②こばち」deしらす丼と伊豆寒天のおいしいあんみつ記事→★
③「ひもののあをき」と熱海のお土産記事→★
2017年4月28日に
熱海の名門ホテルが大江戸流に
リニュアルオープンした
大江戸温泉物語
熱海伊豆山ホテル水葉亭
チェックインの少し前に到着したら
GWだから満室らしく
相模灘を一望できるロビーでは、たくさんの人がお部屋に入れる時間を待ってました!
熱海には大江戸温泉は2つあるけど
水葉亭は、駅から離れているだけあって
ロケーションは最高です!
大江戸だから、まずは好きな浴衣を選んで
お部屋に行きます
部屋は訳ありプランで眺望が今一つ・・・というお部屋だったけど
5人用の部屋って広ーっっ!!!!
大江戸温泉物語には
以前、石和と日光霧降を利用したことがあるんだけど


日光はかんぽの宿をリニュアルした温泉の雰囲気とはちょっと違うシンプルな洋室だったし
石和は、昭和の面影を残した狭いお部屋で、部屋は寝るだけだしねって感じの宿だったし
大江戸の宿って、お部屋はそこそこだけど
お風呂のよさと食事のよさと設備などなど便利さがあって
手ごろな宿ってイメージだったから
予想外の広さにびっくりです!!
やっぱり海が見えるってそれだけでテンションあがりますよね
ってこれ、訳ありのお部屋で眺望が今一つって聞いていたけど
これで値段が安くなるなら、このくらい見えれば十分だよね???
お布団は、経費節約のため、石和ではすでに敷いてあったけど
水葉亭は、軽くたたんでありました
好きな場所に、布団を伸ばせば、掛け布団もシーツ枕もセットしてあるから
誰かが入ってくることもなけれな、手間もそれほどかからなくって
合理的でなかなかよいシステムですね
お茶菓子とお茶もセットされてるし
かなり素敵なお部屋です
館内施設も大江戸だから、そこそこ充実していて
温泉といえばの卓球の他
カラオケボックス、インターネットコーナーなどが利用できます
お風呂は男女入れ替え制で
大浴場の前には、マッサージチェアにまんがコーナーあり
大浴場の写真はHPよりお借りしたけど
男女、入れ替え制のお風呂は、広さなどなど
男女でかなり差があるので
ちょっとがっかりかも?
というお風呂が女子風呂になっている時は
もれなく露天風呂も女子風呂になっています
露天風呂へは、いったんここでぬいで
建物を出て

離れになってます

HPではかなり素敵な雰囲気だけど
たしかに素敵といえば素敵なんだけど・・・
ほんとにただただ露天にさらされたお風呂で
”素敵”というより”風情がある”・・・って感じかな!?

洗い場もなーーーんにもない吹きっさらしの露店風呂で
相模灘の絶景が眼下に広がる最高のロケーションで
R135号線も一望

遮るものもがなんにもないから
湯浴み着を着て、入るようになってます
ほんとに洗い場もなーんにもなくって
ただただお風呂があるだけなので
最初に来るとびっくりするけど
なれると風が気持ちいいです![sei]()

夕食までは、まだまだ時間があるからおやつを食べて
海を見ながら
図書館で借りたコンビニ人間をいっき読み!
![]() | コンビニ人間 Amazon |
”ふつう”ってほんとめんどくさいな
こうして、夕方まではお風呂に行ったり本を読んだり
卓球したり、温泉旅館でゆっくり過ごしてから
夕食バイキングに向かいます
![]() | ことりっぷ 伊豆 (旅行ガイド) Amazon |