1分走る人本格タイ料理のお店

飲み放題de女子会編→
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-コ!ピーピー
ー宮前平ー
■イエムイエム・タイ料理(記事クリック
気さくなご主人が作る、おいしくって小さなお気に入りのタイ料理やさん

★自由ヶ丘★
■TWGティーサロン・シンガポール発紅茶専門店(記事クリック )
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-TWG
アジアンレストランじゃないけど、シンガポールの老舗紅茶専門店が日本に上陸!!
食事もスイーツもサービスも雰囲気も最高の幸せティーサロン
★新橋・銀座★
ト傅(ボクデン)銀座店BOKUDEN GINZA・韓国料理(記事クリック )
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ボクデン

★吉祥寺★

ペパカフェ・フォレスト(タイ・ベトナム)記事クリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ペパカフェ

井の頭公園内にある癒し系アジアンカフェ

子連れにもおすすめ

■ペパーミントカフェクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ペパーミントカフェ

サラダ&スープバーつきランチは1050円

タイ国商務省認定レストラン

★多摩地区★
■Surabaya・インドネシア料理(記事クリック★)
調布市
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-スラバヤ
調布パルコ7階
お台場・豊洲・浦和・横浜・港北に支店がある子連れでも行きやすい
インドネシア料理屋さん。雰囲気もスタッフも味もよいと思います
■jun's cafe+@ 2010・CAFE(記事クリック★)


調布市
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-jun's cafe
熱々ホットケーキがおいしいカフェだけど
ランチのグリーンカレーもおいしいかった♪
■ダウラギリ・ インド・ネパールレストラン(記事クリック
多摩市落合
ナンorライスおかわり自由、サラダ&ドリンクつき、カレーランチ630円~
★入間★
■吾照里(オジョリ)韓国料理(記事クリック
アウトレットのフードコートで気軽にあれこれ食べられるのがいいとこ


★三浦(横須賀)★
■インドレストランカフェ”カリカ”料理(記事クリック
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カリカ
ネパール人シェフが作る、どれもおいしい本格インド料理を
全席オーシャンビューの、かわいいレストランでいただける
子連れ&ワンちゃん連れでもOKの
とってもおすすめのレストランカフェ!!
(”カリカ”再訪リニュアル後→

★沖縄★
■Daisy's cafe(記事クリック
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-デイジーズカフェ
ジャスミンライスにトムヤムクンがおいしい海カフェ

indexは時々更新していますUP!
まだまだ増やしていきたいな!!

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

ランキングに参加してます、よかったら応援クリックをお願いしますaya

/>

リニュアルOPEN記念de蟹食べ放題&飲み放題@石和温泉

$
0
0

大江戸温泉物語

石和温泉 ホテル新光

http://www.ooedoonsen.jp/shukuhaku/shinko/index.html

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-新光

12月に大江戸温泉グループの仲間入りをして


リニュアルOPENしたてのホテル新光


オープン記念3大キャンペーン中


その①ずわい蟹食べ放題


その②魚沼産直鮮魚食べ放題


その③おひとり様飲み放題60分ワンコイン500円玉


1泊2食つきで6700円~


なかなかお得じゃない?

ネットで空室情報を確認するとほぼ満室なんだけど

前日TELで予約sao☆


ってそれ、もしかして雪でキャンセルあったとか・・・

(たいへんだった大雪温泉物語の詳細はここから→

今思えばラッキーな予約だったのか?

だからかーのキャンセルだったのか?・・・の感想は人それぞれだけど


なにわともあれ泊まってきました


遠目に見ると、ほんと

コンパニオンでもよんで宴会する~?系の(!?)

昭和に栄えたホテルって感じの新光だけど(あくまでイメージです土下座


やっぱり大江戸温泉物語温泉

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

売店はきれいで品ぞろえもまずまずsei

試食もちょこちょこあり


マンガもいっぱいマンガ


浴衣も大人から子どもまで、柄もサイズも豊富だし

試着用の浴衣もあるから、選びやすくてありがたいsao☆


インターネットができるパソコンも数台ありパソコン

マッサージ機もあり

(マッサージ室もありました)


ゲームコーナーにカラオケルーム

卓球台もありました卓球


チェックイン早めについても飽きることなし


あったかいウェルカム豚汁をいただいてからりくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

卓球でカロリー消費頑張る


お部屋に入ると・・・・りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

う~んクチコミどおり、すでに布団が敷いてあって、後はごゆっくり~

って感じだわー


お菓子は充実

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

最低限のアメニティもあるし、悪くはないよね


利用することはなかったけど

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

昭和な内風呂sei


ま、部屋は寝るだけだしね

こんなものかな?


