Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

12月の潮見プリンス①チェックイン

$
0
0

 久しぶりに潮見プリンスに行ってきました

シンプルだけど素敵なレセプションです

 

 

はじめてここに来た時はコロナで

人も少なくってとても静かで

 

今では考えられない

1部屋のお値段で2部屋使えて

その1室でエステがてきちゃうって

めちゃくちゃお得なプランで来たけど

 

次に来たときは

コロナも若干落ち着いてきて

土日だったからディズニー客で

ものすご~く混雑していて

ピザとか買って部屋で宴会する感じの

学生さんたちで賑やかで

初回の静けさとのギャップが大きすぎて

コロナ禍のステイケーションが

どれほど贅沢なことだった

しみじみ感じたことさえも

今はすでに懐かしいです

 

 

そして今回12月の平日の潮見プリンスは

大半が外国からのお客さんのようで

周囲からはいろんな言語が聞こえてきました

 

確かに

もっとラグジュアリーなホテルも

リーズナブルなお宿もいろいろあるけど

潮見のそこそこのラグジュアリー感と

必要最低限のほどよいサービスと

お値段と立地のよさと

快適なお風呂とサウナと

旅の拠点にするにはいいホテルだから

 

むしろ開業当時あんなに

ガラガラだったことの方が

異常事態ですよね

 

最初に来たときのように

あんなに人の少ない静かなホテルに

あんなにお得に泊まれることは

もうきっとないんだろうけど

日常が戻ったことはありがたいです

 

 

潮見プリンスの施設については

過去記事で紹介しているので

 

 

簡単に12月の潮見プリンスを紹介します

 

12月なのでクリスマスツリーが飾られていて

華やかですね~キラキラ

 

こちらは2021年のクリスマスツリー

昼と夜の差もあるけど

2023年バージョンのが

大人っぽくて素敵な気がします

 

 

今は懐かしいアクリル板も

クリスマス仕様になってましたクリスマスツリー

アクリル板の効果は不明だったけど

こんな風にかわいくデコレーションされているなら

効果とかどっちでもいい気がしました!

 

 

 

アメニティは必要な分だけ

選ぶシステムになっていて

サービスにはムダがなくって

過剰なサービスはないけれど

 

大浴場にはフランスの

SpaブランドTHALGO製の

クレンジング、ローション、美容液

シャンプー、トリートメント

そしてRefaのドライヤーが

置いてあったり

各部屋のアメニティのムダを省いた分

共用スペースのアメニティは充実していて

満足度は高いですラブラブ

 

 

そしてフロント横にある

エナジードリンクモンスターは

 

お部屋の清掃な人がもらえるようになってました

おもしろいですね

 

 

コロナ禍とかAfterコロナとか

それによって変わったこともあったけど

それは関係なく例えば簡素化されたり

改良されたり

おもしろいプランが登場したり

結局、その時のニーズに合わせて

変化していけることが

きっと大切なんでしょうね

 

 

 

 

 

110番したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles