ここのところ、仕事も神経を消耗する張りつめた状況が続いてて
家につくと、口を開くのもおっくうな感じのrikuママ
先週は日曜日に学童初役員会で、午後はriuパパ発案で
保育園のお友達とBBQ
合間に、役員の連絡・調整・手続きと、こまこまと業務がありして
土曜日は運動会・・・そしてその夜、内容もわからず出席してみた会は
地域の学童保育連絡協議会の総会だったらしく
議員さんが来てたり、大勢の役員さんや会長さんが出席していて
前年度の活動報告や引き継ぎ、承認・・・って会だった
役員でもやらなきゃ知らない世界だけど
世の中には、学童保育をよりよくしていくためだとか
父母たちが安心してこどもを預けて仕事を継続できる環境作りのため
議会に要望をだしたり、なんだかんだと頑張っている人々がいるらしい
今年から、うちの学童でも延長育成保育が実現したのも
どうやらみなさまの力が大きいらしい
はじめての環境にふ~ん!へ~!!と感心してたら
各学童より挨拶と紹介を・・・なんてマイクが回ってきちゃうし
人前は苦手なのに聞いてないし!緊張するじゃ~~ん!!
父母会もいろいろお仕事があるんだね--
ま、これもなにかのご縁と、1年間がんばっていこうと思いながらも
我が家じゃ休みはゆっくり・・・ということが許されない(!?)
昨日は代々木公園のラオスフェスティバルに行く予定が
お友達の都合で中止になって
それなら家でぐったりしてたいな~・・と思ったけど
アジアンランチだけ食べて帰ってきました
ラオスフェスも行きたかったと思う気持もあるけど
体は助かったと思ってたりして
若いころは、疲れなんて考えずに予定も入れてたけど
そうもいかなくなってるよね(笑)
たまにはほっとしたいな~~~ってつぶやきながら
リゾートを妄想しつつ、いきづまりがちな心と頭を休めて
今日も1日がんばります!!
土曜日の学童弁当もがんばってます!!
学童弁当N0.38

学童弁当No.39


学童弁当No.40
スマイルおにぎり弁当
また弁当か~~~のお弁当
そして!またしても冷凍グラタンに冷凍ナゲット
きゅうりにハムにトマト
う~んちょっとさみしいから
おにぎりで気分を変えてみます
中身は鮭です
残念な手抜きお弁当なのに、顔をつけると
明るい雰囲気になりますね
スマイルおにぎりに目をとらわれて
一瞬かわいいお弁当に見えます(・・・見えるような気がする?)
今日は運動会の振替休日でお休みだけど
残念ながら出勤です
朝は、午後から出勤のパパにお願いして
午後は母に頼んで、学童も弁当もお休みです
早くリゾート逃亡の目標が欲しいな~~~
パパッと時短!お弁当レシピ300 (別冊エッセBASIC おいしいCOOKINGシリーズ)/著者不明
¥880
Amazon.co.jp
朝ラク!女子弁当―ランチ代がみるみる節約! (saita mook)/著者不明
¥500
Amazon.co.jp
クリックしてもらえると嬉しいです