2022年年越しキャンプ
①
②
③
富士五湖周辺の
キャンプに行くときのおひるごはん
といえば
吉田うどんか?ほうとうか?
今回食べたのは道の駅富士吉田
吉田のうどん
さくっと食べられるから
家族で行くとさくっと道の駅で食べることが多いです
他、吉田うどんもいろいろあるけど
ほうとうと、いえば
の、お店
東恋路店は記事にしたことがあったけど
記事にする機会をはずして
お蔵入りさせようと思っていた
日帰り山梨
休日に、ただただほうとうを
食べるためにドライブした
いつしかの湖北本店の訪問も
記録しておこうと思います!
東恋路店の斬新な建物とは
ぜんぜん雰囲気の違う、古民家風の
趣のある建物になってます

若干人は並んでるけど
店内広いし、メニューも基本は
ほうとう1種類のみなので
待ち時間は、行列嫌いな男子たちの許容範囲
数分まって店内へ
不動ほうとう
スマホでサクッと撮った写真のみで
おいしさが伝わらなくって申し訳ないので
参考に
今よりは、ブログを意識して写真を撮ってた
東恋路店の写真も並べてみました
量は多いのが難点なんだけど
食後に地元のコーヒーはいかがですか?
的なおすすめがあったんだったか
張り紙を見てだったか?
記憶はあいまいだけど
お腹いっぱいで訪れた
ほうとう不動内に併設された
気になるカフェK&B coffeeさん
ここでお兄さんとお話したら
家族3人だったら、ほうとうは2つにして
サイドメニューを
(馬刺し、もつ煮、いなり寿司など)
頼むのがいいらしいです
店内は
統一感があるのか?ないのか?
ちょっと不思議な空間だけど
実家でずっと愛用していた
アラジンストーブ見ると反応しちゃうけど
実家にあると馴染みのストーブなんだけど
こういう場所で見るとおしゃれに見えますね
古民家風の空間に
和のものが多いようで
懐かしのE.Tがいたり
ソファはヒカキンさんと
同じソファらしいです
そういえばこんなん映ってましたね
記念に座って
こだわりの珈琲をいただきます![コーヒー]()

アイスと
ホットと
とってもおいしいコーヒーでした
東恋路店のがキャンプに行くには
立地がいいんだけど
本店のほうは、お土産屋さんと
このカフェがあるから
次回も本店に来たいな![ラブラブ]()

で、ほうとう不動の後は
大石公園に立ち寄り![車]()

(富士山かくれちゃってるけどw)
生クリームにこだわった
オリジナルフルーツサンドをお土産にして
河口湖周辺でほうとうを食べよう~ドライブ
ほうとうランチ→食後の珈琲→おやつのフルーツサンド調達
ってコースで充実!!
手軽に旅気分味わえました