前の記事
2日目は箱根の絶景と
パワースポットを求めて
箱根三社巡りを
最初に参拝するのは
金運、開運、商売繁盛、
縁結びにご利益がある
九頭龍神社
九頭龍神社なんて
今まで行ったことなかったけど
それもそのはず
この神社、わりとへんぴな
ところにあるんです
そもそも箱根園自体
宿泊目的以外で来ることは
ほとんどなく終わっていたのは
やっぱりかつての西部VS小田急の
勢力争いの結果かな
箱根の移動はバスや電車
1つ1つがそれなりのお値段するから
今まではフリーパスエリアとか
小田急さんが提案する
定番観光ルートで完結しがちだったけど
ネット時代になって
いろいろ調べてみると
箱根園から元箱根までのエリアも
小田原からバスってのも楽だったし
車で行っても駐車場は広いし
けっこう~見どころあって楽しい
と、思ったのが今回の旅!
九頭龍神社へは
そんな箱根園&ホテルエリアから
さらに20分歩いて行くか?
モーターボートを利用するか?
あらかじめここに行こうと
はっきりとした目的がなければ
ふらっと立ち寄ることのない場所だけど
その分GW中でも静かに参拝できる
ちょっと神秘的で神聖な
パワースポットになってます
前回の前ふり記事にも書いたように
行き方、食事や他の乗り物とのセットプラン
などなどいろいろ検討した結果
お得な二社巡りチケットを購入したので
モーターボートに乗って
九頭龍神社を目指します





舟を降りて鳥居をくぐって森に入ると
そのまま進むと龍神水があり
身を清めてから参拝できるので
その点でもモーターボートはおすすめです
御利益には金運、開運、商売繁盛
もありますが
車両進入禁止の静かな森の中にあるためか
「縁結びの聖地」
とも呼ばれているそうです


気になって帰ってから調べてみたら
1971年に建てられた

もう1つの神社


