緊急事態宣言中が解除されて
分散登校などなどはじまったようだけど
rikuの学校では
世の中落ち着くまでは
もう少しは
オンライン授業をやっていく方向です
たしかにね
自分の仕事も対策に費やす
時間が多くなっているけど
多分教育の場で
現時点での世の中の空気とか
万全を望む層が求める
対策はきっともっと
細かいものなんじゃないかと思うから
禁止だらけで
教員も生徒も対策に追われる
分散登校のために
都心を超えて通学させて
短時間で帰ってきて
結局授業日数が確保できなくなるなら
オンラインでしっかり授業をやって
もらえたほうがありがたいかな
と親としては思うけど
当事者は
お友達の”学校行ったよ”
報告を聞くと
やっぱり羨ましく思うよね
”ま、オンラインも楽しいけどね”
といいながら
自粛以降
日常も学校生活も
なんとなく思考を転換しながら
柔軟に現状を受け入れながら
できる範囲でそれなりに
日々楽しんでいる様子で
よくがんばってるな、と思います
授業の合間のお家弁当
一口カツ弁当
鶏照り弁当
アスパラ肉巻き弁当
ごはんはお好みの量炊飯器から
昼もzoomでみんなで食べたりするようなので
そこそこがんばってます
急に暑くなったけど
冷蔵庫もレンジも使えるから
そういう意味では家弁は安心
通学の交通費も節約できてるし・・・
と、思うことにして
今日も一日がんばろう~~~
最近お気に入りで毎日使ってるお弁当箱
家ではワンプレート
持ち運ぶときは薄型で
液漏れもしないので
おすすめです
大きめタイプもあり
ネッシー、いると思う?
▼本日限定!ブログスタンプ