イーグルアイ・フィリピーノ エクーアファンサイト参加中![]()
![]()
希少性が高くて「幻のコーヒー」と呼ばれている
シベットコーヒー![コーヒー]()
(コピルアク、ジャコウネココーヒー)
最も熟したおいしいコーヒー豆のみを食べる
という習性があるという
ジャコウネコ![黒猫あたま]()
希少性が高くて「幻のコーヒー」と呼ばれている
シベットコーヒー

(コピルアク、ジャコウネココーヒー)
最も熟したおいしいコーヒー豆のみを食べる
という習性があるという


このジャコウネコが食べた
コーヒーの実の中のコーヒー豆は体内では消化されずに
体内での酵素の働きや発酵によって
独特のすばらしいアロマを加えられて排出されます

その排出された豆を分別して洗浄したものが
シベットコーヒー(コピルアク、ジャコウネココーヒー)
つまり
糞から採取される珈琲!!
なんど聞いても不思議な珈琲だけど
これがほんと~においしいんです!!
ネコの糞って聞くとちょっとひいちゃう人もいそうだけど
使っているのは、最も品質が高いといわれている
アラビカ種のみの最高級のもので
すっきりした味わいが特徴です

そして、フィリピンでは動物虐待に対する法律が厳しいため
ジャコウネコを檻に閉じ込めて無理やり珈琲の実を食べさせる
というようなことは全くできないそうです
エクーアのシベットコーヒーは
フィリピン北部にある広大なコーヒー農園で
放し飼いにされているジャコウネコによって
排出される糞から採取された珈琲なんです
フィリピン北部にある広大なコーヒー農園で
放し飼いにされているジャコウネコによって
排出される糞から採取された珈琲なんです
これ、けっこう大切で
ジャコウネコはおいしいと思った豆だけを食べる特性があるので
広大な農園の中で飼育されているジャコウネコが
好んで食べた豆から作ったコーヒーってところにも
価値があるんですよね
そして

コーヒー豆自体はきれいに洗浄された上に
外側の「パーチメント」や「シルバースキン」と言われる部分が取り除かれた部分なので
かなり清潔に保たれているそうです



このコーヒー農園は、食品安全の国際認証であるFSSC22000の認証を取得
”イスラム教徒が禁じられている食品を取らないように”
厳密な検査を得て認証されるため
日本でも安全な食品を求める方々に密やかな人気になっているという
ハラル認証も取得しているとのことで
商品の安全はかなり確かな印象ですね

そんな工程をクリアしてできあがった
超~~~高級なシベットコーヒー

これがおいしくないはずがない!!!
こんなにも変わったコーヒーが今でも飲まれていて
高価な値段で取引されているってことは
やっぱりそれだけおいしいってことなんですよね
でもジャコウネココーヒーといってもいろいろあって
旅の思い出にってインドネシアでも飲んでみたり
お土産で買ってきてこともあったんだけど
確かにおいしくって、好奇心もみたされるけど
正直それほどの違いはわからない・・・・
という感じだったのに
はじめてエクーアさんのシベットコーヒーを飲んだ時は
その違いにかなりびっくりしたので
またこの珈琲が届いた時は
ほんとに嬉しかったです![カナヘイうさぎ]()
![カナヘイハート]()


お湯は90~95℃が最適
30秒ほど待ってから何回かにわけて残りのお湯を注ぎます!
お湯を注ぎながらもアロマみたいな香りが広がってくるから
うれしくって、思わずお湯を入れすぎちゃったけど![カナヘイびっくり]()

珈琲のおいしさを感じられます
チーズタルトと一緒に飲んでほんとに幸せ~~~
至福の時間ですね~~~![コーヒー]()

でもね、この珈琲の実力を十分に味わうためには
豆少なめなのにおいしく飲める感動よりも
よい珈琲だからこそ、ちんとした分量で
しっかりこの珈琲にしかない味と香りを
とても自宅で入れたとは思えない
雑味がなくって苦みと甘みが絶妙~なバランスの珈琲で
おいしい~~~~~って
思わず声にでちゃいます!
お休みの日に
極上のアロマ癒されちゃう贅沢な幸せ![aya]()
