北海道南東部に位置する
十勝地方
「十勝」という地名の由来は
管内を流れる十勝川のアイヌ語
「トカプチ」からきてるそうです
空港はとかち帯広空港
空港から帯広市街まではバスで40分ほど
「十勝晴れ」という言葉があるほど
年間を通じて晴天の日が多く
酪農が盛んで日本の食料基地ともいわれる
おいしい~食材に恵まれた地域で
花と緑とグルメと温泉と
見どころもいっぱいです
今回中でもご縁のあった
音更(おとふけ)町は
広大な十勝平野のほぼ中央に位置していて
北海道内の町村としては
最も人口の多い町です
小麦や大豆などなど農作物を生み出す
豊かな大地に恵まれた音更町には
北海道遺産に選定された
世界でも2カ所しか存在しない
「モール温泉」は別名「美人の湯」
とも呼ばれていて国内外から
多くの観光客が訪れるそうです
かつては帯広のベッドタウンと
いわれていた音更ですが
大型スーパーやホームセンターなど
相次いで出店が続き
昨年には道東唯一の無印良品が
オープンするなどとても活気のある
自然と都市の魅力を兼ね備えた町なので
北海道の移住先としても
人気のある町のようです
人口が多い”町”とのことで
比較的財政には余裕があるようで
その差は冬になると
帯広から音更に入ったら除雪されてる
な~んてところで実感できるそうです
そんな音更町を中心に
さくっと日帰りで巡った
北海道十勝の旅
旅の目次です
①8:00am
②10:00am
③11:00am
④11:30
⑤12:10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑥17:42 芽室ー帯広
⑦18:30 帯広ーとかち帯広
20:15 とかち帯広発
21:55 羽田着