ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
最上階 31階
中国料理「驊騮(カリュウ)」
再訪なので以前の写真を
前回来た時より人では増えてた印象
(5月のおでかけ記事です)
天気は曇り
窓側ではないけど
ゆっくりお茶が注がれるところが
覗けてわくわく感あり
でもテーブルには
どこの飛沫を防ごうとしているのか?
役に立ってるとは思えない位置に
でっかいアクリル板があるのがちょっと残念
本日のメニュー
前回と少しづ違って
サラダ風前菜が登場
「芝麻豉油爽冷沙律」
お茶は前回は1人1つ頼んでたけど
今回は3人で
最初にあたたかいお茶を
2種類選んでシェアして
少し時間がかかります
と言われ冷たいお茶を
それぞれ1つづつ頼んだら
ほどよいタイミングで運ばれてきました
スープは
小籠包の蒸しスープ
お料理
揚げ叉焼まんじゅう
はちみつ添え
海鮮の揚げ春巻き
海老の包み揚げ巻き
マンゴーマヨネーズ添え
(マヨ嫌いなのでこのソースはなしで)
トビコと海老の蒸し餃子
海老の翡翠蒸し餃子
もち米包蒸し叉焼
胡麻団子
ココナッツ蒸し団子
抹茶クリームの蒸しカステラ
花茶
だんだんお花が開いてきたら
みんなで乾杯
お茶はどれもおいしくって
次に何を頼むか悩むのも楽しい~
こちらはお友達の
ソースを抜いていない完全版
そして・・・
一人だけアフタヌーンティー頼まなかった?
と思えるセットは
海老が苦手ですってリクエストをしたら
全く別物になってました![驚き]()

小籠包は確かにおいしいけど・・・
アフタヌーンティー目的できてるから
もうちょっと素敵に仕上げてくれたら
うれしかったかな~~
テーブル全景
お料理は全てほんとにおいしいです
最後のフルーツ
前回盛りつけがもう一息かな
と、思ってたら
前回よりいい感じ
お誕生日利用だって伝えたら
かわいく装飾してくれました
この後は
バラの見える公園へ
中国茶がフリーふりろーで楽しめる
カリュウの飲茶アフタヌーンティー
ぜひまた利用したいです
ー----------------
みなとみらいの景色を楽しむランチシリーズ
甘くないアフタヌーンティー(ハイティー)シリーズ