RIMBA JIMBARAN BY AYANA
http://rimbajimbaran.com/jp/home
前の記事→カンポンバリ・サンセットリチュアル
旅の目次→★
夕暮れの儀式が終わった後は
ステージではバリダンスのショーがはじまるんだけど
その前に
18:30~Balinese Buffet スタート
バリの郷土料理を食べながら、パフォーマンスがはじまるのを待ちます
カクテルも、もうなに頼んだかは忘れちゃったけど
バリっぽくっていいよね
お料理は、奥のライブくクッキングステーションに取りに行くんだけど
雰囲気も内容も、かなり本格的!
バリでよくお料理に添えられてる”えびせん”的なものも
テンペ、ネギ、キャッサバなどなど・・・・いろんな種類があるんだなー
ナシゴレン(ナシ=ご飯・ゴレン=炒める)も種類はいろいろ
イカンバカール(イカン=魚・バカール=焼く)
シーフードの炭火焼きいろいろ
サテ(=串焼き)
チキン、ビーフなどなど
サンバルもこんなにたくさんありました!
ごはんに、魚にお肉に、いろんなサンバルを添えて食べてたら
どんどん食が進んじゃいます!
サラダもいろいろ
フルーツサラダに
ガドガドサラダ
ちょうど目の前で調理をしていたので、しばらくできあがるのを眺めちゃいました
おいしそう~~~~
ラワールも作り立て
ラワール大好きだからおかわりしまくりで
こんなにたくさん食べたことないってくらい食べちゃったけど
ほんとにおいしい~
ホテルのバリ料理のビュッフェって
ナシゴレンに、ミーゴレン、サテだったり
おかずもちょこちょこあってもやっぱり
多少は観光客向けにアレンジされてたり
バリ料理だけってわけでもないことが多い中で
ここまで、種類が豊富で、本格的に、ていねいに作られてる
ホテルのビュッフェははじめてです
ディスプレイもアートな感じできれいです
それからそれから
このビュッフェのメイン?
バビグリン=豚の丸焼き
しかもこのままの姿ででてきちゃうなんて圧巻だよね~~
日本でいう、マグロの解体ショーみたいな感覚なんだろうか??
まるごと一匹カットしながら取り分けてくれるます
バビちゃんもそのままの姿だから
はじめて見るとちょっとびっくりしちゃいそうだけどね
でもこれがほんとにおいしいんだよね
徐々に解体されていくバビちゃん・・・・
rikuもパリッパリの皮部分と、こどもでも食べやすい部分を取り分けてもらって
おいしく食べてました
バビちゃんAfter
あっという間に丸裸になっちゃうんだね~~~
それから食後にはフルーツ類もたくさんあります
あんまり食べたことのないアジアンスイーツもいろいろ
これはかき氷・・・だったんだけな?
だんだん記憶が薄れてきたから、早いうちに記事を書き上げなくっちゃですね
バリ飯いろいろ
おいしすぎ!!!!
これはrikuごはん
バビグリンにサテにサラダのワンプレートごはんです
まだまだおかわりがとまらないおいしすぎるバリごはん
お料理もおいしくって止まらないけど
これからはじまるバリダンスのショーも、本格的な予感で楽しみです
![]() | バリごはん―本格的なスパイシー料理 灼熱レシピ30 Amazon |
![]() | るるぶバリ島’18 (るるぶ情報版海外) Amazon |
クリックしてもらえたら嬉しいです