今年のお正月はどこかに泊まったりせず
・・・と決めたもものの
rikuパパさん常にどこかに宿泊したくて
せめて手頃な都内のホテルに一泊を
と、休日の度に言い続けてるけど
rikuも忙しいし
高校生活もお弁当も
残りわずかだから
今は日常を大切にしたいんだよな~
ってことで
近場の非日常
お正月明けの日帰り旅
御殿場の海鮮ランチがおいしかったので
第2弾はさらに近場の江ノ島に出かけてきました
最初に向かったのは
小田急片瀬江ノ島駅から徒歩3分
リバーサイドにある行列のお店
江ノ島小屋
行列はお店の前からずら~っと並んで
階段をあがって国道近くまで列がのびてます
ここが先頭
特に受付をするようではなく
列に並べばいいようだけど
ざっと1時間は待つだろうな~
でも連休の観光地だから
人気のあるお店はどこも混んでるだろうし
行列も非日常
1組出てきたら1組入って
少しづつ先頭に近づいて
1時間ちょっと待って
ようやく店内へと案内されました
1~3月頃はシラスの禁漁期間らしく
江ノ島でしらすを食べたいと思ってる人は
この期間注意が必要です
マスク着用は特に推奨していないとのことで
実際ノーマスクの店員さんが
とっても爽やかな笑顔で
気持ちのよい接客をしてくれました
笑顔の接客が新鮮に感じてしまいますね
そもそも観光地の江ノ島の行列店だしね
気にする人はこない方が賢明だと思います
しかも特に雑な対策というわけでもなく
店内は換気もしっかりだし
これほどの行列店だからほんとうは
席はぎっしり詰めてもよさそうなのに
6人掛けのテーブル席でも相席することもなく
ソーシャルディスタンスも十分で
むしろ現実に即したほどよい対策がされた
お店なんじゃないかな、と思いました
店内にもテーブル席がいくつかと
奥には子連れにも嬉しい小上がり席も
あるようですが
案内される順番で
テラス席に案内されて
テンションあがります
もともと使われていた網小屋を
リノベーションしているそうで
浮き球を使った照明もおしゃれですね~
ランチメニューは
まかない丼か?ホロホロ丼か?
他にもいくつか丼メニューと
お酒が進みそうな一品料理がいくつかあるけど
多くの人が一番人気のまかない丼を
注文しているようでした
日頃がんばった自分にご褒美の一杯!
数量限定の
幻の生ビールも気になるな~~
泊まりに行かないかわりだから
ご褒美に一杯
おいしい~~~
店員さんのお気に入り
本日の地魚フライも絶品です
(タルタルは私が苦手なので別添えにしてもらってます)
そして
これが人気NO.1のまかない丼です
不思議なビジュアル???
さらにアップで
魚をたたいてお味噌を味付けした
小屋のなめろうに
秘伝のゴマだれの名物丼なんだって
海苔はちぎって散らすのもOK
手巻き寿司のように巻いて食べてもOK
好みの食べ方で
途中まで食べ進めたら
最後はだし汁を入れてお茶漬け風にして
味編しながらいただきます
おいしい~~~~
漁港の雰囲気とおいしいごはんと
おいしいビールと
旅気分が味わえました
食後は
レジ横においてある
バナナチップを自由にどうぞ
とのことでした
食後はお店の裏側に回って
漁港の雰囲気を楽しみながらお散歩を
お料理、雰囲気、コスパ、接客
すべて満足
行列も納得な江ノ島小屋のランチでした
お餅は焼く派?煮る派?
▼本日限定!ブログスタンプ