Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

2月1日OPEN豊洲・千客万来で食べ歩きを楽しもう~~

$
0
0

雨の3連休に高校のママ友と

2月1日開業の商業施設

豊洲千客万来に行ってきました

 

なんかちょっと小田原のミナカに似てるかな 

 

1枚目の写真、奥に見えるのは

日帰り温泉施設万葉の湯

 

最上階に景色を見下ろす

無料の足湯があるのも小田原に似てるかな

 

 

 

江戸の町並みを再現した建物で

食べ歩きや買い物が楽しめます

コンセプト的にも小田原と似た感じですね

 

 

 

まずは、うなぎや寿司、もんじゃ

マグロカツバーガー、おにぎり

などなど食べ歩きができる

「豊洲目抜き大通り」を歩いてみます

 

雨も降ってるし三連休なのでものすご~い人で

 

どのお店もものすごい行列ができてるけど

どこから並ぶか???

 

まだ午前中早めの時間なので

列が短めのうちに

気になるスイーツのお店

濱風茶房さんに行ってみます

(お昼過ぎには行列ができていたので

早めに行って正解でした)

 

 

八女抹茶ラテにパフェ、ソフトクリーム

などなど・・・

 

メニューどれも気になりますが

注文してから絞ってもらえる

八女茶モンブランを食べることにしましたラブ

 

 

順番でレシートの番号を呼ばれると

目の前で絞ってもらえるシステムのようです

 

これってSNSにじゃんじゃん

あげちゃってくださいね~って感じかな???

 

みなさんスマホで撮影してます

 

 

 

 

順番が来たのでスマホをかまえてみました

 

抹茶のプリンの上に

 

 

福岡 八女茶を使用した抹茶の餡を

 

た~~~っぷりと

 

 

まだまだ~~~~~

 

 

せっかく目の前で見学ができるので
動画も撮ってみました
 

 

動画撮りながらまだですか?

っていいたくなっちゃうくらいたっぷりの抹茶で

思ったよりも長めの動画になっちゃったので

途中カットして編集しました!

 

 

 

最後に抹茶の粉をふりかけて

できあがりグリーンハーツ

 

 

スプーンが2つついてるから

シェアしてもいいかもです

 

 

時の鐘広場には「時の鐘」があります

江戸時代に時をつげる役割に

使われていたそうです

 

はぐれたらとりあえず時の鐘集合でよいかも?

 

 

この日は雨で誰も座っていないけど

フリーの飲食スペースもありました

 

 

 

食べ歩き2軒目は肉好き大黒天

 

 

黒毛和牛と岩中豚のメンチカツと

鶏肉好きの厳選焼き鳥大串と

 

 

みんなでシェアしながら食べましたニコニコ

 

 

ちょっと寒いので屋内に入って

豊洲市場の仲卸、目利きのプロが選んだ

旬の食材や珍味が魅力の「目利き横町」

歩いてみます

 

 

こちらもすごい人で

前に進むだけでも一苦労アセアセ

 

 

お寿司、たこ焼き、牡蠣、かに、

乾物、珍味、たまごかけごはん

などなど

 

もー何を選ぶか悩ましい~~

 

でもでも心惹かれるお店に出会いましたラブ

 

 

豊洲 金ぷら

 

東京下町のおでん種屋さんがやってる

おでんBAR のようです

 

雰囲気も素敵だけど

おでんもお酒もおいしそう~

 

カウンターに並んで座って

 

国産レモンハイと

 

ビールとモヒートと

 

かんぱい~~

 

 

選べるお通しがおしゃれすぎラブラブ

 

 

どれを選んでもおいしそうですね

 

コースターも素敵でグラスがおけず(笑)

 

観光地なのに量もたっぷりなレモンハイと

お通しだけでもう満足しちゃいそうだけど

 

ぜったい頼んでおきたいのがこのメニュー

 

汐おでん 500円

 

 

大根、味たま、野菜天、カニカマ

イイダコ、ホタテ、つぶ貝

 

 これだけ入って500円ってびっくり

 

 

お値段安すぎですよね???

 

これって今だけの価格ですか??

って聞いてみたところ

最初は650円だったのが

社長の一声で500円になったそうで

 

価格があがるか据え置きか?

