Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

和風だし+薬膳食材♪新発想の薬膳だしで毎日お手軽薬膳生活♡

$
0
0

国際中医薬膳師と

だしソムリエ考案の

 

健康志向の本格だし

「薬膳だし」

薬膳とか、気にはなるけど

 

家で気軽にいただけるなんて

 

思わなかった~~爆  笑

 

 

 

 

まじかるクラウン楽天合わせだしランキング第一位

 

 

 

 

 

粉末のだしパックを煮出すだけで

本格薬膳キラキラ

 

 

4種の和風だし

 

 

8種の貴重な薬膳食材

だしソムリエが黄金バランスで

配合した4種のだしと

 

中医薬膳師が選び抜いた

貴重な薬膳食材が

 

贅沢に一袋に詰め込まれていて

 

 

和食・洋食・中華

 

どんなお料理にも活用できちゃう

 

最強~のだしパックです!!

1パック10gで5袋入り

 

 

原材料は

 

「かつお節」「日高昆布」「煮干」「いわし」

「椎茸」「アガリクス」「なつめ」

「サンザシ」「菊芋」「ヤマブシタケ」

「杜仲葉」「エゾウコギ」「西洋人参」

 

贅沢~~

 

 

これだけの食材

自分で集めることはできないですよね

 

使い方はいろいろ

袋のまま水から入れて

沸騰させて使う

基本のだしから

 

 

袋をやぶって中身を出して

煮出したり

 

調味料として使うことも

できるけど

 

 

 

まずは水から入れて

味噌汁から試してみることに

 

 

で、せっかくなので

 

出汁巻きと

ほうれん草のだし煮も添えて

 

出汁尽くしな

 

シンプル朝ごはんを作ってみました

かなりやさしいお味ですkonatu

 

 

 

自分で作っていうのもなんだけど

 

出汁巻き、めちゃくちゃおいしい~

 

 

身体にいいものはいっていく感じも

嬉しいですよね

 

 

 

 

で、こんなにいいもの入ってるだしパック

 

 

 

だし殻も捨てちゃったら

 

もったいないので

 

 

ごはんに混ぜてみました

具材は卵とだし殻のみ(笑)

 

 

味付けはバターとしょうゆの

 

上質な”ねこままんま”的な一品だけど

 

クセになるおいしさですaya

 

 

だし殻までおいしくいただけるのは

 

ムダがなくっていいですよね

 

 

そして、添えたスープは

 

前日から水にひたしておいた

”飲むおだし”

 

実はこれが一番おいしいかも!

 

これ、毎朝飲んでもいいかもキラキラ

 

 

 

 

翌日は、パンの朝ごはんに合わせて

ベーコンと新たまねぎの

スープにしてみました

 

 

 

コンソメに慣れていると

 

一口目

 

ちょっと薄いかな?

 

って思うけど

 

 

なんだかほっとするおいしさで

 

奥深~い出汁の

 

味わいが楽しめますkonatu

 

 

 

 

普段濃い味になれちゃってるけど

 

ほんとはやさしい出汁の味で

 

いただく方が

 

 

いいんだろうな~

 

って飲んでみて

 

しみじみ思いました

 

 

 

日々のごはんから健康をラブラブ

 

 

感染状況も気になる今日この頃

 

毎日の出汁から

 

免疫力あげて

元気に毎日過ごせるように照れ

 

 

お手軽なだしパックで

 

薬膳生活はじめてみるのもいいかもですね~~

↓↓↓

五彩薬膳「薬膳だし」

 

ま、安くはないけど

 

おいしくって体にいいこと間違いないので

 

母の健康気遣う娘から

 

母の日のギフトに

 

などなど

 

贈り物にもよさそうですグッキラキラ

 

 

てか、ぜひもらいたいですsei

 

 

 

 

 

 

以上応募するだけでポイントたまる

クリックコエタスからの情報でした

 

 

クリックしてもらえたら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

 にほんブログ村

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles