先月旅好きブロガーさんのくっしーさんとヒヨコちゃんと
原宿で限定いちごソルビンを食べてから
火鍋で燃えよう~
って予定を立てていたんだけど
かき氷に並ぶものすごーーーーーい行列に圧倒されちゃったため
急きょ後から行く予定だった火鍋のお店に移動してから
もう1回原宿に戻ってふわふわのソルビンを食べたことは
その記事を書いてから、いつの間にか時間が経過しちゃったけど・・・
その時の様子をヒヨコちゃんが記事にしてくれたので
ヒヨコちゃんに続いて記事を書いてみました!!
海底撈火鍋(かいていろうひなべ)
日本初上陸の本格中国火鍋のお店で
中国国内に100店舗以上のお店がある
大人気の高級火鍋のチェーン店なんだそうです
ソルビンも韓国から初上陸の日本1号店だったけど
またまた日本1号店!
「日本初上陸」とか「1号店」とか
そういう言葉に弱いです
お店は池袋駅東口から徒歩2分~5分くらい?
(駅の出口を迷わなかったら2~3分でつくのかな?)
お店は雑居ビルの5階にあるんだけど
エレベーターを上ってドアが開くと
店員さんが出迎えてくれて
予約はしていなかったけど開店時間すぐの入店だったので
すぐに席へと案内してもらえました
お店の前には椅子がたくさんあって
あたたかいお茶やお菓子などなど
待ってる間にもおもてなしがありました!
入る前からもう好印象なお店だけど
店内に入るとそこは別世界!?
2フロア吹き抜けになっていて
とにかくゴージャス
お店に来ているお客さんの大半は中国の方で
店員さんもみんな中国人?
あちこち飛び交う中国語に
内装といい雰囲気といい
なんだかほんとに中国に旅してきたみたいな錯覚に陥っちゃいます!
店員さんは日本語が話せない人も多いようなんだけど
メニューはアイパットでも注文できるし
はじめての人はとりあえず
スープにお肉や野菜がついたお得なセットを頼めば間違いないです
と、いうことで、今回ははじめてなので
基本の2980円のセットをお願いすることにして
飲み物を選んでいたら
エプロンと眼鏡ふきと髪をとめられるゴムを持ってきてくれてました
店員さんは日本語がわからなくても、一生懸命伝えようとしてくれて
(しゃべれる人もいます)
はじめての火鍋にモタモタしてたらすぐテーブルに来て
注文の仕方だったり食べ方だったり教えてくれたり
みんなが親切で、笑顔もかわいかったり
とにかく気持ちよ~~くすごせるお店でした
日本初上陸店ってことで
言葉重視で日本人のバイトを使ったとしたら
多分そのほうがきっと質がさがっちゃうんだろうなってくらい
ほんとサービスが徹底してました
次々運ばれてくる具材もおいしそう~~~
ラム肉、牛肉、白身魚、豆腐、特選味付け鶏肉
パクチー入り団子、野菜盛り合わせに
ビールとおつまみの豆とたくあん!?
意外におつまみがおいしくってこれだけでもビールが飲めちゃいそうです
昼間っから
かんぱい~~
スープは麻辣、白湯、トマト、きのこの4種類の中から
迷って「麻辣」と「白湯」をチョイス
スープは追加料金を払えば4種類を試すこともできるけど
タレバイキング的なものがあって好みの味にカスタマイズできるので
ベースのス-プは2種類くらいがちょうどよさそうでした
ゴマダレ、きのこだれ、海鮮たれ、ピリ辛牛肉たれ、自家製醤油
唐辛子、ごま油、セロリ、パクチーなどなどなどなど・・・・
フルーツに枝豆などのおつまみも取り放題!
最初はおすすめのタレを参考にしながらブレンドしてみます
いろいろ混ぜて、楽しい~~~~~
セルフなんだけど、初心者だから、最初はお姉さんが野菜を入れてくれて
お肉を軽くしゃぶしゃぶしたら出来上がり!
好みのたれにつけて味を変えながら食べるのも楽しい~~
食べてくうちに、好みのたれが決まってくるので
最高のブレンドを極めていくのも楽しいですよ~~
野菜た~~~っぷり
薬膳みたいなスープには美肌に疲労回復、代謝UPなどなど
身体にもいいことありそうですよね~~~
だんだん体の中からポッカポカになってくみたい
でもまだまだこのお店の楽しいポイントがありました!
今回ははじめてだったからセットを注文しちゃったけど
だいたい何を頼めばよいかがわっかたので
次回行ったらぜったいこれだけは注文したいのが
「カンフー麺」
カンフー麺とは????
写真では上手に写せなかったので
動画で紹介
子連れのグループもいたけど
これはこどもでもわくわくしちゃいますよね
さらにさらに
お掃除してる人まで親切で
至れり尽くせりな「海底撈火鍋」
最後にデザートがでてきて終了です
異国の雰囲気と楽しいパフォーマンスにわくわくして
細やかなサービスに癒されて
おいしい火鍋で身体もポッカポカにあったまったら
日常のストレスも、燃えちゃった感じ
あんまり楽しかったので、次の日も興奮さめやらず
カンフー麺のジェスチャーつきで、みんなにおすすめしちゃいました!
「ちょっと電車で中国まで」
って気分で
またぜ~~~ったい来ようと思います
![]() | K&A みじん切り器 ぶんぶんチョッパー BBC-01 1,490円 Amazon |
手動のフードプロセッサーでガーっとみじんぎりを作るんだけど
ぶんぶんひもをひいて、野菜を砕いていく作業も
楽しくってストレス発散!?
これもけっこおすすめです