Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

アイス食べ放題~ウィスキーで乾杯の白州工場見学ツアー♪

$
0
0

白州de工場見学

 

最初はシャトレーゼ工場へsao☆

 

 

けっこ~山のなかにあるんだねー

 
 
 
 
 
リーズナブルなシャトレーゼのお菓子だけど
 
 

 HPのお写真をお借りすると、こんな広大な森の中にあるんですね

水がきれいなこの白州で作られていると思うと

 

なんだか特別なお菓子に思えてきました!

 

 

 

 

シャトレーゼの工場見学は
 
予約なしで自由見学ができます

まず最初にみどころなどなど書かれた案内が配られて
 
 
室内履きに履き替えてから
 
工場内に入ります
 
 
 
 
 
名水のトンネルをくぐりぬけて
IMG_20170905_185949966.jpg
 
 
餡子の製造工程をお勉強
機械設備の撮影はできないようなので
工程のお伝えできないのが残念ですが
 
 
つぎつぎお菓子ができあがっていく工程は
見ているだけでわくわくしますね♪
 
 
 
こどもたちも興味津々kao
素材にこだわって、こうして1つ1つ餡子からていねいに作られているんですね~~
 
 
 
 
 
製造工程を見学しながら先へ進むと
 
中央に人だかりが
 これが噂の
 
アイス食べ放題ハートラインストーン桃ハートラインストーン桃
 
 
アイスができあがる行程を見学しながら
 
好きなアイスを選んで
 
 
いたたきますaya
どれも素材のおいしさ感じる商品ばかりだけど
 
 
アイスってそうそうたくさん食べられるものでもないようで
 
2つ食べたらすでに満足でしたsei
 
 
 
 
アイスを食べた後は
 
今度はウイスキー飲み放題を‥‥
 
 
と思ってサントリー蒸留所に移動してきたものの
 残念ながら、お酒の試飲のあるコースはすでに満席ショック
 
でも、天然水のガイドツアーならまだあきがあるようなので
  
とりあえずはツアーを予約して
時間まで、ウイスキー博物館とショップを見学します
 
 
いろんなボトルがあるんだね~~~
試飲を含む見学ツアーには参加でできなかったけど
 
限定ウイスキーなどなど、100円から試飲ができる
BAR白州は利用できます
 
 
でも天然水の見学ツアーの時間まではあと25分!
 
ちょうどいい時間の過ごし方に思えたけど
 
 
  
簡単なグラス一杯の試飲にみえて
 
席について、カウンターで好みのウイスキーを注文して
 
席に運ばれてくるまでの時間はけっこう~長くかかるみたいで
 
店内に入る列はなかなか進まず・・・・
 とりあえざうは並んでる間におすすめのウイスキーをききにいってみたけど
まだ列は進まず・・・・
 
 
 
で、近くにいたお兄さんに念のため
 
ツアーが12時15分からだから
カウンターで立ち飲みでもいいし
席であまってるイスをカウンターの脇においてくれればいいんだけど‥‥?
 
って聞いてみたけど
 
テーブル席にご案内できる状態でのみの提供になるんだって
 
 
 
でも店員さん席が空きそうになったらものすごく手早く片付けてくれて
ささっと席を準備して案内してくれましたaya
 
 
 
 
さっき事前におすすめ情報を聞いておいたから
すばやく注文をして席にはついたけど
 
ウイスキーの提供までは時間がかかるようで
見学ツアーの時間にはにあわないかも!と、いうことなので
 
 
見学は間に合わなくても
試飲からの合流することもできるということだったので
 
 
とりあえずテイスティングをしてみますsei
選んだお酒は
白州蒸留所限定だけど唯一売店で購入することもできる
比較的飲みやすいシングルモルトウイスキー
 
白州12年 構成原酒ホワイトオーク樽
 
 
違いなんてそれほどわからないド素人なりに
やっぱり香りが違うキラキラことを実感!
 
なんだか極上のウイスキーを飲んだ気分sei
 
 
でも
お隣さんに写真を撮ってもらった流れで
25年ものの香りだけどうですか?って声をかけていただいたので
 
グラスを軽く揺らして香りを堪能・ロックしゃぼん
 
なんだかめちゃくちゃ深い香りキラキラキラキラ
 
な気がしましたsei
 
 
お酒は少量だけどロックとか水割りじゃないから
体が熱くなるようなきき方でかなり満足できました
 
試飲のできるガイドツアーも有料なので
あえて見学は無料の天然水にしてみて
飲める人だけBARで好きなお酒を選んで飲むのもよいかもですね
 
 
 
で、テイスティングが終わった後は
 
 
お酒が飲めないこどもたちとドライバーさんたちと
天然水の試飲で合流するまでなにしよう??
 
と思っていたら
 
 
さっきお店であまってる椅子で飲ませてもらえないか?
なんて勝手なお願いを確認してくれたお兄さんが
 
 
見学のバスが今出発するところなので合流できます!!
 
って
 
バスを止めててくれました!
 
すごい~~~!!
 
しかもせかすこともなく、さりげなく手配して
バスまで案内してくれて
 
スマートすぎるおもてなしに感動♥akn♥♥akn♥♥akn♥
 
 
サントリーって素敵~~~キラキラキラキラキラキラ
 
 
と、いうことでみんなで参加できた
 
南アルプス天然水ガイドツアー
 
 
”1、2の3(サン)トリー”バイバイ
 
でスクリーンが上がって製造工程が一望できる工場内の写真は
撮影できないから写真はあんまりないけど
やっぱり工場の機械見てると楽しいよね
 
 
しかも!
 
このいちにのサントリーといってくれたお兄さん!
 
このお兄さんも爽やかすぎるイケメンのお兄さんで
 
声まで南アルプスにふわわしい澄み切った爽やかな声で
 
この後”1、2の3(サン)トリー”の声が頭から離れることはなかったです(笑)
と、いうことで
 
 
 
爽やかで素敵なおに兄さんたちのおかげで気分よく見学を終えてバスに乗るころには
もうすっかりサントリーフアンになっちゃいましたよ~konatu
 
 
最後は天然水でかんぱい~~お水キラキラお水
 
 
最初はヨーグリーナとノーマルな天然水を味わった後は
プレミアムモーニングティーレモン
 
スパークリングレモン
 
などなど飲み放題!!
 
 
お酒が飲めないツアーなんて!とチラっと思っちゃったけど
 
思ったより満足度の高い見学ツアーでした!
 
 
帰り際にツアーの案内をのぞいたらすべて満席になっていたので
土日の見学は、事前予約か朝早めの見学がよさそうですね
 
 
★過去にちびっこrikuくんと参加し蒸溜所ツアーの詳細はこの記事で→白州
 

クリックしてもらえたら嬉しいですaya

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles