Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

箱根プチ旅♪縁結びの聖地♡九頭龍神社と水上鳥居

$
0
0
GW近場旅
 
 

箱根園でお昼ごはん

 

昭和の名建築!ザ・プリンスのロビー

 

 
 
 
 
 

 

前の記事

 

 

2日目は箱根の絶景と

 

パワースポットを求めて

 

箱根三社巡りを爆  笑

 

 

 

最初に参拝するのは

 

金運、開運、商売繁盛、

 

縁結びにご利益がある

 

九頭龍神社神社

 

 

 

 

 

九頭龍神社なんて

 

今まで行ったことなかったけど

 

 

それもそのはず

 

この神社、わりとへんぴな

 

ところにあるんです

 

 

 

そもそも箱根園自体

 

宿泊目的以外で来ることは

 

ほとんどなく終わっていたのは

 

 

やっぱりかつての西部VS小田急の

 

勢力争いの結果かな

 

 

箱根の移動はバスや電車

 

1つ1つがそれなりのお値段するから

 

 

今まではフリーパスエリアとか

 

小田急さんが提案する

 

定番観光ルートで完結しがちだったけど

 

 

 

ネット時代になって

 

いろいろ調べてみると

 

箱根園から元箱根までのエリアも

 

小田原からバスってのも楽だったし

 

車で行っても駐車場は広いし

 

けっこう~見どころあって楽しい爆  笑

 

と、思ったのが今回の旅!

 

 

 

九頭龍神社へは

 

そんな箱根園&ホテルエリアから

 

さらに20分歩いて行くか?

 

モーターボートを利用するか?

 

あらかじめここに行こうと

 

はっきりとした目的がなければ

 

ふらっと立ち寄ることのない場所だけど

 

 

その分GW中でも静かに参拝できる

 

ちょっと神秘的で神聖な

 

パワースポットになってますラブラブ

 

 

 

 

前回の前ふり記事にも書いたように

 

行き方、食事や他の乗り物とのセットプラン

 

などなどいろいろ検討した結果

 

お得な二社巡りチケットを購入したので

 

 

モーターボートに乗って

 

 

九頭龍神社を目指します

 
 
モーターボートは
 
お客さんが来たらその都度出航するので
 
 
繁忙期でなければ
 
貸しきりで行けそうな感じですが
 
 
この時はちょうど同じ時間に
 
神社を目指す人がいたので
 
 2家族6名で出発しました船
 
 
だんだんスピードをあげて
 
風を切ってすすむモーターボートの
 
クルーズ(って言っていい?)
 
 
気持ちいい~~~
 
 
そこそこスピードが出るので
 
もうこれだけでアトラクション的
 
楽しさがあります!
 

 
 
 
この爽快な感じ

少しでもお伝えできるように
 
スマホの動画を添付してみました

 

 

伝わったかな?
 


 
九頭龍の森までは約5分
 
ほどよいクルーズです
 
 
 
富士山に向かって進んで
 
芦ノ湖に浮かぶ鳥居が見えてきたら
 
 
モーターボートはスピードを落として
 
鳥居の方へ近づいていきます
 
 
箱根の水上鳥居といえば
 
箱根神社の平和の鳥居が有名だけど
 
あちらは写真を撮るにも
 
順路に沿ってものすごい列ができていたので
 
(その様子→
 
 
 
こんなに至近距離でこの景色を
 
ゆっくり楽しめるなんて
 
とっても贅沢な気持ちです
 
 
 この景色
 
たまらない~~~~ラブ
 
 
感動すると記事が長くなってしまって
 
なかなか公開にたどり着けないので
 
とにかく写真のせちゃいます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
興奮してたくさん写真撮って

はしゃぎぎみではありますが



観光スポットから離れて
 
静かな森の中にたたずむ神社は
 
神秘的な空気に包まれていて
 
降り立つとなんだか穏やかな気持ちに
 
なるような気がします
 
 
九頭龍の森へは徒歩ルートで来ると
 
600円の入場料がかかりますが
 
 
 
モーターボートには入場料が含まれているので
 
そのまま中へと入れます
 
 
 
船を降りて鳥居をくぐると
 
木々の間から覗く鳥居がまた素敵ラブ
 
 
フォトスポットになっているようで
 
みなさん必ずここから写真を撮っていきますキラキラ
 
 
 
 
ほんとにきれい
 
 
脇に湖面に近づける岩場があるので
 
少し降りると
 
湖面すれすれに写真を撮ることもできました
 
 
知名度あがって観光地化されると
 
すぐに柵とかできちゃいそうな気もするけど
 
 
辺鄙なところにある分
 
ゆったり巡れて
 
パワーもたくさんもらえた気がします!
 
 
 
 
と、ここまでにすでに
 
記事が長くなってしまいましたか
 
ここからが参拝です
 
 
 
水上ルートから来ると
 

舟を降りて鳥居をくぐって森に入ると

 

そのまま進むと龍神水があり

 

身を清めてから参拝できるので

 

その点でもモーターボートはおすすめです

 
 
湧き出る霊水「龍神水」には
 
御利益があるようで
 
ペットボトルなどで持ち帰る人もいました
 
 
 
 
階段を上がって本殿へ
 
 

御利益には金運、開運、商売繁盛

 

もありますが

 

 

 

車両進入禁止の静かな森の中にあるためか

 

「縁結びの聖地」

 

とも呼ばれているそうです

 
 
 
 
 
そんな縁結びの聖地をセグウェイで巡る
 
男女グループに
 
素敵な出会いがありそうですよね~~ラブ
 
 
楽しそう~~
 
 
 
 
九頭龍の森は園内とっても広くって
 
 
 
季節によって見所いろいろ
 
 
 
芝生の広場も気持ちがいいです
 
 
桜の季節にも来てみたいな
 
 
 
 
 
箱根園で飲食店に並んでお昼を食べるなら
 
テイクアウトしてここで食べるのも
 
気持ちがよさそうでよいかもですね
 
 
 
このエリアは神山ロッジ・コテージって
 
宿泊施設もあったようなのですが
 
 
奥の方にあるコテージは廃墟と化してます
 
 
コテージは1989年(平成元年)開業で
 
数年前までは夏季のみ
 
営業を続けていたようですが
 
今は営業を終了しているようでした
 
 
 
この奥にも建物が埋もれてます
 
 
夜に来たら怖そうですね・・・
 
 
倒れた看板も切ない感じだけど
 
 
 
廃墟となるにはもったいないほど
 
きれいなところで
 
 
 
こんな場所
 
知ってたら泊まってみたかったな
 
とは思うけど
 
 
夏の間や土日はそこそこ人が入っても
 
維持していくほどの稼働率を保っていくのは

難しいだろうと思えます
 
 
 
このまま朽ち果てちゃうのは

あまりにももったいから
 
専用水上バスでたどり着く
 
縁結びの聖地のグランピング施設とか
 
湖畔のキャンプ場とか
 
なにかSNS受けしそうな施設にでも
 
なってくれたらいいのにな~
 
 
 
 
 
 そしてもう1つ

さびれてしまうのは
 
切なすぎるがこの建物
 
 

 

茅葺屋根の不思議な形をした建物に
 
心惹かれて写真撮ってたんだけど
 
 

気になって帰ってから調べてみたら

 
こちらもザ・プリンスの設計と同じ
 
村野藤吾氏の建築なんだそうで
 
 

1971年に建てられた

 
旧箱根樹木園休息所で
 
3つ並んで配置された建物は
 
食事室・貴賓室・ロビー、展示室
 
として利用されていたようです
 
 やっぱりただの廃墟じゃなかった!

 
 
このまま朽ち果てていくしかないのか
 
切ない気持ちになったところで
 
なにもできることもないけど
 
 
 
専用水上バスからここに降りると
 
スタッフに出迎えらて
 
ロッジやコテージに向かって
 
 
都会の喧騒とは切り離された
 
自然の中でゆっくり過ごす休日の
 
そんな贅沢な、現役だった頃の
 
神山ロッジ・コテージに泊まってみたら

って妄想だけしてみました
 
 
 
 
そんな妄想をしながら
 
九頭龍の森入り口付近まで来ると
 

もう1つの神社

 
白龍大神を奉る白龍神社がありました
 
こちらは家運、家庭運上昇の
 
御利益があるそうです
 
 
 
ここから再び湖の景色を眺めながら
 
木陰を歩いて船着き場へ戻ります
 
 
モーターボートは
 
往復2000円入場料込みですが
 
 
徒歩で行ってみたけど
 
帰りはモーターボートで帰りたい
 
 
と、いう人には
 
1500円で復路のみの利用もできるようです
 

入場料が600円だから

 

合わせてちょっと割高だけど

 
 
 
 
 
帰りは鳥居に近づいて止めてくれたり
 
サービス満点
 
 
帰りのボートはスマホで
 
お迎えを呼ぶシステムになってます
 
 
けっこうのんびり鳥居の周りで
 
写真を撮ったり楽しんでます
 
 
 
 
電話から5分ほどでお迎えが来て
 
帰りはプライベート送迎なので
 
 
鳥居の近くに寄ってくれるのかな
 
…と、思わせて
 
わりと淡白な方で
 
とくに止まることなく岸を離れて
 
モーターボートは進んでいきました
 
 
 
近くで写真を撮りたい人は
 
出発前に近づいて写真撮りたいです!と
 
しっかり伝えたほうがよさそうですね(笑)
 
 
 
これが海外だとチップの心配とか

考えちゃうけど
 
伝えておけば、親切に

対応してくれそうな雰囲気はありました
 
 
 
が、すでに写真もずいぶん撮って
 
満足していたので
 
 
心残りなく九頭龍の森を後にします
 
 
お天気もよいので

覗く富士山の景色を楽しんだり
 
 
 しっかり堪能できました!

 
箱根は天気によって見える景色が
 
ぜんぜん違ってみえるけど
 
 
三社巡りをしようと思った日に
 
雲一つないお天気に恵まれたことにも
 
なにか縁を感じて
 
 
この後は
 
山頂にある、次の神社へと向かいます富士山神社
 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles