ここのところ、乾燥に加えて
花粉も本格的に飛び始めましたね
この時期は一番お肌が荒れる季節なので
なんとか調子を整えたくって
”化学が素肌美を創造する”
な~んてキャッチコピーに心惹かれる
進化したバイオマスク「セルアージュ」で
スペシャルケアをしてみました
進化したバイオマスクなんてどんなものかと思うけど
説明を読むと
”美容液を「密着度」・「浸透度」が極めて優れた
「バイオセルロース」のマスクにたっぷりと含ませた
進化したアンチエイジングマスクで
最先端の美容化学が生み出した
高純度MSC培養液を使用した初めての化粧品”
とのことです
届いた商品を見てみると
パッケージから高級感がただよっていて、特別感が半端ないです
でも3枚入りで5400円って
お値段も半端なくってびっくっりするけど
このマスク、ただのシートマスクじゃないようです
従来の化粧品は肌細胞に、養分を浸透させる技術でしたが
「新ips肌製品」は、栄養補給するのではなく
肌細胞を再生させる、新しい最先端医療と再生美容を融合させる
培養液を使っています。
「新ips肌製品」は、1つの細胞から内臓各器官を作る技術ですが
細胞に必要な成分入り培養液を、微細(=ナノ)にすることで
バイオセルロース膜に含ませて肌細胞を活性化してくれる
純日本製の高純度・ヒト幹細胞の培養液フェイスマスクなんです
使用頻度は、年齢、肌の状況によって異なりますが
使い始めは週1回のペースで
肌が活性してきたら10日に1度を目処に
ケアするのが理想のようです
最初にお値段だけ聞くと、ちょっとびっくりするけど
月に6千円程の肌への投資で
基礎の肌が活性化して
今使っている化粧品のノリも変わってくるなら
十分使ってみる価値がありそうですよね
細胞は常に生まれ変わっていきますが
ターンオーバー期間は残念ながら
歳を重ねるごとに長くなってしまいます
だから
最先端の「バイオ・美容」科学のチカラで
「肌」細胞の真に活性化してターンオーバー期間を
短くすることが必要になってくるんですね
でも今まで使った中で、一番高価なシートマスクなので
ちょっとドキドキしながら開封してみたいと思います
中からは、かなり分厚いシートが出てきました
このみずみずしさが伝わるかな???
バイオセルロースマスクは非常に柔らかい素材のため
中は本体シートの上下に保護シートがついた3層構造になっています
袋から出したマスクを広げたら
まず保護シートを1枚はがします
で、保護シートをはがした面を顔に貼り付けた後
外側の保護シートの残りの1枚をはがして
空気が入らないように密着させます!
シートはと~っても密着性が高いので
少しくらい動いても落ちてくることはなさそうです
いつもは、たいていながらパックのことが多いんだけど・・・
とっても贅沢なマスクなので
そのままエステ気分で20~30分寝転がったまま
リラックスして過ごしてみました
で、シートをはがした後の感想は!???
しっかり潤ってるのにお肌はサラサラしていて
お肌のキメが整ったのが感じられます
確かにお値段は高いけど
その分、クオリティの高さを感じました!!
これは今まで使ったものはぜんぜん別物みたいです
「バイオマスク」の培養液はiPS業界で
日本で初めて上場したリプロセル社製のもので
研究者や創薬に供給するための
品質管理の行き届いた液を使用しています
そしてフェイスマスクの素材は
火傷治療に使う植物製のナタデココ素材を使用していて
髪の毛の〔1000分の1〕の立体構造に液を浸透させるので
密着度に優れているそうです!
これだけ高品質なシートなので
袋にこぼれ落ちた美容成分ももったいなくって
ついついとって置きたくなっちゃいますよね!?
でも従来の化粧品は、防腐剤が入っているので
数ヶ月保存しても腐ることはありませんが
肌に養分を浸透させる化粧品は
防腐剤も一緒に浸透させることになってしまいます
進化したバイオマスク「セルアージュ」は
最先端のバイオサイエンスと再生美容の融合によって
防腐剤を限界まで少なくしているので
とって置くことはできません
でも、そのまま捨ててしまうのはやっぱりもったいないので
まずは20分経過したら、パックを裏返しにして
培養液をさらに浸透させて
残った液は保護シートに染み込ませて
首やデコルテ、手の甲などなど気になる部分に染み込ませた後
最後はひざ下からかかとまで
乾燥でカサカサしている部分まで液をたっぷりつけて
全身ケアができちゃいました

クリックしてもらえたら嬉しいです