は社長次第とのことでしたが

 

今は客層のほとんどが日本人だったけど

海外からのお客さんが増えてくると

お値段あがりそうな気もするので

 

開場記念価格のうちに

外人さんであふれる前に

行っておくのもいいかもです

 

 

おでんのお店を出ると

早くも完売の文字が

 

フラワーおはぎってヒルナンデスでも

紹介されたよですが

 

見本が置いてあったけど

たしかにかわいいですね

 

おでんのお店もちょうどこの日に

撮影があってこの後500円おでんが

放映されたそうなので

これから混雑するかもですね

 

 

食べ歩きは牡蠣、蟹、うなぎ、海鮮

お値段高いものもたくさんありますが

 

リーズナブルにお腹を満たすには

自分で作るTKGが気になりました

 

 

こだわりたまごに

たまごにあう調味料いろいろ

500円で自分好みの

たまごかけごはんが作れるようです

 

おもしろいですね

 

 

食べたいものがありすぎて

いろいろ迷いますが

 

 

奥へ進むと温浴施設の万葉の湯がありました

 

左が有料の温泉施設で

右が無料の足湯庭園の列

有料でゆったりor無料でさっくり

温泉を楽しむこともできます

 

 

更に奥に行くと

 

これもぜったい食べておきたい

オープン記念価格の

こぼれ海鮮おむすびおにぎり

こちらもテレビで紹介されたようで

4~50分待ちとのことですが

 

その場で待つ必要はないようなので

名前と人数を伝えて

 

3階にあがってみます

 

 

 

3階はフードコートになっていて

 

海鮮丼、ポキボウル、ホルモン丼

寿司、焼き魚定食、焼き肉、ラーメン

などのお店が並んでいます

 

キッズスペースが和風でおもしろいですね

 

でも丼やお寿司はそれなりのお値段で

 

二千円台のものもあるけど

平気で5000円超えの

海鮮丼のメニューが並んでました

 

 

ブロ友さんが築地で写真を撮ってた

うに虎さん

 

 

豊洲にもありました!

 

こういうのインバウン丼っていうらしい泣き笑い

 

 

18000円の写真を見てると

 

海鮮バイキングが70分

ドリンクバーつきで5980円

 

アルコールの飲み放題つきでも

70分6980円とか

 

めちゃくちゃ安く感じますね~

 

 

海鮮バイキングはすでに完売でしたが

 

内容はかなりよさそうでした

 

 

なんてあれこれ見て回って

さきほど受付をしたお店に戻ってみると

ちょうど順番が回ってきたようで

 

テーブル席に案内していただきました

 

日本酒立ち飲み米 三角

 

 

日本酒も種類いろいろ

 

おいしそうだけど

 

 

 

 

この日は夜も送別会があったので

ちょっとマイルドに

豆乳ハイを注文してみました

 

 

 

またかんぱい~~

 

 

そしてこれ

 

 

本日のこぼれ海鮮おむすび 

オープン記念価格で980円キラキラ

 

 

タレをかけて

 

 

おいしすぎる~~~~

 

 

 

1階に降りるとテーブル席がたくさんありました

 

 

うろうろしてたら殺陣の体験の

ちらしをいただきました

息子&娘達

3年間殺陣稽古してきたから

今度連れてきちゃう??

 

てか一人はプロのスーツアクターやってるけど

挑ませちゃう??

 

な~んて言ってみたけど

かなり本格的なお値段の体験で

90分コースで30000円

30分16500円などなど

 

これも外人さんが日本の想い出に

体験する感じなのかな?

 

侍好き&忍者好きにはたまらない

施設ですね

 

1階にもラーメン、海鮮、ハンバーグなどなど

お店とコンビニもありました

千客万来とお隣の豊洲市場アクセスは

 

ゆりかもめ市場前が最寄りで

豊洲駅からゆりかもめで2駅3分

新橋からは13駅27分

都バスまたは東京BRTだと

新橋から7~8分

豊洲駅から20分ほど徒歩でも行けるけど

 

若干不便な場所にあるんだけど

狭いエリアにぎっしり

気になるお店がつまっていて

都内でプチ旅に出かけた気分になれて

一日楽しめそうな施設です

 

今は外人さんも少ないですが

明らかにインバウンドを意識した施設なので

まだ広く知られる前に

行ってみるのよいかもです爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles