2018年 相模湖リゾートプレジャーフォレスト
1日目はフリーパスを買わずに、マッスルモンスターを楽しんで
チェックインをしたら
BBQを始める前に
久しぶりに、みんなで流しそうめんを楽しみたいと思います
過去には、ペットボトル、牛乳パックの流しそうめん台を作って
現地で組み立てて完成させていたんだけど
すぐはじめられるようにと今年は、家で作ってきたら
持ち運びの間にヨレヨレになっちゃった(笑)
100均のガムテープ(緑)とアルミホイルでコーティングして
頑丈にしたつもりだったんだけど
まだまだ改良点がたくさんありました!
そうめん係の到着が遅くなるようだったので
別のお友達ママが持ってきてくれた
お蕎麦とザルと薬味をセットして
流しそうめんから流し蕎麦に変更してスタート
でもそうめんみたいにつるっとしてなくって重量もあるから
手作り流しそうめん台ではなかなか流れず
無理に水を流して押し出してみたけど
みんなが食べるスピードにはとても追いつかないので
流すことはあきらめて
大人数でもみんなで食べられる、長~~~いお皿と化して活躍しました!
これはこれで楽しいかもだな
みんなでお皿に箸をのばして、がっついてます!!
次回は(ってあるかわからないけど)
流れやすさと頑丈さと、更なる改良版を作らないとですね
参考に見てたら流しそうめん台って
市販もいろいろあるんですね~~
このあたりがスタンダード?
竹のみ購入するのもありかな?
夜の流しそうめんっていうのもあり!???
竹だと雰囲気がでますね
![]() | 流しそうめんセット(水路3m+竹脚3組) 【竹】【イベント】 4,860円 楽天 |
関係ないけど、どちらかとうとこっちの方が欲しいかも
![]() | あめから作れる わたあめメーカー わたあめ機 わたあめ工房 3,980円 Amazon |
あまったあめで、みんなでわたあめ作ったら楽しそうですよね