あまり縁のなさそうな、お風呂のドアは一目みてパタンと閉めて


浴衣に着替えて温泉へ


温泉施設はすご~く充実~バンザイ・・・ってほどではないけど


お湯はとってもいいみたいsao☆


露天風呂は露天・・・というか

細長い狭い空間で、外は見えず


隙間からよくよおく覗いてみるとそこは中庭らしい


風がすだれの隙間から入る、気温だけの露天だけど


気持ちのいい~お風呂だし


シャンプー・トリートメントはもちろん

石鹸・クレンジング・下地・落ちないアイブロウなどなどなどなど・・・


アメニティはけっこう充実してたから満足満足


帰りに中庭をお散歩

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

浴衣じゃ寒いけど


足湯は気持ちいい~~足湯

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

お風呂を出たら食べ放題&飲み放題


5時スタートで食べるぞ頑張る飲むぞ~頑張る

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

バイキング会場


Freeのソフトドリンクも充実してるけど

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

もちろん大人はワンコインで飲み放題~ena


60分と、時間制限があるから


まずはお料理を持ってきてからの開始ということにして


食べもの調達~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

お寿司に野菜、具材にタレまで選べる一人鍋に

おひとり様ほうとう・おでん

和・洋・中おかずにデザートもいろいろsei


で、オープン記念3大キャンペーン


その①ずわい蟹食べ放題

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光


その②魚沼産直鮮魚食べ放題

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

その③おひとり様飲み放題60分ワンコイン500円玉
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光

瓶ビール・日本酒・酎ハイ(各種)


60分で延長はないんだけど

大人4人で最初っから瓶ビール4本持ってきてくれちゃうし


飲み放題だけど「飲み終わってからにしてくださいね~よし

な~んてちっとも言われないし


60分終了前に瓶ビールを数本頼んでおいてもsao☆

な、ゆる~い飲み放題ハートラインストーン桃


めちゃくちゃ満足!!


食事もたっぷりハートラインストーン桃

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光
味も内容も満足

ライブキッチンでは天ぷら・グラタン・ピザ・ステーキができたて
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光
じゅ~~~~っハートラインストーン桃って焼きあがるステーキも

うまっーーーーーーっ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光
焼き立てピザもなかなかおいしいハートラインストーン桃

一人鍋も野菜たっぷり入れておいしい~~~sao☆

途中でキムチを入れて味を変えて
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光
2度おいしい~ハートラインストーン黄

前半60分は飲みに徹したから
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光
後半はカニ&鮮魚をつまみに残った瓶ビールでラスタスパートがんばる


〆のデザート抹茶デザート
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光
カフェラテもおいしい~ティーカップ

夜はこどもはお部屋に置いて
寝ている間にママ2人でカラオケに行っちゃった(Θ_Θ)

一時間一人500円で、ワンドリンク制でもなくってのは
温泉価格にしては、かなりリーズナブルsei

楽しかった~笑う

朝もおいしい~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光
煮物などなど・・・和食が素朴においしい~sao☆

パンなど洋食はごくごく普通だったけど
ライブキッチンで出来あがるフレンチトーストもおいしかったんだけど

出来立てのタコ焼きが妙においしくって
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ホテル新光
思わず朝からタコ焼きにハマったsao☆

このお値段でこの内容はほんと!!sao☆だね

いや、山梨近かったし
また来たいよねー

仕事半休とって、平日料金できちゃう?
ってすぐにでもリピしちゃう?
ってムードなrikuたちだったけど

帰りは驚くほど遠かったよね(笑)
(たいへんだった大雪温泉物語の詳細はここから→
すぐにリピはなさそうだけど・・・
キャンペーン中にもう1回くらい来てみたい宿だね~ena

Alila Sooriの過ごし方(子連れdeため息ヴィラstay)

$
0
0

アリラ・ヴィラズ・ウルワツ&スーリの旅

http://www.alilahotels.com/jp/


2つのアリラに泊まるバリ島6日間~

(旅の日程ざっくり紹介記事はここからクリック

(アリラ・ウルワツウルワトゥ寺院旅のもくじはここから→ )

(アリラ・スーリUBUD旅のもくじはここから→

前の記事クリックヴィラde幸せ朝ごはん 朝食


朝ごはんを食べたらしばらくはヴィラでまったり


ここから動きたくない気持ちもあるけど・・・


やっぱりお出かけもしたいんだI♡BALI


午後はウブドお買いものツアーに出かける予定だから

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila soori

午前中のうちにプールに入って

「もういい~~~泣き」って思うくらい一緒に楽しんで


rikuにも満足してもらわないとね笑う

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila soori

プールの先のビーチでは


オプショナルで乗馬を楽しんでる人がけっこういました

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila soori

rikuたちはオールインクルーシブのプランだったし


ホテルはなにもかもが高いから、ほとんど現地でお金はおとさなかったんだけど


こういうところに来たら、ホテルでまったりしながら

SPAに行ったり、オプショナルを楽しんだりって

どっぷりアリラライフを満喫するっていうのが、きっといいんだろうな

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila soori
とっても優雅なアリラです

昼までたっぷりプールでちゃぷちゃぷあせる


ここまで来られるか?って


たくさん泳ぎの練習もできたよね~スイマーさん


苦手な泳ぎもずいぶん上達したよ~BAGUS

友達のいない、家族だけの旅行には、あからさまに
”え~~~ぶー”って、残念そうにいやがってくれる小学生のrikuだけど

次のバリではプールで一緒に遊ぼうねっていうと
いいね~enaってノってくれます

ま、もう少しだけ、親との旅行にもつきあってよねー

普段はほんとに放置ぎみだから


こういう時には、こどもとた~~っぷりプールで過ごせるのが

ほんとに大切な時間なんだよね


そろそろあがって、お風呂に入って、ランチを食べよう~パンダ食事
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ
今日もビーチ沿いのレストランでCottaに来ました

で、ランチを食べたらseiウブドに向かうぞ~~~sao☆

バリ島在住者が選ぶこだわりのヴィラ・リゾ (バリ・ビジターズ・バイブル) (単行本・ムック) ...
¥1,260
楽天
バリ島の心地よいホテル (コロナ・ブックス)/平凡社
¥1,600
Amazon.co.jp
悦楽のバリ島―今泊まりたい、やすらぎのホテル・コレクション (楽園リゾート)/JTBパブリッシング
¥1,995
Amazon.co.jp
バリ島の歩き方 2013 (地球の歩き方MOOK)/ダイヤモンド社
¥1,100
Amazon.co.jp

旅のもくじ♪子連れdeラグジュアリヴィラstayアリラ・ヴィラズ・スーリ

$
0
0

アリラヴィラス・ウルワツ&アリラ・ヴィラズスーリ

2つのアリラに滞在する旅ハートラインストーン桃旅のもくじ


この記事は旅行記の更新と一緒に、時々更新しています


2つのアリラ旅の日程ざっくり紹介記事はここからクリック


■1つ目のアリラ

アリラ・ヴィラズ・ウルワツ

旅のまとめとオススメ度&旅のもくじはここからクリック

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラウルワツ

sao☆アリラ・ウルワツからアリラ・スーリへ移動中のピクニックランチ定食


■2つ目のアリラ

■アリラ・ヴィラズ・スーリ

リビング→プール→海へ続くようなヴィラdeチェックイン

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila Villas Soori

アメニティ・フルーツ・ドリンクなどなどお部屋にあるもの

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ

オーシャンフォロントプールヴィラ・お部屋の紹介

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila Villas Soori

ヴィラからダイレクトアクセスのビーチ

alila soori♡インフィニティプール

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila villas soori

ALILA SOORI フロント周辺

・午後のプール

・夕暮れ時のカメラマンriku

・アリラびビーチのサンセット

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila soori

夕暮れのヴィラ

・alila soori夜の風景

キャンドルが灯るヴィラ&ババスルーム

・alila soori朝のビーチ

・ヴィラのプール~アリラ・スーリの過ごし方

■アリラ・スーリの食事

・レストラン「コッタ」deインドネシアンディナー

ヴィラde朝食①

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila soori

レストラン「コッタ」のランチ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ


ホテルおかいもの



バリ猫バリ島の土産
センセイシャの石鹸とウブドのソープディッシュ

2かわいいCUBE型のお土産CUBEソープ&CUBEクサンバの塩

メモバリで今まで買ったもの~バリ島お土産カタログ~


TAKSIネンガさんのタクシー

『NENGAH TOURIST INFORMATION』
バリの連絡先携帯 0818550933 (日本語・英語可)

日本での窓口クリックhttp://ameblo.jp/manana8/



クリックしてもらえたら嬉しいですaya

アリラ・スーリランチ2日目(子連れdeため息ヴィラstay)

$
0
0

アリラ・ヴィラズ・ウルワツ&スーリの旅

http://www.alilahotels.com/jp/


2つのアリラに泊まるバリ島6日間~

(旅の日程ざっくり紹介記事はここからクリック

(アリラ・ウルワツウルワトゥ寺院旅のもくじはここから→ )

(アリラ・スーリUBUD旅のもくじはここから→

前の記事クリックアリラの過ごし方 ホテル


レストランCotta(コッタ)

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-Alila soori

朝はヴィラで朝食を食べたけど(記事→*)

ランチは目の前にビーチが広がるレストラン”Cotta”でいただきますsao☆


とっても濃厚な体においしい食前ジュースに

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ

ビンタンで乾杯ビンタンビール


オールインクルーシブにアルコールが含まれのはやっぱ嬉しい~BAGUS

大人2人分のランチ

”いいかげんrikuのもなにか頼め!”と、言われるけれど


これから街に出るから、ここでは分け合って

お腹がすいたら街で食べればいいじゃん!と、思うrikuママ


ここで軽く食べてカフェとか行けたらよくない?


