20232.9沖縄の旅 まだ1日目
前回の記事
斎場御嶽から駐車場までは
賑やかではないけど
小さいお店がいくつかありました
一番気になったのは
世界遺産の見学帰りの人々の目を引く
"聖なるシェイク"
紫芋、マンゴー、パインなどなど
沖縄らしいシェイクや
島オープンサンドにあつあつアンダギー
気になるメニューがいろいろでした
アメリカンビレッジや国際通りにも店舗のある
新垣瓦工場
赤瓦のコースターがかわいい
ブルーシールアイスが食べられるお店もありました
海が近づいてきたら
チケット売り場に到着
お土産売り場やサータアンダギーの売り場
などなどありありましたが
運転手さんもう疲れちゃったらしく
機嫌が悪かったためあまり写真は撮れず
初日の観光は
どうせそんなに回れないだろうなー
と思いながらスタートしたけど
空港からいい感じに回ってきて
1日目の工程は残りあと1つ
というところまで来ると
最後あと1カ所だけ行けたらいいな~
ってちょっと欲がでちゃったりして
だって行きたい岬はほんとにすぐそば
お疲れだったらここで待っててくれれば
歩いて行って来ちゃうし
それが一番楽なんだけど
移動はしたくないけど
別行動されるのはもっといやがる
めんどくさいから
チケット売り場から見渡す景色で我慢しよう
きれいだな~~~
と、ここで
ポケふたも発見しました
”ハブ”と”マングース”
じゃ、なくて
”ハブネーク”と”ザングース”
ここでキーホルダーでもステッカーでも
グッズあったらぜったい買っちゃうのに![ラブ]()

と、ポケフタ観光で満足してたけど
ブツブツいいながらも
結局行くことができました
「知念岬」
絶景~~~
よくよく見てみると
ハートの模様が見えてるんだけど??
近づくと芝生にハートがいっぱいでした♡
仲良のよいもの同士で
来ることよい場所ですね
岬の先まで行く時間がなかったけど
絶景好きなので
駐車場からこの景色が見られただけで満足![ラブ]()

この後は、ホテルへ向かいます![車]()
![DASH!]()


沖縄初日の観光の工程と
旅のもくじはこの記事で