休日にでかけないとイライラしてくる
rikuパパさんに連れられて巡る
都内のプリンス!
非日常とラグジュリーを求めた
ステイケーションも
部屋は三人一室だと
なかなか寝付けないことも
多かったりするんだけど
寝具の力か?
ゆったりとした空間のおかげか
よいホテルは
どうやら眠りやすいらしいです
加えてさくらタワーには
お風呂があるんですよね~~
若い頃と違ってホテル選びのポイントも
くつろげる!眠れる!お風呂につかれる!
ってところが重要になってきてるので
大きなお風呂に入れると
ぐっと満足度があがります
さくらタワー地下1階は
リラクゼーションフロアになっていて
フィットネスジムとスパと
サウナ&ブロアバスがあります
一階の素敵なロビーから
前回記事でも紹介した
昭和の雰囲気を残す螺旋階段を降りてゆくと
このギャップがいいよね(笑)
フィットネスジムの手前に受付があって
こちらでタオルとカードキーを受け取ってから
向かい側がサウナ&ブロアバスへ入ります
このあたりも昭和感満載だけど
このフロアに降りてくるころには
すでに風呂入って疲れをとるぞ~
というモードになっているので![sao☆]()

ちなみに奥にはスパがあるようで

HPの写真をお借りすると

素敵空間が広がっているようです
そして大浴場
・・・じゃなくって
サウナ&ブロアバスの室内です
こちらが女性

そして男性
ドライサウナとミストサウナ
写真は3枚ともHPからお借りしてます
雰囲気としては
ほんのりバリ島の
インターコンチのスパを思い出したんだけど
洗い場に列を作って
譲りあいながら順番を待って
座ってしっかり体を洗う様子は
まさに温泉、大浴場の風景で
そのギャップに一人クスっとなりつつも
日本のお風呂はやっぱりいいな
とあらためて思った瞬間でした
ブロアバスもサウナも
とっても気持ちがよくって極楽極楽
で、お風呂の後は
リラックスラウンジへ
お風呂の後の待ち合わせに最適なスペースは
混雑する様子はないようだけど
2台のマッサージチェアが無料で利用できるので
誰かしら使ってる人がいる感じです
せっかくなので
ソファで空き待ちして
まさにリラックスタイム![ハートラインストーン桃]()

癒されました
やっぱりお風呂っていいな
日本っていいなと、しみじみ思いました
