早咲きの桜の季節の熱海旅
午前中に熱海駅に到着しました
十分日帰りでも楽しめる距離ですね
駅を降りたらまずは商店街を歩いて
お腹を満たせるお店を探してみます
商店街は午前中から人が多いけど
まだ時間が早いから
OPEN前のお店も多くて
お手頃な食べ歩き系のお店は
もれなく行列ができています!
席が空いていそうなお店を探して
金目鯛とくぞう熱海本店ヘ
まだ10時半だったので席は空いていたけど
食べ終わって出る頃には列ができてました
旅のはじまりの一杯![キラキラ]()

男性たちは豪華に
かおる漬けサーモンまぐろ丼 税込み1900円
おいしそうだけど
家族3人で食べたらほぼ6000円かー
せっかく熱海に来たから
しかり海鮮丼を食べて幸せを感じる派か?
せっかく旅に来たから
土地のつまみと昼間のビールで幸せを感じる派か?
それぞれよいけど
1つの丼でお腹いっぱいになるより
いろんなものちょっとづつ楽しみたい
タイプなので(まだまだ食べる気!)
朝の金目でちょい飲みセットは
個人的にはほどよい組み合わせでした![グッ]()

で、、、いつの間にかrikuのトレーから
いらない小鉢が移動してきて
さらにいい感じになってるし(笑)
一杯飲んだら食後に
3連串まん 150円を
温泉マークを挟んでいるのは
熱海をこよなく愛するおじさまの妖精!?
あつおくんていうらしいですよ
プチ温泉まんじゅうを食べながら
商店街をぬけて、熱海港へ移動します
熱海駅から熱海港までは
バスやタクシーで10分くらいなのかな?
知恵袋には常識的にムリ!と
書いてあるものもあったけど
所要時間は歩く速度によるけど
2~30分というところでしょうか?
個人的には普通に徒歩圏内です![走る人]()

熱海の商店街から坂を下って
海まで降りて、ビーチ沿いに歩くと
LAWSONの上
前に母といったお店が懐かしいです
早咲きのあたみ桜
きれいですね~~
さらに海沿いに歩いて行くと
熱海後楽園ホテルとロープウェイと
熱海城とが見えてきたら
ゴールはすぐそこ
12時発のフェリーまでは
まだ30分くらいあるみたい
フェリー乗り場にちょこっと
お土産屋さんがあって
気になるお土産があったんだけど
現金のみだったから
他で買おう思って買うのをやめたら

丼合戦は今日までだけど
レモン祭りの方は
まだまだ続いている雰囲気でした
河津桜の見頃はまだもう少し続くと思われる
春を先取りできる熱海、初島の旅
次回の記事へ続きます
ーーーーーーーーーーー
過去の熱海旅