子連れde箱根
紅葉ツアー
箱根プチ旅行
泊まった宿は
2012年 楽天トラベルワワード賞敢闘賞
(関東・甲信越エリア/プレミアム部門)受賞
メルヴェール強羅箱根
http://www.merveille-hakone.jp/
箱根登山鉄道強羅駅から徒歩5分
箱根登山鉄道ケーブルカー 公園下駅からなら徒歩2分
(強羅からならお迎えもあり)
場所は便利で行きやすいです
チェックインもスムーズスタッフのみなさん感じよし
ロビーではFREEのコーヒー、紅茶が置いてあるので
いつでもセルフでいただけます

それから貸し出しのゲームもいろいろ
rikuは大きなサイコロとUNOをかかえてお部屋に持って帰ってました
そして、こちらがrikuたちが泊まったスタンダードなお部屋
思ったよりも広めバスルームにノンシリコンシャンプーがあったり
お風呂セットもそのまま温泉に持って行けちゃうカゴ入りなところが
温泉は露天風呂がないのはさみしい気もするけど
その分コラーゲン風呂にジャクジーやサウナもあるから満足
アメニティーも、シャンプー、コンディショナー
ピーリングジェル BBクリーム、ヘアケア、基礎化粧品
などなどかなり種類は豊富
マッサージにフェイシャルエステも個室でできるので
rikuママも食事前に軽いマッサージをしてもらったけど
気持よかった~~
それから浴衣はサイズ・色柄、選べました
こども用の浴衣もかわいくって好印象ですね~
女性スタッフがサービスを考えてる宿って
テレビで紹介されたことがあるっていうのも納得!
お部屋もタイプもいろいろあるようです(画像はHPより)
洋室・和室・露天ぶろ付きのお部屋に
女子向きなお部屋などなどいろいろあるみたい!
今回は残り1室の予約で、迷う余地もなかったけど
アジアンなお部屋も気になりますね
夕食会場はわりとこじんまとした和室
夕食の時間は17:45か19:45の選択制だったけど
満室のため強制19:45子連れにはちょっと厳しいかな~~
しかも時間になってもなかなか呼ばれず
入口でまだかな~ってそわそわ
席は決まってるけど、その場にいてもいなくても
名前を呼ぶ順番が決まっているらしく
順番に探し回ったりって、段取りはあんまりよくないみたいだけど
会席コースはお値段にしてはとっても内容はよかったです

先付
前菜
上州麦豚しゃぶしゃぶ
吸い物
お造り
牡蠣きのこ焼き
揚げ物
合鴨くんせい
きのこご飯
香の物
赤出汁
トマトジュレ南瓜ペースト
どれもおいしかった~~
子様は洋食セット

こどものごはんもしっかりおいしい!!
味もいいし、ボリュームもたっぷりだし
お部屋にしても、アメニティにしても
豪華なホテルじゃないけど
全体的に行き届いててコスパも居心地もいい印象なのに
ただ一点
やっぱりちょっと、食事の接客だけはおしいよね~~
満室だと、追いつかないのかな?
例えば飲み物でもrikuパパさんがrikuママの分もビールで注文してたから
あっ待って、違うのにしようかな?って一言いったら
後ろからおばちゃんがわざわざお姉さんを呼んで
「飲み物は決まってから聞けばいいから」って言いにきたけど
いやいや、その呼び止めてる時間で注文できますわー
しかもそれ、聞こえるように言っちゃダメでしょー
申し訳ないからじゃ、ビールで!
って注文わかりやすくしてみたけど
他のお客さんたちも
「あの・・手が空いたらでいいんですけど、おしぼりをいただけますか?」
って遠慮がちに呼び止めてたしね
ホテルで頼んじゃってごめんなさいって気持になっちゃうのもね~~
たいへんなら、たいへんなりに
なんとな~く申し訳なさそうに(一生懸命そうな雰囲気で)
すみいませんね~今いきますね~って言ってくれたら
大丈夫ですよ~って言えそうだけど!?
思わず「手伝いましょうか?」って声かけたくたっちゃった
でもおいしいから
箱根ビールうまっ
でも次々お料理は出てくるけど、なかなかお皿はさげてはもらえません
それから朝は会場がかわってレストランで和定食


朝の日差しが気持ちがいいですね
旅館の朝食の王道的な純和風な朝ごはん
ごはん、味噌汁、納豆、お漬物などはバイキングでおかわり自由
(その頃じぃじ&ばぁばが食べてた素敵朝ごはんphotoはこちらを参照→* )
おしゃれホテルとか素敵旅館とかじゃないけど
お値段含め、概ね満足なメルヴェール箱根強羅
ホテルでひたすらのんびりするための旅でなければ
ぜんぜんありな宿でした
立地がいいから
素泊まりにして、食事は周辺で食べてもいいかも!
食事の段どりを差し引いても、リピはありなホテルでした
朝食を食べたら、お買い物をして、じぃじ&ばぁばと合流
どこへ行こうか?いろいろ迷ったけど
子連れで行くなら彫刻の森がよさそう
芸術の秋紅葉の美術館へ行ってきます