Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

箱根de足湯カフェ♪NARAYA CAFE

$
0
0

子連れde箱根shokopon紅葉ツアー


秋のプチ旅行・日程紹介→もみじ


箱根deアスレチック・フォレストアドベンチャー箱根→もみじ


森の中のアスレチックで体を動かした後は


足湯カフェでほっこり


目指したのはNARAYA CAFE(ナラヤカフェ)

http://www.naraya-cafe.com/j/welcome.html

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
箱根登山鉄道宮の下駅に上っていく坂の入り口に車を止めて


宮ノ下の駅を目指して、歩いていきます
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
電車で来れば、宮下の改札を出てすぐ電車

あったかい飲み物と、足湯ウィ楽しんでる人がいっぱいsei

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE

HPでちょこっとNARAYA CAFEのお勉強メモ


NARAYA CAFEの建物は、奈良屋旅館という
初代は江戸元禄期までさかのぼる、歴史のある建物で

富士屋ホテルと外国人客をめぐって

熾烈な顧客争奪戦を繰り広げていたこともあるそうです


政財界人に愛された奈良屋

2001年に、相続の負担などにより

300年余りの歴史に幕を閉じることになったそうです


従業員寮だった築50年前後の木造建築は

オーナー夫婦と友人たちの手によって解体作業をはじめ


「自分達で出来るところは自分達で工事する」

そして「自分達にできない所だけプロに頼む」

というやり方で、カフェへとリフォームされたそうです


そうしてこんな素敵なカフェができあがったんですね~~

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE

右側が2階がギャラリー兼客席で


左側には「ならやあん」という近隣の作家さんの作品を販売しているショップがあって

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
その手前には足湯とこんなスペースがあります


ここでもじぃじと仲良しなriku


ショップの奥にもカウンター席があって
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
こ~んな景色が広がってます

紅葉がよく似合う素敵カフェだな


2階から見下ろしたカフェの様子
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
1階のカウンターで注文をして、好きな席を選びます

カーテンで仕切られたこのスーペスで
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
足湯に入るため、簡単な着替えもできるみたい笑う

ブーツを脱いで、サンダルを借りてる人もいましたよ~

ホットコーヒーに
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
ホットミルクは撮り忘れsao☆

本日のスープ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
ひょうたんの形のパンがかわいすぎ~~sei

rikuはクッキーを食べたんだけど、写真撮る前に食べちゃったな


寒い日だからか、テラス席が空いていたので

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE

rikuママお一人カフェ


紅葉を眺めながらのカフェタイムが幸せ~~~aya


rikuママが選んだのははナラヤパフェとホットコーヒー
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
パフェはこしあん・ごまあんもおいしそうだけど


季節限定のくりあんを選んでみましたshokopon
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
ほどよい甘さの栗あんとソフトクリームがおいしい~


中の白玉もおいしかった

半分くらいはrikuに食べられたけどね

最後にrikuと2人で足湯でほっこり
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-足湯カフェ
あったまるね~~~~~sao☆

これは知らない人のドリンクだけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-NARAYA CAFE
おいしそうだったから、お願いして撮らせてもらっちゃった(笑)

柚子茶もコロナビールもおいしいそう~~ハートラインストーン桃

また立ち寄りたいカフェでした



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles