子連れdeボルネオ
(旅のもくじはここから*
)
前の記事午後のプールタイム
シャングリ ラ ラサリアリゾート コタキナバル
http://www.shangri-la.com/jp/property/kotakinabalu/rasariaresort
ラサリア リゾートは、海やジャングルの自然に囲まれて過ごせるけど
街からはけっこうな距離があるし、ホテルの周りにはほんとになにもない!!
食事をするならホテルで食べるか?街まででるか?
食事込みのオプショナルツアーにでもでてしまうか?・・ということになりがち
ラサリアから街までは車で約45分
タクシーなら80RM(2000円弱)
シャトルバスなら往復・片道どちらでも一人28RM
家族3人だとシャトルバスが合計84RMになるので、往復利用するなら
お得だけど、行き帰りの時間はかなり限られてしまいます
ホテルのレストランはそれなりに充実はしているけど
もちろんお値段はそれなりだし、たまには外にもでかけたい
と、いってもrikuもホテルからは、そんなにでかけたがらないのに
食事のためだけにお金と時間をかけて、街まで出るのもね~~~
と、いうことで、周辺のレストランを検索してみました
この近くに情報のあるレストランは2か所
サルット・シーフドレストランと、ガヤン・シーフードレストラン
どちらも内容、値段もそれほどからないようですが
口コミをみていると、若干ガヤンのほうがきれいとか?有名とか?おいしいとか?
ガイドさんに聞いてみても、このあたりのレストランというとまず”ガヤン”がでてくる
やっぱりガヤンでいいんじゃない?
ラサリアは、いつでもフロントに日本人スタッフのお姉さんがいてくれるので
気合英語を使わなくっても、いつでもスムーズにタクシーも頼めるのもいいところだな
ボルネオのタクシーはメーターではなく、だいたいの距離で決まっている定額制です
ガヤンまでは、往復で60RM(1500円弱)
レストランにはタクシーは止まっていないので、必ず往復でお願いします
片道約10分の道のり
あたりにはほんとになんにもなさそうだけど
通り沿いにポツンと”GAYANS”という看板が目印になってます


きれいな建物もいっぱいあるし、そこそこ観光地化されてる街なんだけど
確かに、ここで帰りのタクシーはつかまらないよねって感じの道の先に
突然現れる大きなレストラン!!
ここが「ガヤン シーフードレストラン」

お値段は一匹単位のものや、グラム単位のものなど
rikuパパは、いくつかリクエストを残して
後は任せたってrikuをつれてさっさと席へ行ってしまい・・・
急に心細くなったrikuママ
こういう時、パパはほぼ他人任せなんだよね
今までも、グラム単位で注文したことはあったけど
ここはほんとに全くメニューもないし、スタッフは街のおばちゃんがちょっとした英語は
話せますって感じで、ホテルやレストランのスタッフの雰囲気とはまた違う
この量だといくらくらい?
味付けはなにがおすすめ?
なんてお話しながら、おばちゃんがこれはどう?なんて、あれこれ勧めてくるもので
(別に全く強引ではないです)
どれがどのくらいで何を頼んだのか?
シーフードレストランだから海老かカニは食べときたいし・・・
あっ、少しづつ!一番小さいので
でもこどもは海老、カニ嫌いだから魚か?なにか・・・?
と・・・・聞いて言ったらたどり着いたお魚の水槽
これならいいんじゃない?
rikuの好きなしょうゆソースにしたら食べるんじゃない?
でもこれ大きくない?
大丈夫!
一番小さいので、いくらいくらい?
ごはんは、白いのがいい?フライドライス?
野菜は?
素材を見ながら
あっチキンがいいかも?
そしたら魚はキャンセル
・・・・ってところが、うまくやりとりできず
結局、魚、海老、チキン、空芯菜、フライドライス
明らかに頼み過ぎたのが分かったのに、途中でひけなくなってる
ヤバ~~~!!
いつも頼みすぎってrikuパパのこと怒ってるのに、ぜんぜんダメだ~~~~

ちょっと落ち込みながら、一人この廊下を歩いて席へ向かいます

中はけっこう人も多いし、広いんだな~
マングローブに浮かぶ、街の水上レストラン

ローカルな雰囲気の、風が吹き抜ける解放感たっぷりなレストランで気持いい
マングローズが見渡せる席で、料理を待ちます

- ボルネオ ネイチャー・リゾート/水口 博也
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- マレーシア楽園の食卓―おいしく作るマレーシア料理のレシピ 楽しめる観光ガイド付き/覃 遠南
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
ランキングに参加してます、よかったら応援クリックをお願いします