な~んて妄想しながら、本日もインドネシアンランチをrikuとママとでシェアです


ではではお料理の紹介スプーンとフォーク


最初のお料理は

Sweet Corn Soup,Pork,Belly,Kaffir Lime

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ

日本語メニューに”スイートコーンスープ”って書いてあったけど


お子様がイメージするコーンスープとはちょっと違う


あったかいスープを目の前でそそいでくれるサービスは嬉しい

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ

味は・・・・・ま、おいしいです


スパイスがちょこっときいてて、濃厚&上品なスープって感じだけど


別にふつうにコーンスープでいいかな?と思っちゃう


というか、どうしても同じアリラのウルワツのランチと比べちゃうと

感動がないような気がしちゃうんだなー


スナッパー ベビーレタス、ヴァニラ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ

って真鯛かな?


これはシンプルだけどとってもおいしいですsei


デザートはパンダケーキ

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アリラスーリ

ココナッツ、グレープ、シトラス


これまた普通においしいです


sooriのお料理は、ウルワツのような感動はないんだけどね

素朴だけど、質の良い食事という感じだから


ヴィラでのんびりして、ビーチやプールに入って

SPAに行ったり、アクティビティを楽しんだりってしながら

毎日ここで食事をする人には、飽きずに食べすぎずにちょうどよくBAGUS

体にもやさしくおいしく食べられる、そんな食事かもしれないな


食事の後は


カーチャーターでおでかけです


ネンガさんの車でウブドへGO

『NENGAH TOURIST INFORMATION』
バリの連絡先携帯 0818550933 (日本語・英語可)

日本での窓口クリックhttp://ameblo.jp/manana8/


ライステラスに囲まれたアリラ・スーリをしばし抜けて

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila soori
お買いものツアーへsao☆

行きたいお店のリストを見せたら、後はお任せena
効率よく、目的地へと連れてってくれます

スーリの周りには見事ににな~んにもなくって

ほんとにどこに行くにも遠いんです!!

ほんとによくもまーこんなところにこんなヴィラを作ったなって感心するよね

口コミでも、慣れないドライバーさんだとたどり着くまで迷っちゃうから
遠いうえに迷い込んだら、ものすごい時間を費やすこともあるみたいだから

高くてもかえってホテルのカーチャーターを利用した方が
よかったりすることもあるって聞いてたんだけど

ネンガさんほんと!よく道も知ってくれて安心でした

それでも、お祭りのための通行止め通行止め
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila soori
な~んて普通にあるのも信仰の深いバリならではかな?

別の道を探しながら、進むネンガさん、と~っても頼りがいがありましたよー

それでもウブドまでは、かなり遠い道のり

売られていく牛さんや鶏さんたちを見かけるのもなんだかバリらしいなー
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-alila soori
アリラ・スーリを出て、走ること1時間半くらいだったかな

アリラは素敵だけど街に出たい人にはつらい場所だね

まさに隠れ家なアリラ・スーリ!!

ここに泊まる人はきっとヴィラでおとなしくしてた方がいいんじゃないかと思うけど

やっぱりウブドは好きなんだな~~

ごくごくわずかなウブドの買い物時間だけど
しっかり満喫したいと思います頑張る

真冬に子連れde手ぶらでBBQ”フローラルガーデンANGE”

$
0
0
またまた手ぶらでBBQ

4度目のフローラルガーデン「ANGE」BBQビレッジ

全天候型で、子連れで昼間っから飲めるっていったら
なんとなく手頃にここが出てくるんだけど

真冬のBBQ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
フローラルガーデンの方も寒い季節はお花もなくってちょっとさみしい

はまってた「白州白州」はオフシーズンでお休み中だったけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
(春のアンジェの白州飲み放題記事→

HOTカフェオレアルコールドリンクは充実ハートラインストーン桃
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
日本酒・ハイボール・カクテル・サワー・本格焼酎などなどなどなど

あいかわらずメニューは充実
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
ホットマンゴーハイであったまって

BBQ開始
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
あいかわらずおいしそうなアンジェのお肉

キッズメニューは前回はトルティーヤだったけど(記事→
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
今回はハンバーガーハンバーガーしかも以前よりもBIGになってる気がするけど
気のせいかな?(去年の冬のハンバガー→

このBBQグリル
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
フタを閉めるとオーブン効果があるらしい

分厚いお肉をハサミでざっくりX
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
ステーキ一切れおいしい~~~sao☆

マッコリもおいしい~ハートラインストーン桃
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
あっこれ柚子みつマッコリねまっこり

冬のアンジェガゼボ夏の賑わいが嘘のように人は少ないけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
にゃんこは遊びに来てくれたりしてますとらねこ

いつもは、動き回るこどもたちを、何度も何度も注意しに来ていたアンジェですが

こう人も少ないと誰~も怒りにこないよ笑う

ここまですいてると、迷惑かける人もいないからかな(笑)

BBQエリアをはずれて遊ぶこどもたちにビニール袋までサービス
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アンジェ
こどもたち、楽しそ~に収集活動してましたよ~ena

寒いけどねsao☆パワー溢れる子どもたちには
冬のアンジェはいいかもな音譜

京王フローラルガーデン バーベキュービレッジ

東京都調布市多摩川4-38-9
042(480)5455

デイタイム11:00~16:30
サンセットタイム17:30~21:00
3か月前から予約可(完全予約制)


子連れde秋の沖縄旅行★カヌチャベイの紹介

$
0
0
Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス



2つ目のホテル
カヌチャベイホテル&ヴィラ
http://www.kanucha.jp/splash3.html

那覇からは遠いし、周辺はお店もあんまりないんだけどね
ホテルは広くて、施設も充実!!

HPからお借りしたリゾート内地図
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
ホテル内でひたすらのんびり楽しめるriku家らしいチョイスのホテルだよね~

①フロント棟

フロント・レジャーデスク ・日本料理『神着』 ・カラヤホール

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ

リゾートっぽくっていい雰囲気


広がる海が気持ちいい~~

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ


②ノースウイング(宿泊棟)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
③サウスウイング(宿泊棟)

ツボ療法&スポーツ整体『琉球整体』

リゾートネイルサロン カヌチャネイル ・キッズルーム


④パームタワーズ(宿泊棟)
ウエスト・イースト ・ステーキハウス『ホープ』

⑤アゼリア(宿泊棟)


⑥ オーキッド(宿泊棟)

⑦ジャスミン(宿泊棟)

⑧プルメリア(宿泊棟)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
このあたりは、分譲してるらしい

海が見えるジャグジーとかね夢のようだねena

⑨ウィステリア(宿泊棟)
コンビニ・お土産店・フィットネスクラブ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
敷地内が街みたいに見えてきます

⑩マグノリア(宿泊棟)

タイ古式リラクゼーション『トゥクトゥク』

ハワイアンロミロミ&沖縄エステ『アパリシャン』

カヌチャペットクラブ ・ビリヤード&卓球


⑪ニューコテージ(宿泊棟)


⑫アビアンビーチサイドコテージ(宿泊棟)

⑬リゾートリラクゼーション『カヌチャスパ』
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
ヴィラdeリラクゼーション

いいね~~~

⑭クラブハウス
広東名菜『龍宮』 ・ラウンジ『ファミーゴ』・展望浴場〈サウナ付〉
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ

⑮レストラン棟

カジュアルイタリアン『パラディ』・ゲストルーム『リッカリッカ』

バーラウンジ『カタラ』・ファインダイニング〈フレンチ〉・『ラ・パルムドール』

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ

⑯プールサイドBAR〈4月~10月〉


⑰ガーデンプール


⑱レインフォレスト

屋内プール・宴会場

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
南国らしい気もするけど・・・ごくごく普通のプールです
(お子様用に、ヘルパーとビート板あり)

⑲BBQテラス「クーワクーワ」


⑳アマハジショップ

おみやげ「みんみん」・カラオケ・マージャン

沖縄料理の店「くすくす」・ゲームコーナー

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ

㉑ニッポンレンタカー ㉒カヌチャ工房

やむちん工房・泡盛蔵・レンタルカウンター・グラスアート

レンタカー・レンタルカート

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ

㉓ビーチサイドプール

ビーチサイドカフェ「ラナイ」(4~10月)

マリンレンタル受付


㉔ビーチ・マリンレジャー


㉕ビーチSHOP&ビーチカウンター「ベリー」


㉖ビーチバレーコート


㉗テニスコート


㉘パークゴルフ場


㉙ステラ教会

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
休日には式を挙げてるカップルさんがいましたsao☆

なかなか素敵な教会ですハートラインストーン桃

㉚カヌチャオリジナルスタイルショップ
『Cuculu(くくる)』
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-くくる
「カヌチャが贈る、やんばるの宝物」をコンセプトに
カヌチャリゾートのオリジナル商品を提案するオリジナルスタイルショップで
沖縄県内のアーティストや作家たちとコラボした伝統工芸品や
オリジナルコスメ、南国ムードあふれる雑貨などのグッズもありお店
ってSHOPは、どれもセンスがよくって、なかなか魅力的ハートラインストーン緑

この広大な敷地の移動は徒歩でも行けるんだけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
至る所にバス停があって、随時シャトルバスが走っています

自由に移動したい人はレンタルカートを利用すれば
自由に好きな場所に移動ができるんだけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
1日(24時間)5250円って、ちょっと高くない?
(あっこの写真は止まってたカートの無断乗車ね笑う写真のみです)

カート付き宿泊プランもあるらしいけど

1時間1575円でちょこっと借りて
乗り物感覚で楽しむのも、それはそれでありかもなー

アクティビティも充実してます
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
夏はマリンアクティビティがもっともっと充実してるんだろうな

タイムカプセルも発見

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
こういう企画もいいね~~

楽しみ方はいろいろなカヌチャだけど

ま、なにかをやれば、それなりにお金はかかります

夏は海とプールに入っていればいいけどね
オフシーズンの街から離れた沖縄のリゾートホテルは
人はけっこう来てるけど、ちょっぴりさみしい雰囲気もあるよねー

かといって、なにかしようと思えば、追加でかかるお金は
アジア値段になれると、食事でもなんでも
日本はやっぱり高いんだよなー


とにかくホテルからあんまり動きたくないいrikuパパ

VS

せっかく沖縄来たからどこかに行きたい!!
おいしいものが食べたい!・・でも無駄金使うのは嫌いなrikuママ

VS

ホテルで誰かお友達見つけるぞ~~~!!のriku

さてさてどんな
ホテルStayになるのか?
次回はお部屋の紹介です

カヌチャベイのお部屋の紹介(子連れde秋の沖縄旅行)

$
0
0

Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス



2つ目のホテル
カヌチャベイホテル&ヴィラ
http://www.kanucha.jp/splash3.html

充実施設のカヌチャベイホテル&リゾート

お部屋は、指定なしの予約でしたが

11月にカヌチャベイに泊まるなら、中途半端にアップグレードするよりも
一番低いカテゴリーのお部屋の方が
むしろイルミネーションが目の前だからいいんじゃないかって話星空

カヌチャの部屋は広いですからね~と聞いていたはいたけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
ほんとに広い!!

ドアを開けると手前にクローゼットと冷蔵庫、ミニバー
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
玄関スペースもゆったりで、入るとすぐに大きな鏡があるのもいい感じ

ここに住みたいくらいだね~ena

ミニバーには、お酒にスナック類
無料のものは、紅茶&お茶のティーバックにインスタントコーヒー
それに、カヌチャベイオリジナルTEAのカヌ茶ノティーバック
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
冷蔵庫の中は

オリオンビールに、沖縄限定サワーに
カヌチャベイオリジナルTEAのカヌ茶ぺとボトルバージョン

充実野菜の沖縄限定バージョンってあるんだねー
シークアーサー入りと、たんかん入り

限定だと、有料でも手をだす確率あがるかもな~
カヌチャ!!よく考えてるよね~~

あっこれがカヌ茶ね
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌ茶
デザインかわいいよねハートラインストーン桃

口コミ的には”そんなに新しくはないけど広いし満足!”
というものが多かったけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
ベッド×2

の手前に大~~~~きなデイベッド
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
寝心地最高~~~~~~~ダラ~

洗面所も広々
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
左がトイレで右がバスルーム

バスタブも広~~~~いsei
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
大浴場にも行ったんだけど、こんなに明るくて広いお風呂だったら

子連れには特に部屋風呂のみで十分aya

しかもアメニティのスシャンプー類がものすごくいい
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
パダーム×カヌチャのコラボ

すご~く使用感がよかったので

パダーム(padarm)

ちょっと調べてみました

沖縄県内のハイビスカス葉エキス(植物性ヒアルロン酸)を
中心とし、機能性をグッと高めた原料開発から研究をし
毎日使い続けられる実感ある化粧品を作りました。

沖縄の女性はその昔、大切な黒髪を守るために

ハイビスカスの粘液と良質粘土で洗髪していたそうです。

粘土の吸着力で汚れを落とし、アカバナーの優れた保湿力で

ツヤのあるしっとりとした髪が保てたそうです!!

それが、21世紀に入り、このアカバナーの機能性が注目され

新しい化粧品成分として研究開発されたものが

”ハイビスカス葉エキス”とのこと。

沖縄独特の土壌・気候を利用し独自の栽培法を開発し

沖縄今帰仁村で無農薬栽培されたハイビスカスから

抽出したエキスは、その特性から化粧品への応用が大いに期待されました。


このシャンプー・コンディショナー・ボディーソープは

沖縄最大の自然派リゾートホテル カヌチャリゾートとパダームのコラボ企画商品で


パダームの特徴であるハイビスカス葉エキスをふんだんに配合し

カヌチャの自然を感じる香りに

癒しと南国リゾートの想いに包まれる
肌にやさしい天然成分のアメニティってことです女の子


秋の沖縄リゾートはちょっとさみしけど


お部屋でゆっくりくつろげるのは嬉しいね~~


テラスも広々ハートラインストーン桃

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
この目の前にイルミネーションが広がるんだsao☆

お天気も今一つだけど

各部屋には傘も完備傘2
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-カヌチャベイ
ま~お部屋は、あれこれとにかく満足!!

テラスにジャグジーとかついてるお部屋もあこがれるけどね

値段みて、滞在中の費用も考えると・・・
ラグジュアリー感を味わう旅なら

やっぱりアジアで思い~~っきり日常離れるほうがいいんじゃないかな?
という気もするriku家

沖縄旅では、そんなに頑張らなくてもいいかな~~
夜はイルミネーションの見えるお部屋でのんびりするとして

近くの沖縄料理のお店もチェックしたけど

もう車は動かしたくないご様子なので
ホテル内では一番リーズナブルだと思われる
沖縄料理のレストランで夕食をいただきますシーサー

カヌチャベイホテル&ヴィラ沖縄料理の”くすくす”

$
0
0
Yahoo!ロンドンオリンピックキャンペーンde沖縄旅行♪
秋の沖縄旅行もくじはここから→ハイビスカス



2つ目のホテル
カヌチャベイホテル&ヴィラ
http://www.kanucha.jp/splash3.html

ホテル内は充実してるけど、周辺に、お店は少ない
カヌチャベイホテル&リゾート

検索したとこ、車で少し行けばご近所にも
食べ物やさんも数件あるようだけど

とにかくikuパパあんまり動いてお店を探したりってのも
あんまり好きじゃない人だから

ちょっと高いけど割り切ってホテルで食べるか~~

カヌチャベイには8つのレストランがあるようなので
フロントで各レストランメニューを見ながら悩んでみました

①和食レストラン「神着(カヌチャ)」
会席4200円~12600円
松花堂弁当3360円しゃぶしゃぶ7875円などなど

ゴーヤチャンプルー1575円ねーーーsei


②広東名菜「琉宮(リュウキュウ)」
コース6300円~15750円

おっ単品五目チャーハン924円見っけ!!
ってここでそれだけ食べるのもねsei

③カジュアルイタリアン「パラディ」
イタリアンディナービュッフェ4620円

ツナと青野菜のクリームスパゲティー2079円
ゴーヤーとスーチカー、パプリカの沖縄元気ピッツア1963円

などなど
でもここは、貸切でこの日は予約aya

④ファインダイニング「ラ・パルムドール」

フレンチのコースで5775円~15015円


⑤バーベキューテラス「クーワクーワ」

コースで3150円~10500円

⑥本格炭火焼ステーキハウス「ホープ」

お肉は、「琉美豚ステーキ(180g)」3150円~
アーカンソースステーキ骨付き国産牛1kg13650円他
近海魚のホイル焼き 時価 などなど

これは”おいしい肉を食べに来た~!!”
という意気込みがないと行けない感じだよね

⑦ラウンジ「ファミーゴ」
ラウンジで単品パスタで1050円とか
沖縄そば定食1250円とか、この辺はまー妥当!?

でもラウンジの軽食ってのもね

それならルームサービスにしてお部屋のテラスで食べたほうが贅沢!?

⑧沖縄料理の店「くすくす」

ゴーヤチャンプル1150円って
和食レストランの1575円のとどう違うんだろうな?

と、いう感じで
ま、しょうがないけど、どこも高いよね~sei

まーでもせっかくだからホテルライフを楽しもう~~

と、いってもそんなにお腹がすいてるわけもないしなー

かしこまったお店じゃなくって、お値段も多少はお手頃で
ちょこちょこっと食べられるお店・・・・・・

ということで

沖縄料理の「くすくす」に来てみました
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-くすくす
ファミリー向けの居酒屋って感じのお店です

とりあえずはオリオンビールで乾杯~~ビール
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-くすくす
せっかくだから沖縄らしいお料理を食べなくっちゃね

テーブルの上には島とうがらしなどなど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-くすくす お箸も沖縄らしくっていい感じですハートラインストーン桃

ではでは選んだお料理を紹介です

まずは沖縄らしいおつまみから
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-くすくす
てびち750円海ぶどう808円

テーブルのメニューには
てびち682円 海ぶどう 735円って書いてあるけど
ホテルだからここに10%のサービス税が入ります

うん!おいしい~~~!!

味的には満足BAGUSたしかにおいしです!!

ソーキそば1150円りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-くすくす
これはおいしいけど、味付けがちょっと甘めで、好みではないかなー?

