春休みのおでかけ①
劇団四季のAladdin🪔
を見に汐留へ
1時からの公演の前に
劇場のあるカレッタ汐留の
エレベーターで46階まであがって
こどもたち、最初はメニューの
値段見て若干躊躇してたけど(笑)
コロナ禍の高校生活
1年間お疲れ様の進級祝いだから
って、注文したのは
■萬鉄肉汁「フロマージュハンバーグ」
1850円×2
■萬鉄肉汁ハンバーグ
別添えのハニーペッパーをかけて楽しむ
期間限定 「クワトロフロマージュ」
1900円
■萬鉄肉汁ハンバーグ
トリュフの香り豊かな
期間限定 「トリュフフロマージュ」
1950円
母とおでかけすると
ちょっといいもの食べられたりして
たまにいはよくない!?
鉄板の上にのったハンバーグに
目の前でチーズを
じゅわ~っとかけてくれます
鉄板の中でチーズがグツグツって
なってる様子を撮ってみたかったけど
ぜんぜん撮れなかった~~
写真で伝わりづらいので動画を
牛すじカレーがおいしくって
ハンバーグが来る前に
ごはんをたいらげて
おかわりごはんを待ってる
こどもたちw
これはテンションあがるよね![アップ]()

お値段一見安くはないように思えたけど
メインのハンバーグが来る前に
お肉がとろける牛すじカレーが届いて
ごはんとしじみ汁はおかわり無料で
(大人はスパークリングが2杯もついて)
このロケーションに
このパフォーマンスで
このお肉なら
わりとコスパがいいよね![キラキラ]()

ちょうど前週高校生のステージを
見たばっかで
舞台を作り上げるまでの
時間も見守ってきた
こともあって
コロナ禍の上演
稽古
上演できなかった時間
いろんな想いを想像すると
こんな素敵な舞台を魅せてくれた
裏方さん含めるすべての
人に感謝したいです
これまで数々のオーディションを
勝ち抜いてきた
俳優さんたちのパフォーマンスは
ほんとすごいです
アラジンの余韻の中で
ま、もちろんくらべものには
ならないんだけど
コロナ禍、制限ある中
”高校生の舞台としては”
比較的クオリティの高い
舞台を魅せてくれたなっ
と改めて(親目線な)感動も
再度感じてみた
春休みのはじまりでした
今、ちょうど池江璃花子さんの
インタビューが流れてたけど
がんばる人って
素敵だよね
今日も一日
日常を地味にがんばろう~~