Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

子連れdeボルネオ島★ラサリアからの交通と近くの街のシーフードレストラン♪

$
0
0

子連れdeボルネオ

(旅のもくじはここからクリック

前の記事クリック午後のプールタイム


シャングリ ラ ラサリアリゾート コタキナバル

http://www.shangri-la.com/jp/property/kotakinabalu/rasariaresort


ラサリア リゾートは、海やジャングルの自然に囲まれて過ごせるけど

街からはけっこうな距離があるし、ホテルの周りにはほんとになにもない!!


食事をするならホテルで食べるか?街まででるか?

食事込みのオプショナルツアーにでもでてしまうか?・・ということになりがちsei


ラサリアから街までは車で約45分

タクシーなら80RM(2000円弱)

シャトルバスなら往復・片道どちらでも一人28RM


家族3人だとシャトルバスが合計84RMになるので、往復利用するなら

お得だけど、行き帰りの時間はかなり限られてしまいます


ホテルのレストランはそれなりに充実はしているけど

もちろんお値段はそれなりだし、たまには外にもでかけたい


と、いってもrikuもホテルからは、そんなにでかけたがらないのに

食事のためだけにお金と時間をかけて、街まで出るのもね~~~


と、いうことで、周辺のレストランを検索してみました


この近くに情報のあるレストランは2か所

サルット・シーフドレストランと、ガヤン・シーフードレストラン


どちらも内容、値段もそれほどからないようですが

口コミをみていると、若干ガヤンのほうがきれいとか?有名とか?おいしいとか?


ガイドさんに聞いてみても、このあたりのレストランというとまず”ガヤン”がでてくる


やっぱりガヤンでいいんじゃない?


ラサリアは、いつでもフロントに日本人スタッフのお姉さんがいてくれるので

気合英語を使わなくっても、いつでもスムーズにタクシーも頼めるのもいいところだな

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ラサリア

ボルネオのタクシーはメーターではなく、だいたいの距離で決まっている定額制です


ガヤンまでは、往復で60RM(1500円弱)

レストランにはタクシーは止まっていないので、必ず往復でお願いします


片道約10分の道のりタクシー


あたりにはほんとになんにもなさそうだけど


通り沿いにポツンと”GAYANS”という看板が目印になってます

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガヤン
この角を曲がればレストランはもうすぐsao☆


と、期待は膨らむけど


ここからもう少し細い道を進んでいきます
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガヤン
コタキナバルって、新しいビルとかマンション、ショッピングセンターなんかもたくさんできて

きれいな建物もいっぱいあるし、そこそこ観光地化されてる街なんだけど


一歩中へ入ってみると、大通りから見える部分までは舗装された道路なのに
見えない場所から突然、砂利と土の田舎道にかわっちゃったりもするんだな


タクシーはガタガタ揺れながら、トラックとすれ違ったり先へ進んでいきます


確かに、ここで帰りのタクシーはつかまらないよねって感じの道の先に

突然現れる大きなレストラン!!


ここが「ガヤン シーフードレストラン」

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガヤン
中国系の方たちは、大型バスで来ているみたい

街のレスロランっていうけど、思ったよりも広かった!!


タクシーを降りて、店内に入ると、料理のメニューはなく


ここで、食材を選びながら、調理法を相談して決めていきますりくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガヤン
食材は?海老?カニ?魚?

調理法は???・・・・焼く?蒸す?フライにする??

味付けは???・・・ガーリク?バターソース?ブラックペッパー?

などなど

お値段は一匹単位のものや、グラム単位のものなど


店員さんがずっとついて、だいたいの値段を聞きながら、選ぶんだけど
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガヤン

rikuパパは、いくつかリクエストを残して

後は任せた手ってrikuをつれてさっさと席へ行ってしまい・・・


急に心細くなったrikuママshokopon

こういう時、パパはほぼ他人任せなんだよねaya


今までも、グラム単位で注文したことはあったけど

ここはほんとに全くメニューもないし、スタッフは街のおばちゃんがちょっとした英語は

話せますって感じで、ホテルやレストランのスタッフの雰囲気とはまた違う


この量だといくらくらい?


味付けはなにがおすすめ?


なんてお話しながら、おばちゃんがこれはどう?なんて、あれこれ勧めてくるもので

(別に全く強引ではないです)


どれがどのくらいで何を頼んだのか?


シーフードレストランだから海老かカニは食べときたいし・・・


あっ、少しづつ!一番小さいので


でもこどもは海老、カニ嫌いだから魚か?なにか・・・?


と・・・・聞いて言ったらたどり着いたお魚の水槽


これならいいんじゃない?


rikuの好きなしょうゆソースにしたら食べるんじゃない?


でもこれ大きくない?


大丈夫!


一番小さいので、いくらいくらい?


ごはんは、白いのがいい?フライドライス?


あっじゃあフライドライスで

野菜は?


素材を見ながら


あっ空芯菜!!これお願いします(これは即決!)

他にもこどもが食べられそうなものってある?

ってきいたらお肉の名前が書いた紙が出てきた

あっチキンがいいかも?


そしたら魚はキャンセル


・・・・ってところが、うまくやりとりできず


結局、魚、海老、チキン、空芯菜、フライドライス


明らかに頼み過ぎたのが分かったのに、途中でひけなくなってる寒い


ヤバ~~~!!


いつも頼みすぎってrikuパパのこと怒ってるのに、ぜんぜんダメだ~~~~

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガヤン

ちょっと落ち込みながら、一人この廊下を歩いて席へ向かいます


ま、しょうがない、とにかく食べよう!!と、開き直ってテーブルへ
りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガヤン

中はけっこう人も多いし、広いんだな~


マングローブに浮かぶ、街の水上レストラン

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガヤン

ローカルな雰囲気の、風が吹き抜ける解放感たっぷりなレストランで気持いい


マングローズが見渡せる席で、料理を待ちます

りくくんの子連れdeリゾート&キャラ弁日記-ガヤン
どんな料理が出ているのか?

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村 うお座

ランキングに参加してます、よかったら応援クリックをお願いしますaya


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles