先週の社会科見学のお弁当
帰ってきてまず一言
「ねーなんで2段弁当じゃなかったの?」
え?
「だからなんで普通のお弁当箱じゃなかったのー」
って
そういえばなんで捨てられる容器にしたんだろ?
しいていえば・・・・・思い込み?
確かに捨てられる容器とかどこにも書いてなかったよね~~
rikuには”食事の不満は必ず遠回しに!”
”言い方を工夫して伝えるように!”って言ってあるけど
(これ、将来結婚しても大事でしょ!?)
容器の不満じゃしょうがないなー
でもがんばって作ったから許してね~~~
アップでもう1枚
おかずは
デミグラハンバーグ・オクラ
ポテト
卵焼き・トマト
はんぺんとチーズのあられ揚げ
別容器でりんごをプラスしてみました
揚げ物の衣は
前から使ってみたかったぶぶあられ
![]() | 五色ぶぶあられ Amazon |
五色のあられなんてかわいいよね~
![]() | 五色あられ(500g)【5色・揚げ物用衣・お弁当】《常温》 1,566円 楽天 |
お茶漬けにいれたり、
揚げ物の衣に使ったり
おにぎり、巻きずし、卵焼き
ごはんにパラッとふりかけてみたり
お弁当の彩におすすめです
そんなお弁当を持っての行先は
国会議事堂&江戸東京博物館
そういえば30年くらい前に自分も遠足で行った
かな?
もう昔過ぎて忘れちゃった(笑)
それにしてもこのお弁当
もしかして小学校最後のお弁当だったのかな?
そう思うと希望通りのお弁当を作れなかったのが
悔やまれるな~~~
小学校卒業まであと1か月弱
子連れdeリゾートって感じでもなくなるし
時々キャラ弁も・・・・もう作らなくなるんだろうな~
ブログも考えなくっちゃでだな~~