Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

万葉の湯♡温泉&タイマッサージde癒される♪

$
0
0

モニプラで、万葉の湯 東京湯河原温泉の半額チケットをいただいたので

プチ旅気分で癒されてきました


東名高速道路「横浜町田」I.C.出口のすぐそば

東急田園都市線「南町田駅」から無料シャトルバスあり



「今日は一日お風呂に入るぞ~~~ぼちいさん おー」な、意気込みで笑う

はりきって化粧もせずに、9時半のシャトルバスで温泉を目指します


シャトルバスが出るのはアウトレットモールとは逆側の北口

「万葉の湯」と書かれた無料のシャトルバスをみつけて温泉へ車。


チケットは2枚あったので、1回目は1人でお籠りsei

2度目は母を誘ってのんびりしましたsei


エレベーターで7階まであがったら、受付をしてロッカーバンドをもらいます


館内での、飲食などなど、全てはバーコードに記録され

退館時に清算するシステムになっています


岩盤浴や各施設、11時開始のものも多いので

まずは好きな色の浴衣と岩盤浴着を選んで、館内を少し散策してみます

万葉の湯

浴衣に着替えて、各フロアを探検走る人


ゲームコーナー・ネットコーナー・キッズランド・読書処などなど

一日ここで過ごせそうだな~~

万葉の湯

リラックスルームにマッサージチェア・宿泊やデイユースも可能な客室ありです


ここは2人用のお部屋かな?

万葉の湯

シンプルですね

お部屋タイプは和室・洋室・貸切露天風呂つき客室なんかもあるようです


パソコンやったり、読書したり、お風呂に入って、岩盤浴して

ランチして、またまたお風呂に入って、のんびりしてって

現実逃避したくなった時は、ここで一人、こもって

汗をかいて、癒されてkonatuスッキリするのもいいかもだよね!


ではでは、さっそくお風呂にいってみましょう~~銭湯ののれん

万葉の湯

内風呂・露天風呂・石風呂・高温サウナ・ミストサウナなどなど充実の温泉sei


万葉の湯のお湯は毎朝タンクローリーで源泉を運んでくることで

東京にいながらにして湯河原の温泉が味わえるんだそうです


フェイスタオル・バスタオル・浴衣・作務衣・シャンプー・リンス・ボディーソープ

などなど使い放題ena


ドライヤー・クレンジング・化粧水・乳液・洗顔などなど種類も豊富ハートラインストーン桃

万葉の湯

お茶に、お水もFREEで飲めるし、持ち物は着替えと化粧道具くらいかな?

ほぼ手ぶらで来られるところも嬉しいですよね


お風呂の次は岩盤浴もお試し

万葉の湯

3種類の岩盤浴室にヒーリングスペースあり


女性専用の岩盤浴のお部屋はプルメリアの香りで

めちゃくちゃ癒されましたよ~~~~~~aya


岩盤浴の後は足湯庭園がまた気持ちいい~~~

万葉の湯

お天気がいい日は富士山も見えるんだって


外はまだ寒いけど、ちょこっとリゾート気分になれますね

万葉の湯

たっぷり汗をかいたところで


お食事処へ
万葉の湯

けっこう~広め


お座敷席にテーブル席あり

万葉の湯 あちこちに大画面のテレビがあるけど、すべて違うチャンネルがついてました


見たい番組のテレビの近くに座って

浴衣でビール飲みながらゆる~くすごすのもいいかもね~


風呂上りに・・・・mini
万葉の湯

この一杯がおいしそう~~~aya


お食事はおつまみ、サラダ、おでん、焼きそばなどなど
万葉の湯 それぞれ値段を見ながら好きなものをとってくるのもsao☆


麺類、丼、御膳料理メニューから注文してもsao☆


アボガドトマトのぶっかけうどんと母の海鮮丼とお味噌汁

万葉の湯

ふつうにおいしかったですsao☆



それから


午後もお風呂に岩盤浴とひたすら汗をかいたところで

最後のお楽しみハートラインストーン桃


マッサージで癒されちゃいますena


マッサージもバリ式・英国式・タイ式・アモイ式などなどなどなど

いろいろあって迷いましたが、朝のうちにタイ式マッサージを予約しておきました


ちなみにこちらはバリ式
万葉の湯

バリ式も気になるけどね


タイマッサージのお店は前に三宿店を利用した

アジアンブリーズの支店みたい!
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-アジアンブリーズ

マッサージ&カフェで癒され女子会♪アジアンブリーズ三宿店


三宿店がかなり好印象だったので、きっとここでも癒されるはずハートラインストーン桃


タイ古式マッサージ アジアンブリーズ

万葉の湯

温泉の中の施設なのにかわいい~~shokopon


店内には小さなカフェスペースがありました
万葉の湯 アジア雑貨の販売もあって目移りしちゃいますね

ここで、マッサージの説明と聞きながら万葉の湯

コーン茶であったまりますsao☆

オイルは3種類

万葉の湯

3つの中から、一番好みの柑橘系とレモングラスの香りの

「タイトロピカル~リフレッシュ~」を選んでみました


筋肉疲労の効果があるそうですよ


ここは足を洗うスペース

(三宿店と同じですね、ブラシでごしごしされるのが気持ちいいんですよね)

万葉の湯

タイ古式マッサージを選ぶと


タイパンツとTシャツに着替えてからこちらで足を洗ってもらって


こ~んなお部屋でマッサージをしていただけます

万葉の湯

小物もいちいちかわいいんですよ~


オイルマッサージはこちらのお部屋
万葉の湯

とってもかわいいお部屋です


小物がさらにかわいくってわくわくしちゃいます
万葉の湯

お風呂と岩盤浴で、あったまった体が、さらにほぐれて気持ちよすぎ~~~


あーそこ!!ちょうどそうして欲しかった~って感じです!!

って感じの幸せ~~なマッサージ!!


強めが好きなんです、と伝えたので、しっかりマッサージをしてもらったはずなのに

ほどよい強さで程よく癒されたら、いつの間にか寝てましたちら・・


気持ちよかったな~~~


マッサージの後はプチカフェタイム
万葉の湯 ドリンクはいつものメニューに、季節限定などから選ぶことができます


これは黒ゴマきなこだったかな?


チャイもスパイスがきいててとってもおいしかったです
万葉の湯

それから、それから、英国式マッサージを終えてほっこりしていた母まで


ちゃっかりハーブティーをいただいてました笑う
万葉の湯 こんな素敵なハーブティーを付き添いさんまでいただいちゃっていいんですか??


なんて思いながらも、しっかりマッサージ後のカフェタイムを

楽しませていただいちゃいましたkonatu


こういう心遣いも嬉しいですよね


お風呂に岩盤浴であったまって、最後にマッサージで癒されて

おいしいホットドリンクで一息ついて一日終了~


旅行気分でフルコースでたっぷり癒された、万葉の湯でした


疲れがたまった時は、時々癒されに来たいですね


ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
クリック にほんブログ村


万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイトファンサイト参加中 【上質の温泉・食・憩い】 東京湯河原温泉 万葉の湯


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles