緊急事態宣言
きっと延長なんだろうな・・・・
と、わかりながらも
どこかででももしかしたら?
なんて期待を持っては
ま、そうだよね
という結果を繰り返してますが
大人は別にね
宣言が延長されてもされなくても
できる対策しながら過ごすだけだから
そうたいした変化はないんだけど
学校生活は案外大きな差があったりして
rikuの学校は
わりと慎重な方だと思います
修学旅行も早々と中止になったし
毎日の健康観察から
ディスタンスの取らせ方
オンライン授業
熱が出たら検査キッドが送られるとか
普段からできる範囲のことは
してくれてるかな、と、いう印象だから
通常の生活と
対策しながらの行事のリスクは
どれだけリスクに差があるんだろう?
と、思っちゃうけど
結局イベント系は
緊急事態宣言が出てるか?出てないか?
年間予定でくんでた行事日程が
宣言中にあたるか?あたらないか?
が
実行できるか?できないか?
縮小か?の分かれ目
的な?
あたってたら残念で
1日でもずれてればOK
って感じだよね
移動しての宿泊が
(賛成反対は別として)
リスクがあがるのは想像できるけど
感染は終わりがない気がするし
どうせまた感染者も増えるなら
少し減ったタイミングで
新学期のわずかな時間でも
日常に近い形の学生生活を
送らせてあげられたらいいのにな~~
なんて、おばちゃんは
ムダに願ってみてるけど
高校生はあいかわらず
できる範囲で、できることを
全力でがんばってます!
母にできることは
弁当作りくらいかな
と、いうことで
お弁当の食材を求めて
コストコに行ってきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
(過去のお買い物写真より)
のどの健康に
咳&風邪予防におすすめImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

帰ってきてみたら
「国産豚バラ薄切り」だったImage may be NSFW.
Clik here to view.
豚バラはよく使うからいいけど
また買いに行かなくっちゃです!