昨日は中学校の運動会でした
正式には”体育大会”って名称だけど・・・
保育園→小学校→中学校
って上がるごとに、運動会は徐々に保護者にみせてくれるイベントから
こどもたちの”競技”になってくるよね~
お弁当も、家族と食べるわけでもないから
ごくごくふつうのお弁当です
ごはん
鶏&きゅうり
にんじん&パプリカしりしり
サモカマ&チーズ
いんげんと鮭の卵焼き
グリルで焼いた、焼かない唐揚げ
メロン・アメリカンチェリー
最近、油をつかわず仕上げるグリル調理にはまってます
魚焼きグリルにセットして使うんだけど
![]() | ガスのグリルでかんたんおいしい1週間 Amazon |
これ、使うと、かなり油をカットできて
ガスコンロも汚れないからおすすめです
中学校のグランドが工事中だから
昨日は大きなグランドを借りての体育大会で
とにかく広くて、とにかく暑くて
それだけ疲れちゃったけど
狭いグランドの予行練習と違って、競技本格的な感じがでるよね
会場借りるから、梅雨時の運動会なのに
雨天の場合は延期じゃなくて中止ってことだったので
とにかく無事に体育大会ができてよかったです
今年は広報委員をやってみたから、一日カメラを持って
フィールルドに入って写真も撮ってたんだけど
中学の運動会は、平日ってこともあるけど
保護者はいてもいなくてもっ感じがあって
広報とか係を引き受けなかったら
もっともっと遠くに感じたんだろうな
学校の役員とか、休みが合わないと役立てないから
いつも立候補するのも考えちゃうけど
学校行ったり、行事に入り込めたり
写真を撮ったり、記事を編集したり
なにかと忙しいけど
それはそれで楽しいし
昨日は、日よけにクーラーボックスなどなど
キャンプ道具も役に立てたし
パソコン作業も多いから
忙しいなりになんとか分担だけはやれてるようで
ほっとしてます
これが終わるとあとは期末があって
あっという間に1学期も終わりですね
毎日こなすだけで精いっぱいだけど
こどもの成長は長いけど早いです
小学生の頃好きだったお菓子、教えて?
▼本日限定!ブログスタンプ