アリラ・ヴィラズ・ウルワツ&スーリの旅
http://www.alilahotels.com/jp/
2つのアリラに泊まるバリ島6日間~
(旅の日程ざっくり紹介記事はここから*
)
(アリラ・ウルワツ旅のもくじはここから→*
)
(アリラ・スーリ旅のもくじはここから→*
)
アリラ・スーリをチェックアウトしてから
お迎えまでの時間、ホテルでゆっくりしていようかとも思ったけど
せっかく、街から離れたタバナンに滞在しているので
夕陽LOVERとして、一度は見てみたかった
タナロットの夕陽を見ることにしました
前日カーチャーターでお出かけした時に約束をして
再び街からは離れたアリラまで、迎えに来てくれたネンガさんとともに
タナロット寺院へと向かいます
タナロットまではエリア的には近くって
サイトによっては車で10分とも2~30分とも書いてあったけど
街はあいかわらずお祭りは多いし、道も細いしで
意外と時間がかかって、サンセットに間に合うか??
なかなか微妙な時間
ネンガさん道を選んで急いでくれてるけど
周囲はだんだん暗くなり始めて、到着する頃には沈んじゃうんじゃないか?
って心配したけど
車を止めたところから、ちょうど沈んでいく夕陽が見えました
あ~~~ギリギリ間に合った~~~
あ~~~~この夕陽
・・・・・・・・
いいな~~~~~
周りにはな~んにもなくって、太陽がすご~く大きく見えて
素敵すぎるこのロケーションに吸い込まれそう!!
写真で伝える力がないのが残念だけど、心に残る夕陽だったな
そして、日が落ちた後は、徐々にあたりが深いオレンジ色に染まっていきます
観光客がサンセットの時間を目指して集まるのも納得!
このシルエットにうっとりさせられちゃいます![sao☆]()

タナロット寺院の歴史は古く、16世紀にジャワの高僧ニラルタがこの地を訪れた時に
美しさに目を奪われ、「これぞ神が光臨するのにふさわしい場所!」
と村人に寺院を建てるように勧めたとのこと
う~んその通り!降臨するにふさわしい場所という感じです!!
う~んその通り!降臨するにふさわしい場所という感じです!!
慌ただしい夕陽鑑賞に機嫌の悪いrikuパパだけど
この夕陽が見られたから![sao☆]()


さくさくっと写真スポットへ移動してパチリ![konatu]()

(って記念写真の画像はないけど)下をのぞきこんでみると
すごい人ですね~~!!
それにしてもすごい波
夕暮れ時のレストランも素敵ですね
干潮時は、陸続きになって、こうして寺院のそばまで行くことができますが
潮が満ちると寺院は海に浮かんでいるように見えるため
別名「ロックテンプル」と言われてるらしいです
で、この寺院、原則異教徒は、岩の上に上ることも中に入ることはできません
寺院のある岩場まで降りる頃には、空はだいぶ暗くなりはじめていて
寺院のある岩場まで降りる頃には、空はだいぶ暗くなりはじめていて
オレンジに染まった空は不思議な雰囲気です
こんな足場の悪いところになぜワンピにサンダル?なrikuママに
かなり不満なrikuパパだけど、なんとかついていかないとね![あせる]()

それにしてもすごい波

不思議な色だなー
夕陽LOVERなrikuママ、いつまでもこの色の中にいたいけど
そろそろお迎えの時間なので、ホテルに戻らないとね
そろそろお迎えの時間なので、ホテルに戻らないとね
夕暮れ時のレストランも素敵ですね
こうして食事をしながら乾杯しながら、ゆっくりサンセットを楽しめたら贅沢ですね~~~~
慌ただしかったけど
この夕陽を体感できたのは、やっぱり幸せだったな!!
ここからアリラへ、夜の道を戻ります
アリラはやっぱり遠いなー
こんな辺鄙なヴィラまでこの数時間のために来てくれたネンガさん
なんだかほんとに申し訳なかったな~~^
rikuともいっぱいいっぱいお話してくれて
バリのこともいろいろ話してくれて
そんなネンガさんいに出会えたことも
旅のよさだな~~~
バリ旅行も、残すところあと数時間
00:30の便で帰国します
ホテルへのお迎え時間の9:00PMまで
最後のアリラ時間を過ごします
次の記事→*