毎年恒例で団体でお泊りをしているさがみ湖プレジャーフォレスト
http://www.sagamiko-resort.jp/
毎年来てるからだいたい2日間の流れはいつもと一緒
まずは幹事のriku家が、宿泊の受付を済ませて、それぞれ到着しだいプールに集合
こどもたちがプールで遊んでいる間に
rikuママともう一人のママの主婦コンビで
BBQのお買い物へ、近くのスーパーへ出かけます
米、カット済み野菜などなどなどなど生もの以外はだいたい
毎年固定で持ち物担当も決まってるし
普段別々の小学校で、みんなで打ち合わせはできなくっても
ゲーム企画、小道具担当、旅のしおり作りなんかも
しっかりそれぞれが準備してくれている素敵なグループ
旧さがみ湖ピクニックランドが相模湖リゾートプレジャーフォレストに名称を変えた
2008年から毎年来ているさがみ湖企画
かなりどうでもいい歴史だけど
・2008年夏
ピクニックランドから相模湖プレジャーフォレストへ
考えるアスレチック「ピカソのたまご」OPEN*
↓
・2009年冬
関東最大級のイルミネーション開始*
↓
・2009年夏
・宿泊がクレジット払いができるようになった
・宿泊の受付がシステム化されて、団体で個別会計をお願いしても慌てなくなった
・やる気がなかったバイトが、質問したらわかる人に聞いてくれるようになった
・スタッフが笑顔で対応してくれるようになった
・お部屋でBBQができるテラスつきログキャビンができた
・プールにパディントンの絵がついて華やかになった
・遊園地の売店の10番までしかない番号札が20番までできて
番号札順に、ラーメンなどの食事が買えるようになった
↓
・2010年夏
・「ピカソのたまご」さらに追加*
・乗り物がパディントンカラーになった*
↓
・2010年 冬 雪あそび広場ができた*
・温泉を掘ってみた(でなかったらしいけど・・・)
↓
・2011年 夏
・地デジ化に伴いログキャビンのテレビがなくなって冷蔵庫になった
・またまたピカソのたまごの遊具が追加*
↓
そして2012年 夏
・天空のアスレチック「天狗道場」ができた
http://www.sagamiko-resort.jp/tengu/index.html
・立体迷路「カラクリ砦」のアトラクションが追加になった
去年までは野外ステージがあった広場のあたりも工事中

まだまだなにか、できるらしい!
また来年来るのが楽しみだね~~
こどもたちがプールで遊んでる間にチェックインを済ませるため坂を上っていくと
宿泊エリアに上る道が、舗装されてた
去年まではすれ違いも困難な山道だったのに、どんどんしっかりした施設になっていくなー
ほんとにどうでもいいレポだけど、毎年成長するこどもたちと
夏をすごすさがみこは、大人になってからも思い出してくれるといいよな~
今年はみんなで株の購入まで考えちゃったりして(笑)
ほんとに思い入れのあるさがみ湖の夏
これまで、常設テント、ログキャビン 、デラックスログキャビン
と、利用してきたけど今回初のキッチンつきログキャビンの利用
一般予約が始まる何か月か前に予約をしたのに
ログキャビンは全くあいてなかった!!
上の段1列6棟+もう1段下の1棟がrikuたちのグループのログキャビン
9家族・・・の、予定が1家族直前行けなくなっちゃって8家族
今年行けなくなっちゃったお友達も、今年から参加のお友達もあり
お姉ちゃんが部活で行けなくなったり
去年は海外赴任だったパパがまた参加してくれたり
メンバーの入れ替わりは毎年あっても
こうして卒園しても、続けていける関係がとっても嬉しい
お部屋の中はログキャビンと一緒だったけど・・・炊飯器は今年から追加なのか?
キッチンつきのお部屋のみについているのかはわからないけど

炊飯器・冷蔵庫・エアコン・洗面台・ウォシュレットつきトイレがついてて快適
そして各テラスには、BBQコンロに加えて、洗い場つき
テラスつきログキャビンは、野菜もカット済みのものをもってこなくちゃいけなかったけど
(テラスつきログキャビン*
)
キッチンつきだから、好きなようにアウトドア料理が楽しめるね

ここで夜を過ごすぞ~~~
今年はキッチンつきログキャビンの利用だけど
実際、BBQはみんなで集まってするから
実際BBQコンロもキッチンも使うのは、一か所のみ
でもせっかくキッチンつきだから、これをフルに利用して
今年は男女対抗クッキング大会を開催しました
男女別れて子どもたちが作ったオリジナルサラダと
主婦コンビで食材をお買い物に行ってきたから、しっかり焼き切れる量のBBQ・・・な
お料理の内容はまた次の記事で
週末は夏のおでかけ中です
コメント&訪問等、遅れるかと思いますがすみません
■遊園地・ピカソのたまご・キャンプファイヤー・テント・ログキャビン
などなど・・・これまでのさがみこのまとめはここから*
- 親子で楽しむ アウトドア料理 (PHPビジュアル実用BOOKS)/太田 潤
- ¥1,313
- Amazon.co.jp
- ガルヴィ 2010年 08月号 [雑誌]/著者不明
- ¥750
- Amazon.co.jp