手羽先餃子924円
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-くすくす
1000円弱でこれだけ?
な~んて思いを振りはらえばおいい~~~sao☆

豚肉のごぼう巻き682円
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-くすくす
量も上品だけど、これもおいしい

ゴーヤちゃんぷるー1150円
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-くすくす
ゴーヤうまーーーっっ

苦味もなくって食べやすい!!

たしかにお料理はすべておいしい!!

オリオンビールもおいしいし

結果的には満足満足ハートラインストーン桃
と~~てもおいしい夕食でした



PR: 【今だけ】プレミアムキャンペーン実施中!

リゴレット・スパイスマーケット@二子玉川

$
0
0

お休みの日は二子玉川ライズでお買いもの

ランチは
リゴレットスパイスマーケットに行ってみました
新しい携帯だからまだカメラの操作も微妙なんだけど

試し撮り試し撮りshokopon
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-2013-01-24_15.21.18.jpg
平日のランチタイムちょっと早めの時間だけどけっこう人が多い

ランチは食前酒orジュースつき赤ワイン
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-DECOPIC_2013-01-24_14.05.55
とりあえず新しい携帯で嬉しいからデコってみたハートラインストーン桃

お食事前のサラダがおいしい~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-1359013360018.jpg
マヨだとかオイリーなドレシングは苦手なrikuママだけど

さっぱりとしたすりおろしりんごのドレッシングは
rikuママでもsao☆

ランチについてくるサラダにしてはかなりしっかりした内容で
女子には特に嬉しいね~sao☆

rikuパパ数量限定のシェフ特性カレー(Spiced Curry)
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-1359013375882.jpg
これは本格派だけどかなりスパイシーHOT

rikuパパ途中でリタイアして、rikuママのパスタと交換笑う

rikuママのパスタランチは迷ったけどカルボナーラパスタ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-1359013384980.jpg
南インド 粗挽きペッパーのカルボナーラってことで
ちょこっとスパイシーだけど濃厚でおいしいハートラインストーン黄

カルボナーラ好きのriku家も満足な一品sao☆

食前のミニワインに+食後のドリンクつきで嬉しい~~
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-1359013307229.jpg
女子ランチならここでデザートでもいっちゃいたいけど
お腹もいっぱいだからさくさく会計を済ませて
買い物へsao☆
お会計は
カルボナーラ(大盛り+100円)
に、サラダセット(サラダ・食前ワインorジュース・ドリンク)250円

カレーランチ1000円
(サラダ・食前ワインorジュース・ドリンクつき)

で、2150円な~り~konatu

味コスパもいいよねena

でもやっぱりここ

ランチもいいけど、夜に飲みに来たい雰囲気だな~~~

夜はメニューもいろいろあるようなので
いつしか来てみたいな

(東京カフェ&レストラン食べ歩きリストはここから→

¥525
Amazon.co.jp



ハワイのお土産パンケーキ♪

$
0
0

昨日はハワイに行ってきたお友達familyとお家で飲み会音符

ハワイのお土産


いろいろいただいちゃいました

今日の朝(昼!?)ごはんご飯

ハワイのパンケーキミックス使ってみたかったんだ~ハート

作り方が英語だけど‥‥

どうやら粉と水を混ぜるだけでいいみたいハート

rikuと一緒にmix

フライパンでこんがり

できあがり~

ココナッツの香りありでおいしかったよ~


Android携帯からの投稿

PR: The All-New Volvo V40

春休みは子連れdeバリ島へ行こう~♪

$
0
0

今日は雪ですね~~

前回の雪ではたいへんな思いをしたから(記事→*
雪には敏感になっちゃうよね~~(笑)

今日は早めに出勤しなくちゃね雪だるま

12月の誕生日にバァバからレターセットをもらってお手紙を書いてくれたrikuですが

後日バァバに「あのお手紙渡した?」と聞かれて

あっ・・・・・・shokopon

どうやら、どこかに隠したまま忘れてしまったらしいんだけど
家に帰って探しても見つからずshokopon

幻となりそうなお手紙でしたが

先日、お部屋の掃除をしていて、その幻のお手紙発掘!!

年を越して、受け取ることができましたぼちいさん ぷぷ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-お手紙
泣けるな~~~aya

そうだね~~また今度、いっぱいバリのプールに入ろうね~~

今年の春休みはいろいろ考えたけど
rikuも楽しめるように

riku家らしい、ジンバランの大型リゾートホテルに滞在してみようと思います

基本ホテルでゆっくりゆっくり

でも、ちょことウブドには出かけたいな

それからSPAだけ行かせたもらえたらsei
後は、た~~っぷりプールで遊ぼうね~~~sao☆

ひたすらホテルでまったりしがちなriku家ですが

ジンバラン地区を拠点に行けるワルンやSPAなどなど

情報がありましたらバリ好きのみなさま教えてくださいね~sao☆
Viewing all 4132 articles
Browse latest View live